日本橋などの建築物に北木島の採石場からの御影石が多...
石切りの渓谷展望台(鶴田丁場) / / .
感動しました♪第4日曜日は島旅、笠岡伏越港から、10時発。
北木島にあるこの石切りの渓谷へ勝手に見学かと思っていましたが、色々と説明して頂き、見るだけじゃなく詳しく見学する事が出来ました強面の人じゃなく男前の人が丁寧に説明してくれます石切場はなかなか見応えのあるスケールのでかい場所で、高さもかなりあり今は水が何十㍍とか溜まっているらしいですがなければどんな景色が見えるのかと驚きの風景が想像が出来ますまた千鳥の大悟さんのお父さんのパネルも見れますよ。
これは凄い!心底感動しました。
まず展望台に向かう前に、石切場全体の構造や、島の石切の歴史などについて説明を受けました。
そして、いよいよ展望台へ。
底まで約70m。
足がすくんで、眼が眩む高さで、おまけに展望台がわずかに振動します。
しかし、写真では決して分からない感動があります。
この絶景を目の前に、実際にここで働いていらっしゃる方から、色々なお話を聞かせていただきました。
また、私たちからの質問にも丁寧に答えてくださいました。
展望台の滞在時間は15分ほど。
四畳半ほどの広さなので、この時間でも十二分に堪能できました。
石切の渓谷(北木石の丁場)岡山県笠岡市北木島にあります。
この石切の渓谷は60m以上の高さがあります。
展望デッキがありそこから眺める事が出来ます。
(入場料1000円)高い場所なので少し怖いです。
自分は少しデッキに行きました。
少しで満足です。
北木石は花崗岩です。
北木石は日本の有名所でたくさん使われています。
日本銀行本館(東京)や大阪城桜門(大阪)伊勢神宮参拝道の石灯篭等々あります。
石切りの丁場は127ヵ所あったそうですが、今では2ヵ所だけだそうです。
石が人間の暮らしに直結しているのがよくわかります。
古くは江戸初期の大阪城修復の為の石垣石や東京駅、日銀本店、日本橋などの建築物に北木島の採石場からの御影石が多く使われているそうです。
この展望台もその採石場のひとつに設けられていて、現在もなお石切作業が眼下60メートル下で行われているとか、平日に至っては作業の休憩時間でないと、この展望台に立ち入る事が出来ないようです。
巨大な石切場の大きな穴、その上部空間に、せりだした様に作られている展望台は迫力満タン。
私などは余りの高さに展望台先端部に長く留まる事が出来ませんでした。
石切歌何かも生歌で聞かせて頂く事ができましたよ。
中々の体験となりました。
名前 |
石切りの渓谷展望台(鶴田丁場) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-682-120 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
この島に来たら外せないスポット。
現役の作業員が実体験を交えて石切場を案内してくれる。
受付が昼間の1時間のみと厳しいが、事前に連絡すれば他の時間でも対応してもらえる場合もあるよう。