各種市民講座やカルチャーなどあります。
鹿屋市市民交流センター / / .
映画を見ました、朝一番の上映で密にならずゆっくりと楽しみました。
又面白い映画があれば行きたいです。
橋が老朽化なのか木材使用だからなのか割れたりして怖いなと思った。
高齢者や小さい子は転びますね。
また、事故防止のためにバイク、自転車、ローラースケート通行不可の看板があったので もしかして?早めの対策して欲しいなと思う。
リナシアターに行きました〜殆ど貸し切り状態😊人との接触も無く映画に集中して観れました。
画面は小さいですが観たい時に直ぐ観れるので利用してます。
北田町前市役所跡,バスセンター老朽化,デパートの撤退にて発信基地として登場したんですけど、最初まだ私自身が愛知県で社会人暮らししてた時に出来上がったんですけどコロナの関係と、バス利用者の減少で使いやすい場所であり、映画上映とか落語,コンサート等活用されていますけど、空き店舗が増えもったいないんです。
もっと活用されて欲しい場所です。
今年身障者になりましたが、身障者用駐車場が、近くにない…市の施設及び社会福祉協議会が入ってるのに、ない…逆に福祉関係の方々はどこに停めているのでしょうか。
夜間、川沿いの橋のところ近辺(水辺館北側)にでもあると利用しやすいです。
映画館、洋菓子屋さんも入ってます。
季節によって各種イベントなども開催されています。
よい。
三時間無料駐車場。
公共施設として普通な感じです。
イオン系スーパーが1階にあり、2階以上に会議室等市民が利用できる施設があります。
ショッピングモールみたいに集客を目的にしていないから、もとの中心部にありながら、人出は多くはないみたいです。
施設が、賑わいを主目的にはしていないのでしょうか。
映画を、久しぶりに観ましたが、係りの方の親切丁寧な心遣いに、頭が下がりました。
鹿屋で映画を見て楽しかたですはじめだらまた行きたいともいます。
、石本みきより。
年々寂れていく気がする。
綺麗な建物・夕方からは高校生が集まり踊りの練習したりしてます。
1階の水流はいつも見入ってます。
様々な集会やジムも兼ねてる建物です。
鹿屋市民の憩いの場です☺️もう少し、色々なお店があればなぁ~☺️
市民じゃなくても50円でパソコンを使わせていただけますバスの乗り場(これはGoogleマップでは正しい結果が出ない)がどちらかも親切に教えていただけました。
たいへん便利な施設だった。
リナシティ鹿屋です、映画館や社会福祉協議会、各種市民講座やカルチャーなどあります。
初めて立ち寄りましたが、フリースペースがあり時間を気にせず利用できて助かりました。
飲食店もあり半日は軽く時間を有効に使うことができそうな場所だったのでまた利用したいです。
席数は少ないですが、人も少ないので、自宅で大画面って感じが良いです。
名前 |
鹿屋市市民交流センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0994-35-1001 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
コインパーキングの数増えてかえって入口や止める所に困りました。