ゆっくり、じっくりと買い物できました。
平日朝10時開店してすぐだったので、ゆっくり、じっくりと買い物できました。
全体的に安く、美味しいものが沢山ありました。
昔ながらの商店街で雰囲気も良かったです。
又、買いに行きたいと思います。
大体の物がこの粉浜商店街で揃います。 この中で行きつけの花屋さんがあります。それは【南海園】さんです。とにかく鉢植え物や花苗物がヤバすぎる位安いんです。 鉢植え物が1.000円前後で3鉢買える位い安いんです。もう、部屋の中やベランダ、最近は買いすぎて玄関先まで溢れて置き場所がありません。
近所なので好きです。
ただ、少しシャッターが増えたよぅな…
昔ながらの商店街で歩いていて楽しい。
ただこの商店街の中は自転車は降りなければならないルールだが、ほとんどの人は守っておらず、スピードを出す自転車が多い。
安全に買い物を出来る環境になって欲しいですね。
昔ながらの古い商店街ですが、まだまだ活発なお店がたくさん残っていて、賑わっています。
お肉屋さん、鮮魚店、お花屋さん、日用品店、食べ物屋さんがいっぱいです。
最近、粉浜商店街の北側の一部で、ミストシャワーみたいなのが設置され、とても涼しいです!ありがとうございます!北側の一部だけなので、商店街全部に設置してくれたらもっと賑わうのにな。
食べ物とかが店先に並んでいるお店が多いからNGなのかな。
個人での商売が厳しくなった昨今。
閉店されているお店もありますが、やっておられるお店は元気いっぱい!各店、スーパーではない調理方法や保存方法などが聞けて助かります!頑張れ!地元の台所!
昔と比較すると店舗は減ってますが、生鮮食品や衣料品や生活用品などの店舗が充実してます。
端から端まで歩いてるだけでも楽しめますよ。
テイクアウトでは内山のコロッケ、キャベツハウスのお好み焼き・たこ焼き・焼きそば・回転焼きがオススメです。
最近商店街は、シャッターが目立ちます。
ここも、昔に比べては同じですが、その中で頑張っているお店が多いです。
お肉屋さんお魚屋さんお茶屋さん等々、その中で最近包丁研ぎをしてくれる藤五さんというお店が開店しました。
と、言っても金曜、土曜の2日間限定ですが、一度包丁を研ぎに行って見てください。
おすすめします。
色々な店が多く有ります。
コロナの影響で、少し客足が少ない様子。
商店街としては頑張っていると思います、野菜や魚等の料理の仕方を聞いたりできますし、スーパーにない良さがあります❗
怪しい店が何件かあります。
マスクなど販売していて中国人ぽい。
家が近いので、よく買います。
けっこう、安くて豊富な品揃えです。
楽しいです。
期待して行ってみたけど半分がシャッターが閉まった商店街。
イベントの際に母親を連れて行く 風情があり人情味溢れる商店街。
昔ながらの商店街という場所。
価格も安いし、お店の方も皆さん優しくてあたたかい。
レンタルショップをお借りして、ラブドネショップを開催しています。
結構店が開いていた。
よかった。
粉浜から住吉大社まで続く昔懐かしい雰囲気のアーケードの商店街です。
地方都市の商店街はシャッター通りに変貌した壊滅状態の所が多いですが、ここは元気です。
八百屋から飲食店まで百貨店以上に揃っています。
さらに大坂名物と言っても良いぐらい増加中の、接骨院もたくさんあります。
営業時間も早朝から深夜まで、更には土日営業の店舗もあるので、接骨院への通院は便利です。
さらにこの商店街は住吉大社から大和川を超え、堺市の綾之町まで繋がっています。
残念ながら一部は普通の道路になっていますが、古き良き時代の商店街を感じながらの散歩も面白いかもしょれません。
南海本線住吉大社駅と粉浜駅の間のアーケードのある商店街です。
商売をやめていく店があり、シャッターが降ろされ暗く寂しい。
まだまだ元気な商店街。
はったつさんの日はなにかとお買い得。
적은 상점가이지만 이것저것 다 있는 거 같아요.
色んな古き良きお店があって楽しいです。
住吉大社に住吉公園、粉浜商店街、路面電車にも乗れて子供は一日あそべる。
名前 |
粉浜商店街振興組合 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6671-5324 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
距離の長い商店街です。
しかしこれといったお店が無いように感じてますが、たまに通るだけなので本当はどうなのかはわかっていません。