メイン通りからは奥まっていて通り過ぎてしまうことも...
チーズは重たくなく、食べすぎてもどっかり感はありません。
メニューも重たいものはないです。
リンゴのピザも美味しかったです。
店員さんがとっても優しくて素敵です。
店内も山小屋風で石窯の香りが居心地いいです。
自前の石窯でピザを焼く隠れ家的なお店、メイン通りからは奥まっていて通り過ぎてしまうことも多いと感じる。
お店の雰囲気も山小屋の様(椅子は懐かしい学校の椅子)しかしながら雰囲気、店員さんの接客はGOOD。
オリジナルのドリンクも楽しめる。
アイスコーヒーは丁寧に作ってあるのか優しくて美味しい。
ピザについては具材の組み合わせが面白くどれも美味しそう。
フルーツは人気なのか売り切れていた。
大村産ソーセージとハニーチーズの2つを実食、2つはタイミングの良い時間差でテーブルにどちらも美味しくいただきました。
雰囲気も味もお値段も良いお店でした。
私が訪れた頃は、週末の11~14時で営業なされていました。
生地が風味がよく美味しかったです。
大きさの割にどっかりした感じではなくて食べやすかった。
3種類オーダーしましたが、どれも美味しく、また訪れていろんなピザを食べてみたいと思いました。
季節限定の素材をつかったエポックなピザもお薦めですよ(*^^*)また、手作りのジュースもでり〜しャすwww
ピザ1枚(20cm)、ゆずソーダの2点で1300円と1人で食べるにはちょうど良かったです。
チーズもそこそこな量が乗っていて塩気が丁度良かったです。
テイクアウトも出来るみたいなので、近くの野岳湖公園で食べても良いかも知れません。
自然の中にある美味しいピザ屋さんでした!可愛いブルドックがいて癒されました…また行きたい!
友人が「キビナゴ(キビナ?)のピザ」を強く勧めてくれたのでキビナゴのピザを注文しました。
衝撃的な美味しさでした。
いつもはマルゲリータのようなトマトソース系ばかりだったので、お店イチオシのチーズと魚のキビナゴのが主役のピザは初めてでした。
キビナゴのピザは、ガツンと塩味が効いた濃厚で厚みのあるチーズに、これまた塩気と香りの強いキビナゴが乗っていてとにかくパンチがある美味しいピザです。
塩気は強いのですが、チーズの滑らかさと魚の油と調和していて、全くしょっぱさに悩まされずばくばく食べることができます。
部活の後など、汗をかいた時に食べたらますます絶品に感じられると思います。
そしてこの塩気の強いピザによく合うのが特製のソーダです。
こちらもピザに負けない味の濃厚さがあるのですが、ソーダなのでさっぱり飲みやすいです。
何種類かソーダやレモネードがあるので、そちらもおすすめです。
みつけるのがワクワクでした。
アットホームで良かったけど都会以上の値段で驚きました。
テイクアウトも出来て、ランチも出来て、なおかつ、隠れ家的な場所です。
待ち時間は長めですが、自家製の美味しいピザが食べれます。
本格的に石窯で焼くピザが美味しいです。
塩きびなとポテトのピザが自分のお気に入りです。
静かな雰囲気で落ち着いて過ごせました。
イチゴ狩りの季節に訪れました。
マルゲリータとシラスのピザを頂きました。
美味しかったです。
回りに数件の民家がありますが静かな場所で 山に囲まれ落ち着いた雰囲気で自然の音を楽しみながら食事が出来ます。
ピザは絶品です、種類も豊富でとても美味しかったです。
名前 |
KANAISHI |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0957-55-4089 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
マルゲリータとリンゴのピザを食べました。
お店の雰囲気が良く、隠れ家的な感じで好きでした。
駐車場はココか?という砂利の所で少し迷いましたがしっかりPと看板ありましたしお店の目の前でした(笑)ピザは重すぎず甘すぎずで食べやすかったです。
唯一、取り皿とスプーン・フォークの汚れが少し気になったので星マイナス1にしました。