惣菜のアジフライは美味しかったです。
キヌヤ 益田ショッピングセンター / / .
地産地消のコーナーが設置してあり、魚、野菜、惣菜もかなり充実していて、従業員も明るいし、雰囲気が良い❗
24年7月行きました。
惣菜安い。
お土産コーナーがあって土産品の選択に困らない。
やっぱり地元のスーパーはいい‼️
島根と言えばキヌヤ。
✨更に益田と言えば、ここ!大手チェーンとは違う、あー。
⤵️って言う雰囲気(語彙力)を感じられる。
そこがまた良い感じなんだが。
1階にスーパーや軽食。
2階に衣類やDAISO🈶。
地元産の魚は鮮度が良い、その魚の刺し身も値段は安い、惣菜のアジフライは美味しかったです。
野菜もキレイで鮮度の良い物が多かったですね、地元に密着したスーパーだと感じました、北九州の夢マートやマックスバリューより値段は安いと思いましたし、魚や野菜はキヌヤのほうが良い物だと感じました。
益田市には夢タウンやイオン、トライアルもあり、他の地元スーパーもある中お客さんが多かったので地元に密着したスーパーだと感じました。
二階にダイソー有ります。
お惣菜は当たり外れありますね。
タコのお刺し身は美味しかったです。
とてもきれいなキヌヤさんです。
きれいな店内、豊富な惣菜でした。
大好きで頑張ってほしいのだが、売れるものに注力して売っていくので2階はあまり提案性のない、魅力のない売り場になっていると思う。
もったいないなと思っています。
キヌヤ前のダイドーの自動販売機が楽天Edy対応しています!
地域密着のスーパー、2階にはDAISOもあります。
お惣菜、充実しています。
特に魚は良いですね。
益田は魚が良い様です。
大型店も有りますが、地域密着型のお店です。
店内はかなり広くて、とてもきれいでした。
惣菜も種類が豊富で、美味しいものがたくさんあります。
随分 雰囲気が変わり それはそれは 都会みたいに素敵でした。
惣菜の種類が沢山あり 目移りします。
楽しくなりますよ。
ありがたいです。
ダイソーの品揃えがいいです。
対面販売している魚屋さんがお薦めです。
サービスセンターには冠婚葬祭用の商品があって助かります。
5年ぶりに訪れました。
立て替えることは知っていましたが、建物・駐車場がキレイになっていてビックリしました。
キヌヤさんは地元の食材を全面に売り出しており、地域に密着したお手本となるスーパーです。
島根県の『赤天』はもちろん、『りはらのキムチ』はオススメです。
入り口前に移動販売車が来ており、島根のB級グルメ(と書いてありました。
たぶん。
)の『ビビフラ』というものが販売しておりました。
ビビンバにパン粉をつけて揚げたものでおいしかったですよ!これも、キムチと同じ『りはら』さんでした。
いつもいるかはわかりませんが、もし見かけたら買って食べてみてはいかがでしょうか?
店内が綺麗です。
障害者の方がいかれても大丈夫です。
手助けが必要なら、玄関の横のインターホンを押せば手助けしてくれます。
車イスもあります。
障害者駐車場も近くにあります。
不自由な事が有れば、対処してくれます。
新店舗になり、入ったことがない、
お土産など少なからずですが取り揃えてありました。
普通のスーパーですが、テナントで楓ジェラートが入っていたので立ち寄ったのですが臨時休業だったので残念でした。
一階は綺麗になり、歩いていても楽しい。
広島や福岡のスーパーとも張り合え、さすがは石見の雄です。
二階は今もキヌヤの衣料と布団を愛している方向けなのかな、と。
萩からまわり、サンリブやアトラスは昔の姿のままなのに対し、往年のなんでも揃うキヌヤを知るものとしては、周りの商店も含め少し寂しい感じでした。
建て替えのため休業していたお店が2016年11月に再オープンしました。
2階建てで1階は食品、2階は100均などが入っています。
1階は充実した売り場で、地元の団体や高校のイベントを行うなど魅力がありますが、2階はイマイチです。
2階にあるダイソー店員の対応が、とても悪く気分を害しました。
もう少し気遣いのある接客が必要だと思います。
久し振りに東京から帰省してビックリ。
キヌヤが建て替えられて、とてもきれいになりました。
地元のスーパーと言うこともあり、地産の野菜や魚がオススメです。
特に眼前の日本海で捕れた魚は新鮮でとても美味しくオススメです。
名前 |
キヌヤ 益田ショッピングセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0856-23-0580 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
地元野菜コーナーが豊富。
トマトも糖度記載あり、買いやすいです。
一階のパン屋のパンも美味しい。