王子駅から10分位の静かなお寺。
明治通りから車で行くと道幅が狭くカーナビが無いと厳しいです。
あかちゃん寺として有名ですね。
昔はこのお寺の後ろに不動の滝があり有名な浮世絵にも描かれています。
ここに、私の子供も安置供養されています。
産んであげれなかった子供の行き着くお寺ですコメント読んでも、誰も触れませんが、関東圏で、流産早産で病院で引き取った子供が、行き着くことが多いお寺です。
私の子供もその一人です。
病院で別れたあと引き取り供養業者から、ここの案内を頂いたのと、お話きくと、関東の同業者も基本こちらで供養しているとの事です。
ですから、専用のミニ塔婆などもあり、身に覚えのある男女がお参りに来ているのです。
とても有りがたく、歴史も今も子供のお寺なんです。
いままで、自分の子供の供養先がわからない人は、きっとここで供養されていなますよ、お参りに来てあげてください。
名も無き子供の供養できる、由緒あるお寺です。
道は狭いですが、数台車も留めれます。
いろんな思いが、浮かばれますよ。
思惟山正受院浄業三昧寺(しゅいさんしょうじゅいんじょうごうさんまいじ)。
浄土宗の寺院。
赤ちゃん寺、滝不動とも呼ばれる。
御本尊は阿弥陀如来。
明治35年建立の大谷石製の鐘楼門が特徴的な寺院。
駐車場有。
運転慣れしていないので行きにくく迷った。
お線香は200円位で2束に火をつけて販売してくれて水子供養が出来る所。
たまたま道に迷ったら立派な鐘桜門が目に入り立ち寄りました。
境内の樹木が四季折々に美しく変化するのが楽しみです。
銀杏の大木は見応えありますよー。
寺院墓地、浄土宗、正受院、京浜東北線、東京メトロ南北線王子駅,より徒歩6分、桜の名所として知られている、名称正受院(赤ちゃん寺)とも言われている。
お地蔵さんがみんな可愛いですよ乗用車では道が狭いので軽自動車で行くのがベストだと駐車場もあります水子供養の場所でもありますが本殿がとても素敵です。
王子駅から10分位の静かなお寺。
赤ちゃん寺でも有名。
赤ちゃん寺として地元で有名な場所のようです。
あとは百八(除夜)の鐘が付ける事でも有名。
あいにく住職さんに会うことが出来なかったので御朱印はいただけませんでしたが法事など、用事が何もなければ平日の午前なら大体いるそうです。
ご参考までにどうぞ。
ここで母の姉である私の伯母が眠っています。
浄土宗 ご本尊 阿弥陀如来 緑豊かで爽やかなお寺です。
石神井川からは気を付けないと行き過ぎてしまうかも……気まぐれな猫さまが迎えてくれます。
室町時代の創建。
「あかちゃん寺」「滝不動」の別名で親しまれている。
本堂左手奥には創建時より伝わる不動明王を祭ったお堂があり、その裏手の石神井川沿いには、かつて歌川広重の名所江戸百景に描かれた王子七滝のひとつ「不動の滝」があった。
不動明王は開帳されていないため、参拝には事前の連絡が必要。
また、境内には択捉島探検で知られる近藤重守(重蔵)の「石造近藤守重坐像」がある。
下絵は「下谷の三幅対」の一人・谷文晁。
重蔵は、長男・富蔵が刃傷事件を起こすまで、当院東側に「滝野川文庫」という庵を結んで暮らしていた。
また、現在の代官山付近の自邸に「目黒新富士」と呼ばれた富士塚(山正広講などによる)を築いた趣味人でもあり、こちらも名所江戸百景の題材となっている。
歌川広重「名所江戸百景」にもある不動の滝跡の看板があります。
境内に、近藤守重石像(江戸時代)
名前 |
正受院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3910-1778 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
評価 |
4.0 |
生まれてすぐ亡くなった真ん中の姉が眠っています。
飛鳥山公園も近くて良いところです。