芝生や池で小さな子供が走り回れる公園で構成されてい...
ちょっと品のよい ステキな物産が買えたり 輸入菓子、輸入調味料があったりします。
広場は 芝生で、雨上がりは足元がかなり…です。
イベントもあって 格上レストランがあります。
おしゃれなお土産屋さんとカフェの複合施設。
子どもを遊ばせることのできる芝生や池があるので、子連れが多いです。
ジェラートあり、2種類¥500クレープもあります。
パン屋さん、酒屋、お肉屋さん、イタリアの食料品。
愛媛の工芸品、コーヒー、お菓子、古代米、陶器、ガラス、ナチュラルフレグランスなどいろんなものが見られます…お値段は高めです。
観光客目当てかな??すこしだけお土産かいました。
駐車場も広いので、利用しやすいです。
夕方ふらっと立ち寄ったのですが、愛媛県の特産品🍊、工芸品🫙、野菜🥦にパン🍞等、見るだけでも楽しいし、カフェ、飲食店も併設してあり、ゆっくりと過ごせる、スタイリッシュでオシャレな空間でもあります。
ジェラート🍨をいただきました。
持ち歩く間に少し溶けてしまいましたが、とても美味しかったです♪駐車場も完備されていて、とても良い場所でした。
今度はゆっくり来てみたいと思います。
とにかくお洒落です。
ゆとりのある空間で、ゆったりと過ごせますよ。
カフェもレストランもお洒落です。
お土産もたくさんあるし、産直のものもあります。
ただ、庶民から見ると、「だから、何やねん」って感じはありますね。
地域産品豊富なショップ、国際色あるショップ、パリの街角にあるようなカフェ、芝生や池で小さな子供が走り回れる公園で構成されている素晴らしい施設。
利用促進高めて地域の宝にしてほしい!
果物や野菜、お土産など色々売っていて楽しいお店です。
「せとか」や「はるか」など珍しい品種のみかんジュースが売っていて、とても美味しかったです。
ディナーは初でしたが、想像以上で正直驚きました。
4500円のコースにプラス500円でお肉のグレードアップし、ワインは白を。
ほんとにどれも凝っていて野菜が美味しい!窓から見るライトアップされた庭が美しく、食事の後には敷地内のおしゃれなバーへ。
ほんとに別世界でした。
欲を言えばもう少し閉店時間が遅ければお土産も買えたのにな。
コロナが収まれば変更されるんでしょうね〜
西条市産、愛媛県産の良いもの揃ってます!♪出来立てパン、ピクルス、ブルーベリー漬、チーズ色々、缶ワイン♪美味しくて良かったぁ♪芝生広場を歩きながら♪景色も空気も良いところ◎
はじめて寄りました。
店内とても綺麗で陳列もみやすく見ていて楽しい空間でした。
手作りジャムが色々あり迷ってしまう程でした。
うーーーん。
なんだかなーー。
中途半端。
2つに別れていて、イタリアのパスタやオリーブオイルなど。
もう1つは少しの野菜とくだもの。
とかね😭プリンやスイーツ類はありましたが、飲み物はどうするの?って感じ。
ジェラートは人気でした。
広い芝生では、犬も遊び、池では子供が水遊び。
これは?水質は大丈夫ですか?🥲ちょっとコンセプトが中途半端。
なんだ?これだけ?っていうのがほんとの感想。
飲食店もゴールデンウィークなのに閉まってました。
😭
産直マルシェ、レストラン、現在ホテルを建設中で温泉施設、住宅エリアも整備される予定。
コンテナ型の大型蓄電設備が見事で、万が一災害で停電になっても72時間の電力提供を準備しているそうです。
野菜の種類は少ないですね…。
お花も好きなのでお花も見ましたがきれいなお花があります‼︎後、お惣菜のから揚げとオムライスが美味しかったです。
から揚げは甘めの味付けです。
後、広い広場があるので犬を散歩させていたり子供ちゃんを連れて遊んでるご家族もいますよ♪
帰省中に訪問。
こんな商業施設が出来てるの知らなかった。
とにかくおしゃれで居心地が良い空間!野菜も大きく新鮮でお手頃価格、添加物の少ない食品など多く取り扱っていて、子供のおやつも安心して購入できました!建物、お庭も広くて、本当に素晴らしい空間に感動しました。
また必ず行きます!
産直市は西条市内の物産品を中心に近隣市の物もあり、見てるだけで楽しくなります。
大型商業施設とは違う雰囲気も楽しいです。
リピートしたい場所です。
駐車場から建物に入るまでは広くてきれいだが、店内は思ったほど広くない。
とにかく場所が分かりにくい。
店は綺麗だし野菜や魚、花から陶器まで色んなのを置いてるが数が少ない。
野菜はビニールに入れてるし値段も安いが魚や惣菜はべらぼうに高い。
鮮度が良いのでしょうがこう言う所は安くしないと買う人居ないよ。
出来たばかりで綺麗です。
店内も明るい。
野菜、お弁当、パン、地元のお菓子等ありますが、安くはないです😁地元でとれた鮮魚もあります。
クリスマス・シーズンにはイルミネーションが素敵です。
食べ物や手作り商品があったり、カフェもあって良かったです😄お土産にプリンとミカンを買いました。
のんびりできますよ~😆夜はライトアップがきれいだそうで、次回行きたいな✨
野菜やお魚、お肉屋さんもあり、カフェなども♡海外の変わった調味料やパスタ、愛媛県産柑橘類を使ったハーブソルトやオリーブオイル、もう色々と変わった物があって見てるだけで楽しい♡
ちょっと良いものが購入できます。
お礼の品やプレゼントやお土産などを探すから良いかも知れません。
多肉植物が綺麗な状態で沢山並んでいます。
オープンスペースもあって解放感抜群🎵店内もいろいろな専門性の高い商品の取り扱いがあり品揃えが豊富です。
2021年3月訪問入口含めてまだかなり作りかけ?な感じのお店。
西条病院のある大通りから、フェアリーテール(ケーキ屋さん)へ行く道の途中に小さい看板がありました。
公園が整備されてるっぽいので小さいお子さんがいる家族はいいかも。
西条と言えば「周ちゃん広場」(THE・田舎の道の駅という感じで野菜が安く買える)に対して、こちらはコンクリート打ちっぱなしの近代的・都会的な感じで、値段もお高め。
直輸入な感じのパスタとかチョコとかの販売もありました。
が、売っているものが砥部焼、八幡浜のみなっとで売っているもの、色んな種類のパスタ(カルディで買える)など、別に中予からこっち来なくても帰るものばかりなので、「東予」感と「海近」感があんまりなくてちょっと寂しい。
ジェラート屋さんはティラミス味などちょっと変わったものがあるけど、特産品をジェラートにしました!感が無いので、もう少し施設出来上がってから再訪かな?
見ていて楽しい。
あえてマイナスな点を書くと惣菜に揚げ物が多い。
もっとこの場の雰囲気にあった健康志向な惣菜を置いた方が売れると思う。
(素人の考え)。
また、駐車場の入り口が分かりにくい。
もっと入り口を主張した方が良いと思う。
夜には入り口の看板に明かりがない。
入口が地元じゃないと分かりずらいですが、駐車場は広くて建物もシンプルな感じで綺麗でした。
お野菜や鮮魚コーナーも1つ1つ丁寧に管理されていました。
鮮魚コーナーが真空パックにしてあったのにはビックリしましたがこういった時期にシッカリ対応されていました。
お弁当やパンも安く、西条市で活躍されているお店の商品や食べ物が手軽に買えるのがとても嬉しかったです。
開発途中でした。
まだ、大きくなりそうです。
品物は、厳選されているようでした。
個人的には、脇のお茶が種類が豊富で良かったです。
有名な建築家のひとのデザインだそうです。
隈研吾さんです。
入口が少し分かりにくいですが、駐車場は広くシンプルで綺麗な建物でした。
野菜や鮮魚、並べられた商品1個1個が丁寧に陳列されていて価格も手に取りやすいものばかりでした。
定期的にキッチンカーが来て盛り上げているのも通いたくなる理由の1つです。
周ちゃん広場を連想していましていましたが、農産物売り場が少なく、地元の工芸品/加工品が多く目につきました。
OPENしたてなので建物の中はおしゃれでキレイでした。
道の駅の雰囲気。
ネットで見て行ってきましたよ。
まだまだ完成されてないけど、近くでとべ焼き買える。
お気に入りの「みんなのコーヒー」さんの豆もありびっくり‼️お惣菜やお手軽お値段のお弁当 早々に買って帰り試食🧏♀️ヤバいかも ハマってしまった💕完成楽しみです。
全体的に三分の二がまだ完成していないみたいで、いまいち、周ちゃん市場のほうが良いと思います。
全て完成するのが楽しみですが?
施設が綺麗で珍しい愛媛県内や東予地域メインの食品が置いてあります。
手土産等に良さそうです。
お昼時はオシャレなカフェ弁みたいなのものも有り、美味しそうな昔ながらの弁当も有り、焼きたてパンも有り。
野菜は高いのも有り、安いのも有り。
水都市、周ちゃん、いとまちと使い分けすれば良さそう。
個人作家さんの雑貨も少しあります。
名前 |
いとまちマルシェ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0897-66-8630 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
仕事帰り疲れた時に、ぶらっと立ち寄りスイーツを買うのを楽しみにしています。
金曜か土曜頃?運が良ければ、月ゆらりさんのフルーツオムレットが買えます。
最高です。
時期的に、本格的な栗きんとんも入荷されていました。
そして、本日とても嬉しかったのが四万十ドラマさんの『ひがしやま』が売っていました。
四万十ドラマさん、地味に本店が遠く、どこで取り扱いがあるか分からないので、高知や徳島に行った時買っていました。
芋や栗のタルトも美味しいです。
いとまちマルシェさん、美味しい日本酒もあるし、売ってるお野菜やフルーツも美味しいです。
レジの方も、夜レジに入っているおじさんも子供にも優しいです。
これからも頑張って下さい!