元は聖武天皇により北陸鎮護の道場として建立されたと...
ナカナカの古刹でした。
また、ゆっくり来て重要文化財や周辺を探索してみたいです。
国宝の仏像が二体有ります。
奈良時代に聖武天皇の勅命により仗行上人が北越鎮護の道場として開いたのが始まりとされる真言宗智山派の古刹。
上杉謙信が奉納した多聞天立像とお手植えの杉、隠れキリシタンのマリア地蔵があり珍しいです。
また、池泉観賞式苔庭がすばらしいです。
国重文の本尊、阿弥陀如来座像は拝見できませんでしたが、本堂中央に安置されているのが多聞天立像だったのかな?ただ、修復中で拝見できないとの情報もありますのでご確認ください。
令和3年5月現在修復中ということでした。
「円福寺」は魚沼地方で最古の寺院と伝わり、元は聖武天皇により北陸鎮護の道場として建立されたとの事です。
境内には上杉謙信がお手植えしたと言う大杉や古めかしい多宝塔がありますが、有名なのは江戸時代に京都から庭師を招いて造ったと言う苔庭でしょうか…⁉️、あの大原三千院と同じ風に造られた庭との事です。
本堂内も自由に拝観出来ますが、不思議なのは狛犬が居たり、神社風の鈴があったり(そもそも本堂が神社社殿のようです)と神仏習合感が漂っていました。
また境内には隠れキリシタンに向けたと言われる十字の杖を持ったマリア地蔵もあります。
色々と不思議が伝わる寺院です。
お寺とお庭は素敵でしたよ~✨ 池?に水芭蕉があったから、花の咲いてる時季はもっとキレイかも✨✨ でも苔や木々の緑に癒されました~😆 本堂の屋根のカーブも素敵✨✨
小さいけど苔生した庭が綺麗です、
円福寺は新潟の苔寺だそうです。
名前 |
円福寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-792-0871 |
住所 |
|
関連サイト |
https://enpukuji-uonuma.business.site/?utm_source=gmb&utm_medium=referral |
評価 |
3.9 |
最近住職が変わったそうとても感じの良い方でした。
お庭の管理もしっかりなさっているようで、国指定重要文化財も素晴らしい状態で管理してありました。
多聞天像・阿弥陀如来像が国指定重要文化財らしいです。