確定申告を済ませるために連泊しました。
旅館の雰囲気がとてもよいです。
とくに料理に関しては、とても自分の味好みであっという間に完食してしまいました。
また訪れたいと思います。
3月4日~3月6日 2泊3日 4階月光の間に宿泊 今回の旅の目的は「一人旅で読書」でした。
もう、環境はバッチリでした。
大浴場からの露天風呂も時間帯によって貸切状態を味わうことが出来ました。
部屋の中には桧風呂もあります。
食事が美味しいことはもちろんですが、ご飯お代わりO.K.も嬉しかったです。
定期的に利用したいお宿です。
宿の名前のように、スタッフの皆さんが良くしてくださり楽しく過ごせました。
お食事もとても美味しかったです。
魚はもちろんですが、他の料理もとても美味しい。
水も美味しいように思いました。
温泉も湯船の中で炭酸泉?っぽくて泡が体についてました。
ほどよく滑りがあって、湯上がり後の肌がしっとりしました。
ネコのいる自宅を離れて、確定申告を済ませるために連泊しました。
期待通り静かなところで、景色よく、ご飯も美味しく、かなり捗りました。
「道が狭い」とのことで軽自動車で来たのですが、対向車さえいなければ、普通自動車でも問題なく入れるでしょう朝のお風呂の時間がもうちょっと長ければ、朝ごはんの後にもう一回入れたのに……と思いましたが、それはちょっと贅沢過ぎるかもしれない。
フロント担当の男性スタッフの対応が丁寧でした。
おもてなしの心があります。
常連です。
ご主人も女将さんも気さくで優しく迎えてくれます。
スタッフもとても行き届いていて居心地のいいお宿です。
是非、一度お立ち寄りくださいまし。
よい旅館でしたが、アクセスに注意。
チェックインからチェックアウトまでサービスもよく、料理のバリエーションは幅広く、温泉も快適でよい旅館でした。
アクセスについては、旅館自体が小さな山の上にあるため、市街地からラスト1マイルを0.9車線ぐらいの山道を通る必要があります。
どうもこの宿の客以外通らないようなので対向することはなかったのですが、運転初心者の方は要注意です。
気軽にコンビニに行ける感じではないので何かあれば先に済ませておいたほうがよいです。
2部屋あるプランだったので、先に布団が敷いてあったのが良かったです。
また、仲居さんがご案内みたいな古い旅館のプロシージャが無いのも気軽でよいですね、あれ苦手なので。
フロントで鍵もらってあとはご自由にスタイル。
余談ですが鍵が2個ついてて二人で風呂に行っても個別に帰ってこれる気配りめちゃくちゃいいなと思いました。
料理は1Fの椅子着座和室の食事スペースでいただく感じですが、皿鉢料理、すごくよかったです!大抵旅館の夕食って多すぎて残してしまうのでボリュームがちょうどよかった。
お酒も色々頼めてGOODです。
お風呂は露天もあり、快適ですしお部屋にもユニットバス、トイレがあるのですごしやすい!部屋からビール等も注文できていいですね。
快適でいい旅館でした。
ひとり旅に配慮が行き届いてるとても有り難いお宿です。
ごはん会場のセッティング、メニュー、お声がけのタイミングなどとても心地よく、ここに泊まって良かったなと思えました。
とても静かでリフレッシュできます。
また中村に来た際は利用したいです。
とてもくつろげる静かな宿でした。
目の前の四万十川から遠くまで景色がよく見える部屋にして頂きました。
料理はとても美味しく、特に一人分の皿鉢料理のコースでは、地元の美味しいものをチョットずつ楽しめました。
カツオのたたきや刺身三種盛りの厚みもあり、四万十川の養殖ウナギ、川のエビの焼いたのなど、地酒にとっても合いました。
温泉はぬるすべ系で少しぬるめです。
露天風呂も比較的広くて気持ち良かったですよ。
夜と朝でお風呂が男女入れ替わるので、両方楽しめます。
クチコミの中で道が怖かったということが書いてありましたが、私みたいに運転慣れている方なら問題無いです。
ただ、夜に行くのはオススメできませんので、明るいうちに宿に入るのをオススメします。
出発!ローカル線聞きこみ発見旅で紹介1泊2食付¥17280円〜
部屋が少し湿気った臭いがしたのが残念。
料理は美味しい、jcbカードが使えなかった。
静かで食事が良い、温泉とサービスも気持ちいい。
行くのは道が狭くて途中、不安になりましたがとても素敵な旅館で癒されました。
宿への道のりは、道中不安になるような車幅くらいしかないような道だが、たどり着いたら気持ちのよい露天風呂が待っている。
山河の湯泉質:アルカリ性単純温泉(低張性-アルカリ性-温泉)効能:神経痛、筋肉痛、関節痛。
名前 |
なごみ宿安住庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0880-35-3184 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小高い山の上にひっそりと佇んでおり、独自の雰囲気を感じられるお宿です。
決して大きくはないものの、その分サービスや清潔感は行き届いており、気持ちよく過ごすことができます。