満潮でもここまで海水が来てなかったと思います。
釣りに行きます。
自販機もあるし、駅のトイレもあるので便利です。
子供と一緒に最近行きました 砂が割とキレイでそんなにゴミは落ちていませんでしたが その時わかめみたいなのがいっぱい浮いていて おもちゃにして楽しめたようです(^_^;) 真水がなくて海水で足を洗って砂を叩き落として帰ってきました シャワーがあるとか書いてあったけど よくわからなかっただけなのか💧 梅津寺駅も無人になっていてトイレとかもなく少し困りました。
ここは、子供の頃、母の地元で、夏休みに、よく、連れて来てもらいました。
初めて溺れた海水浴場です。
今は、昔の面影が残ってません。
あと、遊園地も、無くなってました。
自分が子供の頃40年くらい前とか、満潮でもここまで海水が来てなかったと思います。
温暖化で海水位が上がったのが分かる場所。
真冬に行ったので誰もいなかったゆえに、きれいな姿を見ることができました。
正直微妙。
石が多いです、はい。
シャワーやトイレは完備されていますが満潮時はキツいというかタープを貼るスペースすら厳しい。
ゴミが多く掃除もまちまち、夏場は花火の残骸や空き缶多数。
利便性ゆえ客は多いが荒れる海水浴場の典型です、梅津寺海岸の口コミも書いているので比べてください。
名前 |
梅津寺海水浴場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
あまり綺麗なビーチではないですね。
駐車場があるけど有料だからか、踏切を越えた先に路駐してる人が目立つ。
そのような民度だからそりゃ海も汚れますわ。