時間を潰してから清水サバを食べました。
土佐清水さかなセンター 足摺黒潮市場 / / / .
土佐清水市でお土産、グルメ、案内所など全てがワンストップで行ける数少ないスポットです。
海の目の前にあり、ロケーションもよくて綺麗な公衆トイレにバスも停まれる広い駐車場も完備!特に足摺半島へ行かれる際には立ち寄るべきポイントです。
清水サバぶっかけ丼をいただきました。
半分はタレをかけて食べ半分は付属のだし汁をかけてお茶漬けにしました。
レストランからのオーシャンビューも綺麗です。
お土産などが売っている。
足摺岬に行く際には便利。
食堂は広くて、鰹節のお茶漬けが美味しかった。
同じ商品が他の土産店より安く売っているので買い物するのはいいかも。
地元の伝統的な食品やお魚関係の加工品その他色々宗田節や醤油など〜。
数えてで清水サバ丼、カツオ丼、ネギトロ丼を食べました😋どれも最高に美味しかった💯
素敵な高知✨発信し隊(○´∀`)ゞ高知と言えば・・・カツオのたたきや皿鉢料理な色々ありますが、「宗田節🐟」もね😋暑くて食欲も落ちがちな時にサラサラっと✨まずは醤油を掛けておかかご飯。
たったそれだけですが、香りがたまらん❤美味しい~全部これで食べたいとこですが、次にお出汁をかけて、身のほくじとわさびを入れてハフハフ熱々😋昔で言う「ねこまんま(๑'ڡ'๑)୨♡上質の鰹節、美味しかったです。
現在、土日祝日だけの開業ですが、お遍路の団体ツアーバスのため、特別にお昼だけ開けて頂きました。
鰹尽くしのメニューで美味しく量もたっぷりで満足です。
早くコロナが収束してもらいたいです。
偶然立ち寄った1階が土産物売り場で2階がレストランです。
刺身定食を頂きましたがやはりカツオは全く臭みがなく美味しいかったです。
また2階からは時期によりクジラが見れるらしいです。
前日は数回クジラが見れた様です。
前日宿泊した民宿のご主人に唐人駄場を案内して頂いた後、昼食に立ち寄りました。
清水鯖の刺身がオススメということで、鯖刺身定食を注文。
足摺岬沖で立縄漁にて捕獲されたというこの鯖は鮮度抜群、脂ののりが程よく、身が引き締まって大変美味しかったです。
カツオたたき丼(1100円)を食べました。
カツオも大きくて美味しかったです。
値段的にもこれならまぁいいのではないかなと思います。
わかりやすい場所にあるし、お店から港が見えるのもいいです。
レストランがオープン前に着き、お土産売場でダバダ火振栗焼酎や鯨ジャーキーを購入し、時間を潰してから清水サバを食べました。
店員さんは可もなく不可もなくです。
なかなか生で食べられないサバが食べられるとあって、ワクワクしながら頂きました。
思ったより脂がのった感じはなく、さっぱりでした。
好みはそれぞれなのでこれはこれでよし。
窓の外はすぐ海で天気も良く、いい景色でした。
少し高く感じるかも知れませんが、なかなか食べられないものと、綺麗な海を見ながらゆっくり食べられるのでいいんじゃないですかね。
土産品豊富でレストランもあります。
たたき丼定食を食べましたが、地元県民としては、味は今一つでしたね。
1階がお土産屋、2階がレストランになっています。
海に面していて眺めの良い施設です。
新鮮な魚介を食べることができます。
定食も単品も充実してます。
海に面しており、心地よく食せる。
魚や土産物も販売している。
鯖は年始で食べられなかったけどおまかせ丼(1400円)をいただきました。
イカとカツオのタタキが美味しかった。
お土産屋さんには試食が多くていいです(笑)個人的には地元の女子高生?と思われる若くてかわいい店員さんがいて良かった。
足摺岬の観光途中に昼食を食べに、赤ちゃん連れ親子3人で立ち寄りました。
女性の店員さんでとても気が利いて優しい女性がいて、赤ちゃん連れとわかると、テーブル席ではなくお座敷の方を通してくれようと一生懸命動いてくれました。
そして通されたのは、普段は団体客様が入る大きいお座敷の方。
オムツ変えたり気兼ねなく家族でお食事してくださいと言ってくださり、ずっと車のチャイルドシートに乗っていた8ヶ月の我が子も、動き回れて本当に嬉しそうでしたし、そのお気遣いが嬉しく本当に助かり嬉しかったです!お食事は、清水サバのぶっかけ丼と、鰹たたき丼わ食べましたが、美味しくてペロっと食べてしまいました。
出汁の効いたタレ?がさっぱりしてて、お昼に調度良かったです。
!気の利いた優しい接客のお陰で気持ちいい旅になり、高知県に来たらまた寄りたいなと思いました!
港の近くにあるお土産もの屋さん多く人が利用していました。
清水鯖めちゃくちゃ美味しい!この地元の新鮮さはここでしか味わえない!
休憩のため立ち寄りましたが、土産物が魅力的だったのでついつい多目に購入。
食堂にも寄れば良かった。
観光土産の販売が中心。
そばが、海なので景色も良い。
建物も天井が高く窮屈感がない。
おみやげものは充実しています。
観光でいらっしゃった方にはよさそうですが、近隣から来る方には興味がそそるものはあまりないかも。
名前 |
土佐清水さかなセンター 足摺黒潮市場 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0880-83-0151 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お土産買うなら絶対に行ってみてください🎵家様でも良いものありましたよ🤗‼️