東洋のグランドキャニオンという岬です。
層の積重なりがハッキリと解る。
日本のグラキャニでした!
地層がよくわかります。
景色はすばらしいです2021年7月現在、一帯の道路は落石で通行止め。
解除願いたい。
東洋のグランドキャニオンという岬です。
グランドキャニオンは言い過ぎですが、現地の景色は素晴らしいと思います。
駐車場もあります。
何故口コミが消えちゃうんだろう。
こちらからの地層も見応えありますが、トンネル北側の道路沿いからみると近いので地層がより見応えありです。
館浦館の岬地殻変動により隆起した白亜の断崖は別名「東洋のグランドキャニオン」📖悲恋の碑(悲恋塚)1830(天保元)年、館の岬近くに与作と呼ばれる漁師が住んでいた。
与作は親方のもとに奉公するお岩という美しく心やさしい女性と知り合い、恋が芽生えた。
しかし、親方の息子がお岩との結婚を望み、与作につらく当たるようになり、お岩も心を痛めるようになった。
とうとう2人はこの世でかなわぬ恋と、冥土で結ばれることを願って館の岬から身を投げてしまった。
名前 |
館の岬 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
手前にあるシラフラと同じ地層でしょうか?白い地層が剥き出しの断崖を見ることが出来る下を通る舘の岬トンネルは2021年度より通行止め迂回路があるので、特に支障は無いかな!