史跡、文化遺産等が多く有ります。
旧開拓使函館支庁書籍庫 / / .
異国文化が発展した函館ならではの建物、史跡、文化遺産等が多く有ります。
レンガ造りの建物中には入れない。
きれいな煉瓦造り。
綺麗にライトアップされてました。
北海道指定の有形文化財・函館市指定の伝統的建造物です。
公園内、旧道庁の隣にあります。
歴史ある建築物。
明治13年(1880)に建てられた開拓使の建物です。
煉瓦造りの建物は、当時の面影を伝えています。
この煉瓦は北斗市茂辺地で製造されたもの。
煉瓦には、製造された年が刻印されています。
名前 |
旧開拓使函館支庁書籍庫 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0138-27-3333 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
明治の大火で延焼を免れたそうで、頑丈な防火扉で閉ざされた建物です。
中には入れません。
建物の煉瓦を間近で良く見ると、煉瓦の一部に「明治七年函館製造」などの刻印が見つけられますよ。