泊港からの絶景登山!
小富士の特徴
登山口は泊港前のデイサービス横に看板があります。
頂上からの景色は海と忽那諸島が美しいです。
汗をかく価値のあるハイキングコースが楽しめます。
頂上まではけっこう汗をかきましたが海や忽那諸島がとても綺麗に見え、登った価値は充分あったと思います。
登山道もよく整備されており、要所要所に看板が設置してあるので登りやすかったです。
この山はしま山100選にも選ばれています。
山頂の景色が素晴らしいです。
船着場近くに規格外みかん(せとか)の無人販売があったので買って山頂で食べたら絶品でした。
これが興居島みかんなのかなと初めて食べましたがびっくり。
もっと買いたかった。
昔は登りづらくて景観も何もない山だったようですが、2014年ごろに整備されたようで見晴らしも良くなり今ではスニーカーでも登れます。
ただ4月でも虫が多かったので夏は凄そうです。
下山後船の時間が合わないと待ち時間持て余すので注意が必要です。
私が行った時は行きが高浜発9:25、帰りが泊発11:05で他どこにも寄らずギリギリ。
泊港を出て左にデイケアセンター?がありその裏から登ります。
画像のように看板をたどれば迷うことはありません。
民家の合間や畑を越えて登っていくと中腹以降から本格的な登山口に入ります。
前日2mm以上の雨が2-3時間降っていましたが登りは気をつけながら登っていたせいか滑ることなく登頂。
直線的な道なので先の登りが見えて辟易するかもしれません。
下りでは滑ることがあったので要注意です。
山頂は松山の町側だけでなく反対側も眺められるように整備されていました。
名前 |
小富士 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

登山口は少しわかりにくいですが、泊港前のデイサービスの横に看板がでています。
頂上までは道に迷うことはありません。
雨の後などは滑りやすそうなので、キチンとした靴でいくほうがいいですね。