サンドイッチと惣菜パンと写真は無いですがホテル食パ...
通りがかった時に懐かしくて立ち寄りました子供の頃から食べているバナナロール、チョコロールは今でも好き営業時間が6時から22時駐車場は店の周りとなってます店内は広く色々な種類のパンが売られています。
木村屋の工場直営店ですので食事をした後に商品を買うことも出来ます。
サンドイッチやホットサンドのセットが580円〜単品での注文も可能です。
とてもリーズナブルで美味しかった🎵+280円でナポリタンを追加具だくさんで優しい味が美味しかったです😋駐車場あり。
テイクアウトで『ひんやりクリームパン(生クリーム入カスタード)』を購入しました。
とても美味しかったです。
ご馳走様でした。
サンドイッチが食べたくて訪問。
平日の13時前に到着。
店内は半分くらいうまってました。
ランチのハムサンドと、食後にぜんざいを注文。
やっぱりパンが美味しいです。
ぜんざいもお餅が2つ入っていて、優しい甘さで美味しかったです。
中庄の工場入り口にある直売所。
昔は24時間食べれてたけど今は6時から22時まで。
それでも凄い。
とにかく安い。
カフェでのモーニングもランチも安い。
味はいたって普通ですが、ほんとに使い勝手のよいお店。
ジェノベーゼソースはもう少し味が濃くてもいいかもー。
結構流行ってます。
モーニングを利用させて頂きました。
パン屋さんということもあり、パンの種類は豊富。
ただ、ホットサンドかなーと思い頼むとそうでは無いことがあったので事前に尋ねておくと良いと思います。
入り口付近は冬だと寒いですが、換気だと思えば...笑使用後は必ず、店員さんが丁寧に消毒してくださっていたので、安心して利用できました。
サンドイッチと惣菜パンと写真は無いですがホテル食パンを買いましたが美味しく頂きました。
6時〜10時までのモーニングを利用。
店舗沿いと北側に駐車場多数有り。
台帳に名前・人数を記入し待つ。
ゆで卵の殻がツルンと剥けたので嬉しかったw会計はパン販売のレジで。
PayPay利用可。
工場敷地内にあるので、パンの品揃えが豊富。
葡萄のフルーツサンドがあった。
2022年8月16日㈫ AM6:20頃お店は工場敷地内、信号機のそばにあります。
お店周りをぐるりと囲むように駐車スペースがありますが満車のときは常駐の守衛さんの指示に従うのがベストかと。
今回はすんなりと入店。
満席の場合は名前を書いて待ちます。
何度か利用した事ありますが常連客が多い印象。
もし近所なら自分も週一で通うかも。
安いので。
穀物食パン(鉄分入り)トーストセットとサンドイッチセットを注文。
※429円(税込)珈琲店やファミレス等のモーニングも良いですが、こちらのモーニングはサラダが少量とはいえ追加料金無しで付いている所が気に入ってます。
パンは普通に美味しいです。
好みが分かれるのはコーヒーでしょうか。
相方は「普通」、自分には「酸味の強い」コーヒーに感じました。
食事スペースの隣にパンコーナーがあります。
おなじみのパンが勢ぞろいです。
漬物シリーズは未だ食べた事がありません。
興味はあるんですが勇気が…(笑)
岡山キムラヤの工場内にあり,工場の正門 守衛所の手前右側にある.揚げたてのピロシキ,カレードーナツなども買える.他にも,総菜パン,食パンなど,さまざまな種類のパンを買い求められる.値段は,他のキムラヤのパン屋を同じだが,出来立てを買えるのがいい.隣にカフェがあり,ランチ定食なども食べられる.ショップの店内からもカフェに行ける.
星4つにはちょっと物足りない部分もありますが、コスパはよいと思います。
自分は出勤前にモーニングで行く機会が多いです。
早朝6時半からの開いているので非常に助かります。
窓際の席は冬場はいささかヒンヤリとしますが…早朝は年配の先輩諸氏が多く集われています。
スタッフさんと顔馴染みの方もおられますよ。
岡山木村屋の倉敷工場の直営売店になります。
工場直営ですのでいろいろな種類のパンが店頭に並んでいて選ぶのも楽しめます。
あと、同じ工場で作っている梶谷のクラッカーなども売っていました。
やはり子供の頃から食べ慣れたロールパンは定番ですが、最近は少しパッケージングが変わりましたね!お支払いは現金以外のキャッシュレス決済にも対応されていました。
ゆっくり落ち着けて、パンもコーヒーも美味しいので良く行きます。
カジュアルで普段着のまま入れるという感じ。
マスカット球場付近にウォーキングに行った帰りがけに立ち寄ります。
キムラヤの倉敷工場の隣りにある直売所でレストランも併設されています。
焼きたてをすぐ食べれるのは嬉しいです。
パン以外にもいろいろと売られていました。
早朝から営業しているのがまずありがたい。
モーニングセットもお手軽。
パンは美味しいし、コーヒーも良い香り。
サラダもほど良き量。
スタッフさんもテキパキ。
感染対策もキチンとされている。
が、雑誌と新聞はマンボウの間は撤去してもいいんじゃないでしょうか?気にしすぎ?しゃべらず読んでいるからいいのかもとおもうけど、食べ終わったらせめてマスクしたほうがいいんじゃないの?というお客様がいらっしゃいました。
気になるなら行かなきゃいいんだけど。
キムラヤの本社工場の直売所にあるレストランです。
サンドイッチハウスというようです。
サラダがついてとても美味しかったです。
量は男性には少ないかもしれませんが、女性のお客さんが多かったです。
でも、美味しいのでまた行きたいお店です。
岡山定番のパン屋さん時間合わせていけば焼きたてもあり。
キムラヤのパンは、他のパンメーカーよりも割高だが、私にとってはプチ贅沢かな。
たくわんサラダロール、一度食べてみて下さい。
昔から食べてるので、どのパンもすきです。
一番好きだったのは、ステーキだったのですが、今では、これ何のパン?形はいいかげん。
味は、バターの良さを少し味わっていましたが、今は全くワーストNo.1。
ただのパン以下ですね。
キツイこと言いましたが、パン屋はやはりキムラヤパンがNo.1で愛してます。
さすがの本店です。
あれもこれも美味しそうです。
懐かしい味かな?是非一度寄って見て下さい。
イートインも充実しています。
ランチで利用していますが、メニューはサンドイッチが中心です。
飲み物はコーヒーかスープが選べます。
価格が安くて食べやすいですね。
約3時間かけてキムラヤへ到着!とりあえず、種類が豊富なので手当たり次第に購入しました(*^^)v。
が、お隣の工場より直送されるので価格的に安価だと思いましたが、期待外れでごく普通のお値段でした。
たくあんサラダロールはどこかのパクリですよネ(;^ω^)。
ただし、ザーサイと高菜は吞兵衛なので病みつきになります(^^♪。
辛口コメントになりますが、姫路の岡〇パンの方が良かったかもです。
38みねちゃん。
パン工場併設の喫茶店特筆すべき味は、ないが安いからいいんじゃないかな?
詳しくはブログ陳腐男のチープ飯にてご紹介しています!モーニングにランチにキムラヤのサンドイッチが食べられます(*‘ω‘ *)
モーニングはパン・サラダ・ドリンクのセットを注文しました。
パンはサンドイッチやトーストなどが選べ、ゆで卵がついているものもありました。
お値段も安くておいしかったです(*^^*)
岡山木村屋のパンのメッカたまに来ますが、なんでもありますな。
ベーカリーの焼き立てパンもありますが、子どもの時から食べ慣れたロールパン各種が時々食べたくなるんですな。
出来立てが食べれるのが良いし、品揃えもも最高です。
併設のカフェでモーニング、ランチが安くて👍購入したパンもここで即食べれます😊
朝食が安くて美味しいです。
6種類の朝食メニューが有ります。
何が良いかって、24時間営業でしょう。
キムラヤのバナナロールがいつでも買えますからね。
今回は23時過ぎに行きましたがお客はゼロ、店員も少し気が抜けていたようでした。
サンドイッチなどの総菜パンも豊富です。
名前 |
キムラヤ 倉敷工場直売店パン&サンドイッチハウス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-462-6122 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
安くて美味しいです!席に着くとメニュー表を持ってきてくれます。
お支払いはパン屋のレジでしてください。
おすすめはクラムチャウダー。
めっちゃ美味しいですよ。