初めて行ってみました。
割と自宅近くにあるのに生まれてこのかた30年ほど行ったことなく、初めて行ってみました。
正午から8時まで入れ、大人200円は安い!洗い場はそこそこ広いですが、男風呂はシャワーノズル4つ中2つしかお湯が出ませんでした笑あと100円で500mlのペットボトル1本売ってたので汲んで飲みましたが、凄い金属臭でギブアップでした😅たまに行こうと思います。
自然豊かな場所でゆっくりできました。
お水が凄く、嫁に飲ませたらお腹スッキリ僕も2キロ痩せました。
料理が凄く美味しかったです。
何か近くに行く時はお世話になります。
またよろしくお願いします。
風呂は昔ながらのですが、朝ま6時から入れるから最高です。
飲泉水に感激!驚嘆!ここに似た泉質の飲泉はあるんだろうかよく分かりませんが胃腸病に関しては日本一の鉱泉のような‥強烈でプクプクする炭酸水はまさに霊泉うっかりタオルを忘れ宿で150円で購入宿の人曰く、ちょっとしょっぱいと仰っていましたが、とんでもなくしょっぱいしかも少し鉄の苦味もびっくりし過ぎで20mlほどしか飲めませんでした鉱泉なので源泉温は15.7と低いですが、風呂の浴槽カドに鉱泉源泉の熱湯蛇口があり、貸し切り状態だったのでアツアツで入れました慣れれば20〜30分の長湯がいいようですシャワーの水は真水でした温泉 〉冷鉱泉、なんて思い込んでいた無知さが恥ずかしいそれにしても素晴らしかった。
ボイラーを通った霊験新たな鉱泉水は少し白濁して甘い。
いかにも「薬湯」っぽく体によさげです。
こちらの鉱泉を2週間飲み続け、慢性の胃炎と下痢が完治しました。
全国でも数少ない胃腸系疾患の飲泉治療ができる温泉水です。
古びた温泉ですが、体に非常にいいらしく、お湯もほどほどに熱く、色は少し黄色がかってぬるぬるです♨️入口の山水壮で200円払って、少し上の浴場に行きます😃
うおー!なんだここの鉱泉は!って感じのとこです。
鉄の味としょっぱさに炭酸の鉱泉が湧いています。
胃腸に良いとされてるみたいで便秘の人は飲むとするする出るらしいですよ。
ここの温泉は白濁としてて、温泉!て感じでめちゃくちゃおすすめです。
料金も200円とリーズナブルで山水館に寄って払ってから温泉は向かいます。
迷わないよう フロ と地面に書いてあります。
※キャッシュオンリー※駐車場はそこそこ広めなのがあります。
大分市の郊外にある鉱泉(冷泉)です。
溶存物質量が1Lあたり12gもあります。
家庭の風呂200Lにバブ1個入れるので、家庭で塚野鉱泉を再現するにはバブを60個入れる必要があります(笑)。
塚野鉱泉の入浴料金は大人200円でした。
休日のお昼に行きましたが、私だけでしたので、ゆっくり入れました。
入浴したときは温かったですが、赤いバルブを捻ると熱い温泉が入って来るので、自分にちょうど良い温度に調整できました。
古い施設ですが、掃除が行き届いていて、とても気持ちよく利用できました。
大分駅より約30分、大分市廻栖野の自然に囲まれた温泉です。
山水荘という旅館の裏(山側)にあります。
駐車場は旅館の手前にあり広いです。
まずは旅館の玄関に行き入浴料を賽銭方式で払います。
200円です。
脱衣所は少し狭いです。
温泉はとても気持ち良く、温度はお湯を足して調節できます。
鉱泉は胃腸にとても良いそうです。
とても静かな場所にありますのでリフレッシュできます。
温泉の隣にはカフェがあるみたいですのでお風呂上がりにくつろげそうです。
車は手前の広場にとめれます。
入湯料は大人200円子供小学生以上100円です。
手前の旅館さんにお金を払って温泉へ!知らなかったのでUターンしました。
営業時間は12時〜20時みたいです。
原泉飲めます!炭酸でちょっと酸っぱく感じました。
毎月一回は汲みに行きます。
毎朝飲むようにしてます。
調子が良いですね。
いつの間にか打ち易い店に変身出ないからです。
素晴らしい霊泉です。
鄙びた温泉ですが、母の代から入湯させて頂いています。
時々、側溝のブラッシングをお願い致します。
鉱泉って無味かと思いきや…。
凄く良いお湯で100円です。
気に入りました!
硬度1700を超える超硬水が湧く胃腸全般に効能があり、飲めば必ずお通じがある便秘の時や、腸をリセットしたい時におすすめ。
鉱泉に近付きと道が狭くなりますが、プチ温泉街の風情があります。
マグネシウムたっぷりのお味。
お水は持ち帰って毎朝1リットル近く飲んで腸内デトックスした。
鷺ケ迫鉱泉よりスッキリとした味わい。
温泉は少しぬるめだが趣あって良い。
唯一の温泉宿でお金を払って入るが、接客も丁寧で温泉の魅力をたっぷり語って頂いた。
次は宿泊で利用してみたい。
塚野霊泉と書かれたお堂の奥は山肌に接しており、小川が流れています。
その縁にポコポコと鉱泉が湧き出している壺があります。
何ともクセのある味わいの水です。
「泉質は含二酸化炭素・ナトリウム・炭酸水素塩泉で、飲用・浴用ともに利用され、特に飲用では高濃度の炭酸水素イオンと二酸化炭素の成分が胃腸病、慢性便秘に効能があることで知られています。
」(大分市のホームページより、『塚野鉱泉 成分』で検索)ひしゃくで2、3杯ほど飲むと炭酸成分の影響もあるのかお腹一杯に。
お堂から少し下がった所に霊泉を沸かした温泉があります。
入浴料200円。
気持ちのいいお湯です。
霊山(りょうぜん)の麓の静かな山あい、自然豊かな癒しのスポットです。
(2020年6月20日に行ったら霊泉の汲み場が綺麗に手入れされていました。
早朝からの入浴はなくなり、午後1時からになっていました。
)
少し、胃腸が悪い時に、水を來未に行きます😅飲めば、良くなるので、ちょくちょく行きます。
こころ旅で見ました美味しくは無さそうですが体に良さそうですね。
近くに温泉があり200円で入れます。
名前 |
塚野鉱泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
097-541-0008 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.city.oita.oita.jp/o157/bunkasports/guide/1111649128047.html |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大分から長湯温泉に移動する途中で鉱泉の案内看板を見かけたので寄ってみました。
入湯料は200円で現金とPayPayで支払い可能でした。
浴室は茶色く濁ったお湯の湯舟が1つでカランが4か所とシンプル。
源泉を出すバルブがあるので開けて少し舐めてみると塩味でした。
沸かしてある湯温もそこそこ高く、ナトリウム泉だからか10分ほど浸かっただけで汗が引かない状態に。
休憩室もないし空調も扇風機だけなので汗が引いて服が着れるようになるまで20分くらいかかりました。
いやはや効能が強い鉱泉でした。
風呂から上がった後は浴室の裏にある源泉へ。
ここは少しひんやりして涼しかったです。
湯舟は茶色く濁っていましたが、源泉は無色透明です。
少し飲んでみましたが金属臭があり、しょっぱくて大量に飲むのは難しいかも。
有料でペットボトルや容器に入れて持ち帰る事も出来るようですが、自宅で少しずつ飲める状態ではないので断念。
地元の方か大きな容器をいくつも持って来て汲んで帰っている方がいました。
コップ一杯分くらいしか飲んでいませんが、翌日のお通じは良くなった感じがしました。
機会があればまた立ち寄りたいと思います。