弘前の洋風建築の中で見逃せないひとつ。
7月に観光で訪れました。
場所は、弘前駅からバスで約15分ほどの場所にあり、弘前公園や市役所のすぐ側にあります(JR弘前駅前弘南バス乗り場より、100円循環バス乗車(所要時間約15分)、市役所前公園入口下車)。
歴史を調べてみると、明治39(1906)年、日露戦勝記念として東奥義塾の敷地内に建設されたもので、外観は左右に配した八角形の双塔が特徴的な建物です。
また、所々にルネッサンス様式が見られますが、漆喰塗りの外壁や寺院建築に見られる木鼻(きばな)を用いるなど、随所に和風様式も特徴的です。
室内は、1階に図書室、館長室や婦人閲覧室などがあり、2階には地方出版物や同人誌の紹介、ビデオによる文学碑めぐりのコーナーなどがあります。
展示内容を見ると、どうやら昭和6(1931)年までは市立図書館として利用されていたようです。
無料で見られるため、弘前公園を訪れた際は、明治当時の雰囲気が残る当施設に迷い込んでみるのもいいでしょう。
弘前に明治ルネサンス様式の建物多いですが、見た中で一番好きです。
窓の多い木造3階建て。
左右対称の八角柱と赤いドーム屋根、白い漆喰壁と緑の窓枠がバランス良くて瀟洒。
屋内は古い校舎みたい。
床面積29坪と狭く配置合理的。
書籍と調度品そのまま保存、採光最高、今にも読書できます。
(許可もらえれば)
23年間GWに弘前公園観光のついでに訪問。
弘前公園から徒歩圏内で入場料。
レトロな美しく洋館で旅行の思い出の写真の一枚に○!
古い建物が好きで弘前市内を歩いた。
旧弘前市立図書館は明治39年に建てられ、堀江佐吉が設計・施工した木造洋風3階建の八角形の双塔をもつルネッサンス様式。
周辺には弘前城、旧第五十九銀行本店本館、旧東奥義塾外人教師館もあり一緒に回るのをお勧め。
この界隈は洋風建築物を沢山見ることができますね。
この図書館は、平成2年にこの場所に復元されたものとのことですが、このような建築物を遺していくことはとても重要な事と思います。
それにしても、こんなところで本をゆっくり読めたら最高だろうな。
美しい建物です。
現図書館のすぐ近くに建っています。
入館は無料です。
婦人閲覧室などの部屋があるのも時代を感じさせます。
青森県の文学碑のパネルや発掘物の展示などもありました。
このレトロ建築群は一見の価値があります。
よく整備されていてかわいい。
デザイン、色彩、大きさ全ての調和が取れていて素晴らしい建築物です🏠✨弘前観光の際、マストで訪れるべき場所の1つだと思います☺️
弘前城から歩いて5分程、素敵な建物です。
コロナの影響で中の見学は出来ませんでした。
弘前城から3分の場所にあり同じ敷地内には弘前観光館やミニチュア博物館や山車館などが有るので弘前城より楽しめるかもしれません。
弘前に来たら必ず寄るのがこことカトリック弘前教会です。
桜の咲いていない弘前城は時間が無い時はスルーしています。
明治39年の建物で古くはあるが趣があり当時の空気の中に包まれている感覚になります。
出版される本も少なく文明開化の折り、どれだけの人々が訪れて本を読んだんでしょうか?ボロボロの本も目立ちます。
触ると崩れそうな本も…六角堂の造り手間暇かけた装飾、ただただ素晴らしい!大変でしょうが弘前は頑張って保存していってほしいです。
入館料無料、明治時代に建てられたかつての図書館を見学できる場所です。
雰囲気もよく、特に館長室は独特な雰囲気があります。
トイレもきちんとあります!明治時代の建造物に興味ある方にはオススメです。
歴史のある西洋風の素敵な建物です。
狭いですが、中は見た目より結構広いです。
入館料は無料で、スリッパに履き替えての観覧です。
建物の裏には弘前市にある建物のミニチュアもあり、隣には外人教師館の建物を使ったカフェもあります。
弘前市には素敵な建物がたくさんあるのでゆっくり時間をかけて見て欲しいです。
観光館と図書館、外人教師館の間に佇む洋館です☺️ 現代の建物に挟まれるように建っており、その対比はなんとも言えず絶妙のアングル👀洋館の多い弘前にあっても、姿の美しい建造物の一つです😊 入館してみると、現在の感覚からは狭く感じますが、造りはいたって豪華。
実際に図書館として利用されていた頃には、多くの蔵書を誇っていたであろうことが容易に推測されます🥰 弘前城址を含めて、付近は弘前観光の中心的なスポット😃ちょっと足をのばしてみるには格好のスポットです😉
近くの広場にミニチュアがあります。
友達と一緒にローカル線の旅をしました😃旅の2日目弘前へ❗雨がぽたぽたと…その時目の前に「旧弘前市立図書館」‼わぁーと友達と一緒に感激しました‼外見の色ずかいが‼くすんだ赤、モスグリーン、ホワイトの建物‼️見とれてましたよ✨明治時代の大工さんの腕前素晴らしい🙆🙆こんな素晴らしい建物他に見たことないかも✨と思います🎵弘前城に行く前に観たから、弘前城は途中で見物を止めてしまいました😅(城内は広すぎてしかも雨☔強くなってしまったし😓)でもこの図書館はみる価値100%だと思いますね✨😃🙆
素敵な洋館、内部も見学できますよ🎶
隣の旧東奥義塾外人教師館と合わせてミニ神戸異人館街の用な感じです。
見学無料の資料館です。
弘前駅から徒歩30分です。
100円バスもありますので、それを利用することをお勧めします。
裏にミニチュアの町並みが再現されています。
割と楽しい。
洋館のような佇まいを今も残している。
イルミきれいです早い時間だとそんなに混まないので写真撮影もしやすい。
外観が美しい。
ライトアップもステキ👍お店ではなく見学施設です。
書物を一般に公開する力強さと偉大さが垣間見えました。
歴史的な設備を身近に無償で感じさせてくれる素晴らしいところです。
2Fのビデオは思わず見入ってしまいました。
弘前観光なら必須ポイントです。
落ち着いた感じで、近代史を感じられる。
敷地内に隣接していた歴史的建物のオブジェが有り、全体が見れて良かった‼️
静かに勉強できて素晴らしい施設です。
なかなか良い感じです古さと懐かしさが感じられて。
明治39年築/昭和6年まで図書館として利用。
今は、当時の様子を内部公開している。
すぐ隣に現在の図書館があり、そちらの内部デザインも素敵。
お洒落な洋風建築が最高です。
こんな図書館があったなんて、弘前はお金持ちだったお土地柄なんですね。
中も見学可能で、今は郷土資料館になっています。
弘前の洋風建築の中で見逃せないひとつ。
1906年建設の旧弘前市立図書館です。
現在は市立郷土文学館になっています。
2つの塔は八角形になっています。
中も見学できますよ。
名前 |
旧弘前市立図書館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0172-82-1642 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
関連サイト |
http://www.city.hirosaki.aomori.jp/gaiyou/shisetsu/kyuutosyo.html |
評価 |
4.0 |
2023.8.13来訪一度見たら忘れられないくらい印象的な外観。
明治時代の建造物はアバンギャルドである。
入場無料で内部も見学できる。