目の前のホテルにツーリングで宿泊、鰹のタタキが食べ...
平日のみのお昼ご飯にやっと来れました。
小鉢が選べて全部美味しそうで悩みます。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
コンフォートホテルに泊まり、カツオが食べれる1人でも行ける店を探したところ、徒歩2分にこちらがありました。
18時オープンで、1番乗りで入りました。
18:30には満席に。
人気店です。
カツオの田舎タタキはたくさんの薬味が入った酢で食べる感じです。
タマネギに隠れてますが、肉厚で大きいカツオのタタキが8枚くらい入ってました。
小鉢もホッとする味。
ごはんは小盛りで良かったかも。
他にも定食の種類がたくさんありました。
1人でも行ける店です。
高知駅から近くの定食屋さん。
夜は飲める。
19時前に訪問したら混雑していた。
定食+鰹のタタキにしようと思ったが、定食のメインのおかず以外の小鉢やご飯の量が多いようだったので、鰹のタタキの定食をオーダー。
メインの鰹のタタキは、厚切りのものが6〜7キレくらい、酸味がきいたたっぷりタレに浸かっていて、玉ねぎ・生姜・にんにくスライスがたっぷり載っていました。
タレとの相性もよく、お酒が進みました。
免許の合宿で行きました。
教習所の人からのおすすめ!泊まったホテルから近かったので。
夜の鉄丸定食を堪能しました。
小鉢5個、メイン、味噌汁、ご飯。
なかなかボリュームがありお腹いっぱいでした。
めちゃくちゃ美味しいかった。
店内はこじんまりしてて、ワイワイガヤガヤしてる事はないです。
一人で行くには最適なところですね。
お店の方も優しい感じの人でした。
お茶やお冷はセルフサービスでした。
料理(味) ★★★☆☆接客 ★★★☆☆雰囲気 ★★★☆☆コスパ ★★★★★オススメ度 ★★★★☆20:45頃に来店。
チキン南蛮定食(¥1100)を注文。
約10分後に到着。
チキン南蛮:おそらくムネ肉。
衣はサクサク強め。
酸味を感じるタルタル。
小鉢:(きゅうりツナ和え)独特の味付け。
(ナス田楽)かなり美味。
ご飯が進む。
(ひじき)たっぷりひじき。
(かぼちゃ)シンプルかぼちゃ。
(ポテサラ)ザ・ポテサラ。
味噌汁:量多め。
揚げがたくさん入っている。
嬉しい。
優しめの味付け。
小鉢の種類が多く、コスパは高く感じた。
店内の雰囲気は実家の様な安心感。
お茶、おしぼりはセルフサービス。
定食に小鉢が5種類も付いていて全部美味しかったです。
チキン南蛮定食にしましたが衣はサクサク、中はジューシー、手作りタルタルソースが絶品でした。
高知駅周辺は飲食店が少ない中、貴重なお店だと思います。
鉄丸定食(1
目の前のホテルにツーリングで宿泊、鰹のタタキが食べたくて。
出てきて少し驚いたのですが僕は生の玉ねぎが苦手でした。
が、こちらのタタキに乗ってる生の玉ねぎがどういう事?全然食べれるのでびっくりしました。
きっと玉ねぎ嫌いさんでも平気です大丈夫です!チキン南蛮定食もボリューム満点でとても美味しく頂きました💯こちらで食事したいが為に龍馬ホテルでまた泊まろうと思います(笑)
うまい。
高知で晩御飯を、と思っても飲み屋ばかりで、まともな晩御飯にありつけない。
そんな中、名前の通りしっかりしたご飯を提供してくれる希少なお店。
メインは、豚しょうが焼き、唐揚げ、チキン南蛮、ささみフライ、鳥もも山賊焼き、トンカツ、卵焼き、サバ塩焼き、鯖生姜煮からチョイス。
それに、小鉢5品!とご飯、味噌汁、で1100円。
このボリューム、品数、希少性を考えるとお得です。
ただ、私には味噌汁がからすぎましたが。
分厚いカツオのたたきが甘酢で味付けされて出てきます。
美味しい。
他には定食(チキン南蛮、唐揚げ)も美味しかった。
近所の60代お爺ちゃんの集まりの場になっているよう。
高知に泊まった際にカツオのタタキが食べたくてホテル近くを歩きました。
こちらの前に2軒行きましたがあいにくの台風の後のせいかカツオのタタキは売り切れておりどうしようかと思案していたところにこちらを発見!ようやくカツオのタタキに出会えました。
ボリュームも味も大満足。
またぜひ行きたいお店でした。
鉄丸定食も美味しかったです。
こちらはケーズデンキ南にある居酒屋で、平日のお昼はランチをやっています。
表に日替わり定食(メイン1品、煮物、サラダなど小鉢2鉢、ライス、味噌汁)、特製カレーセット、親子丼セット(こちらは煮物またはサラダ、味噌汁付)があります。
入り、まず目に入るのはおぼん、小鉢、お茶とメニュー。
日替わりはメニューを見ると豚のしょうが焼き、チキン南蛮、唐揚げなどをはじめ数種類から1品選び注文し、小鉢を取り、席で待つという感じです。
また、カツオの田舎タタキ定食もあります。
私は豚のしょうが焼き定食。
ごはんは少な目で注文しました。
全体を見ると安価でボリュームのある美味しい日替わり。
平日しかないのですが機会があればまた来たいというお店でした。
夜ご飯に定食屋さんを探していて、ちょうどヒットしました。
カツオのたたきもあり、お醤油ではなく出汁のきいた甘酢でとっても美味しかったです。
初めての味でしたが、あっさりどれだけでも食べれそうでした。
定食ももちろん副菜も多く、お味噌汁がまたいい味です。
また行きたいです。
ランチの定食はメイン1つと小鉢2つです。
小鉢が自分好みのを選べるので嬉しいですし、お味噌汁もついてこのお値段(600円)なら満足です。
2021/3/11 来店。
鰹のタタキの鰹自体は量も申し分なく、身もボリューミーだったんですが、ボクにとっては味付けが酸っぱかったです。
お母さんは、慈愛に満ち溢れてて癒されたので◉
チキン南蛮定食美味しかった〜🙂
ボリューム満点のカツオタタキ定食を食べられるお店。
ウマい。
観光客が高知の定食屋を堪能するための店観光価格他店は帯屋町方面に2〜3キロもありますからね地元民の日常食になる価格帯ではありませんがそれを理解して他県の人が利用すれば問題無し高知駅前で、ホテルが多く、良い場所なのでこの経営スタイルは当然有りだと思いますし、正しいと思います自分が他県からの来訪者なら、迷わず利用しますね地元民だから利用しないだけですので他県の方はどんどん利用すると良いと思います因みに2〜3キロ歩いた帯屋町方面は、もっと高いです観光価格1200〜1800円取られます(笑)そういう意味では、とてもリーズナブルで良心的価格帯。
カツオのたたきと言えば塩たたきが多いですが、ここのは昔ながらの甘酢たっぷり、野菜たっぷりの田舎たたき。
とてもおいしいです。
あと、鉄丸定食もおいしいです。
親子でされている個人店なので接客はチェーン店みたいにバカ丁寧な感じではないので、人により印象がかわるでしょうね。
なので少し雑に感じる方もいると思います。
私も注文中、よそ見して聞いているのか分からなかったので、様子をみてたら「どうぞ、聞いてますよ!」と強く言われましたけど。
美味しいです!カツオのたたき定食がおすすめです!付け合せで出てくる料理も細やかに調理がされています!
食事が出るまではかなり、かなり時間がかかりました。
ただ、かつおのたたき定食をいただきましたが、本当においしかった!夜定食もリーズナブルで、晩酌しながらでも楽しめます。
気持ちに余裕があるときは是非。
【2018年12月】平日夜訪問。
リーズナブル。
男性1人客多し。
出張ビジネスマンもいるが、ご近所さんも。
鉄丸定食はお得感が大。
900円税込。
店内にはテレビもあります。
他の方が書いているような女将のキャラは個性強いという程ではなく、いたって普通の常識的な女将という印象。
とても優しい。
そしてテキパキとしている。
店内にいた客の関西人女性達の方がキョーレツな印象だった。
自分は関西在住歴が長かったせいか、こちらの女性オーナーに対してはどちらかというとソフトな印象でした。
高知で所用で来る次回もこちらに是非再訪したい。
生ビール480円。
ホテルにチェックインして、どこに晩ごはんに行こうかと検索していて「ごはんや鉄丸」さんに。
お目当ては900円の定食シリーズから鳥の山賊焼きをオーダー。
出てきてビックリ。
メイン以外に小鉢が5種類も!ごはんもたっぷりあるし大満足の量でした。
他の人を見ていると「卵焼き定食」「焼き魚定食」も美味しそうでした。
あと他の人のレビューにもある通り、女性オーナーのキャラに圧倒されますね。
でもまた行こうと思わせる場所でした。
定食メニューが充実で駅周辺での夜ご飯に最適です。
カツオのたたき定食は1500円!ミョウガやタマネギなど薬味たっぷりで家庭的なカツオのたたきが堪能できます!一人前でもかなりの量があります。
鉄丸定食は焼魚や唐揚げなど9メニューから1品選べてどれでも900円。
映画のポスターとサイン色紙が飾ってありロケ後に芸能人も訪れているようです。
居酒屋としての使い方よりも本命は定食類。
「鉄丸定食」はメインを一品選ぶと小鉢が四品ほど付いてきて、それにご飯とお味噌汁でボリューム抜群。
値段も安く、おすすめです。
一品ものもあるけど、値段が一品450円〜と、少しお高め?な印象。
名前 |
ごはんや 鉄丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-883-1771 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ホテルマンに勧められて行きました。
少し待ちましたが、店に入った時退店する時にも、寒い中待ったことへの一言があり、嬉しくなりました。
食事も申し分なく、アラ還ペアにはボリューム大なので、定食一つとタタキ一人前とお銚子3本で大満足でした。