こじんまりとして小さな子連れ家族にはちょうど良いと...
大洲家族旅行村オートキャンプ場 / / / .
家族でコテージに泊まらせて頂きました。
広いし清潔整頓されて冷暖房完備でとても過ごしやすかったです!今回テラスでBBQしましたが調理器具もそろってるし冬に部屋で鍋なんかも良いですね!近くに温泉もあるしとっても良い旅行になりました〜また行きたいです。
家族がイベントに参加したいと言う事で一緒に行ってきました。
入り口の直前が少し狭いですが、それ以外の道は良いです。
入ってすぐに管理棟があります。
洗い場、トイレなどの共有スペースの整理整頓、清掃が行き届いていて気持ちの良いキャンプ場。
バイクも横付けできるのでキャンプツーリングにもおすすめ。
裏山の展望台のロケーションも良いです。
車で5分ほどの臥龍の湯も近くて最高。
2023.05.23 2泊3日で初めて利用しました。
シーズン中じゃないので1泊目は3組、2泊目はゼロでした。
手入れの行き届いたこじんまりとしたオートキャンプ場です。
大型のキャンピングカーは最後の400mが厳しそうです。
このキャンプ場は特に広場や遊具はありません。
また、木々に囲まれていて視界はさえ切られて鳥の鳴き声が近くに聞こえます。
夜になると近くを高速道路が通っているため深夜でも走行音が遠くに聞こえます。
管理人さんの対応も良かったです。
コテージ6人用泊手ぶらで来て大丈夫です。
(着替え、タオル、歯ブラシは必要)食材も事前予約すれば大丈夫です。
鍋釜、炊飯器は完備眺めも良く気持ちいいですが、高速の車が少し気になります。
夏休みは子供たちと利用させて頂いております。
キャンプではなくロッジの利用です。
ベランダでバーベキューが楽しめるので、近隣のオズメッセか八幡浜の市場で材料を仕入れて美味しくいただいてます。
器具類はほぼ揃っているので、炭と食料品だけで身軽に泊まれるのが良いです。
松山から下道でもそれ程遠くなく、キャンプ場の設備は使いやすく、トイレは洋式でした。
静かで良い○
大洲城🏯から近場の山に ある有料オートキャンプ場🏕料金は2
大洲市内からも近く、料金も安くとても良いです。
僕達が行ったときは、コロナの関係で人数制限してたようで、広々とサイトが使えました。
高速が近くを通っていますので、谷側サイトだと少し音が気になるかと思います。
僕達は山側で、静かでした。
地面固めでペグは力が要ります。
近くに温泉もあります。
買い物はオズメッセが新鮮で色々あります。
おすすめキャンプ場です。
6人用コテージで一泊させてもらいましたバーベキューコンロや、焚き火台はどこに置いて焚き火行っていいのかうかがったところウッドデッキに板を敷いてやってくださいと事。
おかげで、虫とかも気にならず快適に過ごせました。
久々に立ち寄ってみると、、木が減っている。
何本か抜かれているなぁ~、枯れたんだろうか?^^
詳細はウェブサイトで🤗。
5月末に利用。
夜、管理人のかたが蛍が来てますよと教えてくれた。
見ると柵のしたからどんどん蛍があがって来ていい感じ!サイトはペグが打ちやすく、水回りも綺麗にしてあったと思うよ。
今回、大人3人幼児2人でコテージ6人用を借りました。
テラスでバーベキューをして、皆で一緒に寝ましたが子供達は大はしゃぎの大喜び(^o^)少々、走り回っても転がっても怒られる事も無く調理器具や食器類も揃っていて良かったです。
管理人さんも親切で「場合によつては、ホタルが見れるよ」と教えてくれました。
夏にはカブトムシやクワガタとかが飛んできそう(^_^)/隅々まで見たわけでは無いですが洗濯機と安全上の問題もありますが、子供が遊べるブランコとか、ちょっとした遊具が敷地内にあれば…と思いました。
また是非、利用してみたいです。
こじんまりとした、控えめなキャンプ場でした。
高速道路が真下に通って居るので、車の音は頻繁に聞こえるのが残念。
木々に囲まれてるので、景観は期待しないで下さい。
でも、いいキャンプ場ですよ。
親切な管理人さんに感謝!前日までの予約が必要とホームページに記載があったのですが、ダメ元で電話したところ、機材持参であれば大丈夫とのこと。
さらに、チェックイン時間も17時に間に合わない旨を伝えたところ、こちらの方も大丈夫と、こちらの無計画に対応いただき助かりました(今後は気を付けます…)。
施設は手入れが行き届いており、気持ちよく使用させていただくことができました。
管理棟以外のトイレも洗浄機付きで驚きました。
最近のキャンプ場はどこもこんな感じなのかな?お風呂は近くに公共温泉がある(車で5分程度)のでそちらを利用しました。
キャンプ場の下には高速道路があるので、車の音がよく聞こえました。
気になる方は耳栓等を準備したほうがいいかもしれません。
また機会があったら利用させていただきます。
静かなところでした。
こじんまりとした、控えめなキャンプ場でした。
高速道路が真下に通って居るので、車の音は頻繁に聞こえるのが残念。
木々に囲まれてるので、景観は期待しないで下さい。
でも、いいキャンプ場ですよ。
管理されている職員さんが親切でした。
昨年12月に行きましたが、朝方の気温や装備など心配してくれました。
規模的には小さいですが、非常に過ごしやすい所です。
特に何かがあるわけではないが、こじんまりとして小さな子連れ家族にはちょうど良いと思います。
サイトにはプラタナスの大木の木陰が気持ち良かったです。
中央の芝生が綺麗なキャンプ場です。
バンガローは少し奥まった所にありますが全体的な雰囲気は良いです。
高台ですが木々で見晴らしは望めませんでした。
こじんまりしたキャンプ場ですが、管理人の方も親切で、落ち着いた雰囲気の良い所でした。
バンガローは少し奥まった所にありますが全体的な雰囲気は良いです。
高台ですが木々で見晴らしは望めませんでした。
ログハウスを利用した。
窓からは絶景を望め、下に降りれば温泉もある。
快適だった。
名前 |
大洲家族旅行村オートキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0893-23-2384 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
安定のキャンプ場23年夏追記今年も大洲でのベースキャンプとして2泊しました。
テントサイトでしたが22頃まですこし蒸し暑いですが、朝方はブランケットが必要なほど涼しくなります。
日中は平野プールに遊びにいったのでわかりません。
管理人さんも優しいし、ゴミは捨てれるし、シャワーもあるし、炊事場は広いです。
今回、友人とBBQをしました。
BBQセット(食材、機材)をたのみましたが不足なく満足です。
食材もおっさんにはたべきれないほどでした。
希望としてBBQサイトをもっと映えるように改修してくれるとうれしいです。
BBQテーブルを設置するとか。
ソファーをおくとか・・・Wおっさんも映えたいのですWちなみにキャンプ場までの道中ですが細い方の道(廃校から通る道)があり離合がしにくいので注意してください。
私はヒヤヒヤしてました。
*************************22年7月末ファミリー(親、小学生2名)でテントサイト利用しました。
コロナの影響で2年ぶりの利用です。
前回はコテージでしたが、今回はコスト削減でテントサイトに初挑戦。
結論から言うと90点です。
まずサイトが広い。
4mタープとコンパクトなテントを使いましたが余裕で設置できました。
ただ日陰をつくるために大木の近くにテントを設営すると木の根っこがあり凸凹してました(-10点)。
場所によっては平らなので私のチョイスミスですが・・・炊事場が近い。
テントサイトの中央にあり直ぐに利用できます。
管理人さんが優しい。
これ大事です。
ハイシーズンとはいえ朝から晩までご苦労さまです。
利用料が安い。
2000円程度でリーズナブルです。
ゴミ出しができる。
連泊するキャンパーにはとても助かります。
施設が少し古いですが総じてとてもいいキャンプ場です。
もし少しでも参考になれば「いいね」ボタンを押していただければ、はげみになります。
よろしくお願いします。