グラス作り体験もできます。
手作りのガラス製のグラスやアクセサリーが沢山販売されているお店ですが、グラス作り体験もできます。
30分ほどで本格的なグラスを受け取れるので、オススメですよ。
高校からの夢を現実にしたガラス作家「山岡健輔」それを支える「由子」夫婦が営む道の駅 虹の森公園公園まつのにある【ガラス工房風音】念願だったガラス吹き体験‼️グラスの形や大きさや色をベースの中から選んで、模様をクラック 泡 渦巻き 水玉の中から選んでオリジナルのグラス作りを体験させて貰いました🤗旦那さんの担当は健輔くんで「渦巻き模様」私の担当は由子さんで「泡模様」を選択しました。
とても分かりやすく丁寧に教えてくれるので初心者でも上手に作れますよ〜大きさや形もどうしたいか聞いてもらえて世界にひとつのグラスが完成しました🤗手元に届くのが楽しみです🤩体験は事前に申し込みが必要になります。
興味のある方は是非作ってみてくださいね〜
2022年5月3日(火)親戚の山岡健輔君と山岡由子さん夫婦が運営しているガラス工房に大阪からキャンカーで初突撃させて頂きました。
技術力は半端無い!ガラス吹き体験は初めてでしたが面白い。
自分のロックグラスにシボリを入れて呑むお酒は格別だろうなぁ〜と今から届くのをワクワクしてます。
カミさんはハイボールグラス。
山岡夫婦は優しさが滲み出る程で癒されますよ♪是非是非、ガラス吹き体験してみてください。
お子様も出来るのでファミリーにも旅の良い思い出となるでしょう!
ガラス工房初体験ですが、スタッフの方が仕上げ工程まで丁寧に指導と作品の印象を何度も確認し、怪我をしないように作って行きました作っている所を多数の家族に見られながら緊張状態でしたが、スタッフの方から頑張って作りましょうと激励もあり有意義な体験が出来ました完成品となるまでは、一週間かけ仕上げられるのですが、家に届くまでがとても楽しみです自分だけのオリジナル作品が作れるガラス工房を体験してみませんか。
ガラス吹き体験、オススメ。
子供が楽しく作品に取り組める様な品揃いで、気楽に参加出来ました。
環境を配慮し、ゼロエミッションを理念・方針として、リサイクルガラスの製造をされています。
身近なガラス原料の再利用は教材効果も高いと考えられることから、森の国ガラス工房かざねさんでは、ガラスのリサイクルの仕組みの学習、リサイクルガラスの製造体験を通して、環境教育へのきっかけ作りをご提案されています。
ガラス工房ショップ店内では、オリジナル作品はもちろん、普段使いのコップやガラス細工、アクセサリーなどのアイテムが展示・販売されています。
ゼロエミッション・・・・排水・排出ガス・廃棄物・熱(温排水)などの汚染物を生産工程全体で徹底的に管理して発生量を減らしリサイクルすること。
ジェラートおいしいです。
一輪挿しを作りました🤗次はグラスをつくりたいです。
簡単に自分だけのグラスが作れます。
グラスに好きなシールを貼ってスタッフの方が砂を吹きかけシールを貼ったところは透明になるという物です。
もう3回くらい行っていますが、だんだん上手になっているかも?作品(売り物)を見るだけでも楽しいです。
松野町の虹の森公園の向かいの森の国ファームはトマト狩りやブルーベリー狩りや今流行っているハーバリウム体験ができます。
オシャレなカフェもあって、きれいなお姉さんが可愛いフルーツパフェを作ってくれます。
道の駅では、新製品のじゃこ棒を見つけました。
本物のじゃこより色が白くてオヤツ的^o^美味しいですよ\(^o^)/
ガラスのお猪口グラスを買いました。
吹きガラスを体験して、一輪挿しかコップを作ることができます。
思わず笑みが溢れるガラス細工も販売しています。
桃は松野町の特産品です。
ガラス工芸に特化したような印象だが、他の商品もソコソコ充実。
レストランもあり。
前には果樹に特化した産直所があります。
カラス工房、おさかな館、地産品市場があります。
ガラス工房は3000円ほどで体験できます。
おさかな館はペンギンのお散歩を間近で見たり、カワウソに餌やりができます。
カワウソの餌やり体験、ペンギンウォーキング、ペンギンふれあい体験 、他 色々Good
桃のスムージーが美味しいです☺
ガラスの商品がたくさんあり、季節感のあるものが多かった。
クレソンを売ってる。
名前 |
森の国ガラス工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-2976-0008 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 10:00~17:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
道の駅なので駐車場沢山。
ガラス工房は工事中でしたが、売店は開いてます。
のんべえネコ、ラス1買いました。
むちゃくちゃ可愛い。
旅の思い出にいいです。
ただMade in Vietnamでした(笑)