ホテルの配慮でワンランク上の部屋を案内して頂き感謝...
萩城三の丸 北門屋敷 / / / .
お部屋も広く、料理は美味しく、お風呂は広く庭も綺麗で空間がゆったりしていました。
従業員さんの接客は温かく感じが良かったです。
天皇皇后両陛下も泊まられたことのある、北門屋敷。
お部屋もお料理も温泉もお庭も全て素晴らしく思い出になりました。
萩に宿泊!一度泊まってみたかった北門屋敷を予約して伺いました天皇陛下が雅子様と泊まられたこともある旅館です前菜盛り合わせお造り炊き合わせフグ刺し鮑蒸し焼き茶碗蒸し黒毛和牛しゃぶしゃぶご飯デザート山口県の食材を使ったお料理で、どれも丁寧に作られていて美味しい!鮑の蒸し焼きが、柔らかくて美味しかった!お部屋は、和洋室を選びました新館だったので、新しくてとても綺麗でした大浴場もとても綺麗で露天風呂も気持ち良かったまた萩に行ったら泊まりたい宿です。
数年振りに泊まらせていただきましたが、改めて、素敵で素晴らしい宿です👌ここは、毛利の居城であった萩城からも近い城下で萩城を守る重臣達が居を構えた萩城三ノ丸の毛利一門である吉敷毛利家屋敷跡に北門屋敷があって、世界遺産である萩城下町内にある唯一ひとつの旅館だそうです👌そして、藩政時代からほとんど変わらない街の佇まいに当時の面影を色濃く残した武家屋敷が醸し出す凛とした空気感とともに、当時の息づかいがそのまま感じられる場所なんです😊お部屋や、大浴場&露天風呂、夕食&朝食、そして、スタッフさんの気づかいやサービスがとても素晴らしく気持ち良かったです👍
部屋はお任せで予約していましたが、ホテルの配慮でワンランク上の部屋を案内して頂き感謝です。
さすがに、Sクラスのホテルで庭園があり、ゆったりできます。
食事は夕食は和の懐石で大満足。
朝食は和膳で品数が少ない感じでしたが、美味しく頂きました。
スタッフも丁寧で良かったです。
場所は出入り口に少し迷いましが、屋敷なのでとても緊張しました。
機会があればぜひまた、訪問したいです。
お部屋も料理もお風呂も満足しました。
従業員の対応も親切で丁寧でした。
萩城下町の中に佇む歴史を感じる旅館です。
これまでも何度か利用していますが、細部まで心遣いが行き届いていて、快適に過ごせました。
2023年3月中旬頃に家族で二泊利用しました。
友人に勧めてもらい、こちらでの宿泊を決めました。
立地が良く、お宿は萩城三の丸にあります。
堀内鍵曲や萩城跡指月公園などにも歩いて向かうことができます◎北門屋敷の表門を入ると、一転してヨーロピアンテイストのロビーがあります。
中庭も色とりどりの季節の花が咲いていて素敵です。
タイミング良く桜が咲いていました♪お部屋は、四季庭の和洋室にしました。
落ち着いた和室にベッドがあり快適でした。
お食事は夕食も朝食もとても美味しかったです!夕食は2日間とも和食をお願いしました。
フグや季節の食材などをいただけて幸せでした。
また、温泉にもゆったりと浸かり、心と体が温まったことで癒されました。
ありがとうございました!
最高のサービスとお食事で忘れられない思い出作れました!また行きます!!全部完璧ですがとにかく中庭と庭師さんが最高です!!
母、妹、主人、私と家族旅行です。
熱血テレビに北門屋敷が視聴者プレゼントでよくあったので、テレビで紹介されるくらいだから外れはないだろうと行ってきましたが、大満足でした。
従業員、中居さんの気配りが丁寧でこちらが恐縮してしまうくらいです。
料理は手が込んでおり、どれも美味しくプリンが絶品です。
販売してほしいです。
また機会があったら泊まりたいです。
5月20日、21日と連泊させていただきました。
部屋にはベッドルームたと露天風呂がありましたが、寝る時は布団を敷いてもらいそちらで寝ましたが硬さも丁度良く、ぐっすりと眠れました、また露天風呂は何度も気軽に入浴でき大満足出来る部屋でした。
フロントの方、仲居さんの対応も良く素晴らしいと思います。
料理は二泊とも部屋で頂きましたが、とにかく豪華で味も美味しく今まで調味料の味付けで食べていたのだなぁと思い知るほどに素材の味を生かした料理で、刺身は魚の種類により少しづつ厚みを変えてあったり、煮物は素材の味、食感を損なわない味付け、汁物も出汁がしっかりと効いているが素材の本来の味は損なわない、煮付けも食べていて飽きて来ない旨味がしっかりしたと味付け、肉は口の中でとろけ甘味を感じる上質な脂のサシ、その肉を頂く胡麻ダレは思わず飲み干してしまう程の美味しさでした。
デザートのフルーツはどれも甘く、他の方が絶賛しているプリンもなるほど美味しく、カラメルソースがコクと風味がしっかりているのに苦味も無く、プリンは非常にキメの細かい滑らかさ、ソースを絡めて口に入れるととても幸せになります。
従業員の方々が宿泊した人に満足して貰おうとしているのが非常に良く伝わり、チェックインからチェックアウトまであっという間でした、本当に素晴らしい時間を過ごさせて頂きありがとうございました。
とても居心地が良かった。
接客も食事も最高でした。
又、行きたいです🎵
GOTOは使えませんでしたので、一泊でとらふぐのコースで一人当たり27500円でした。
海も近く、自転車の貸し出しもあって、近くを散策出来ました。
洋風のお屋敷って感じのホテルです。
スタッフさんも説明などが丁寧でした。
晩御飯も朝食も量も程よく、美味しく頂きました。
ゆっくりのんびり出来ました。
萩にあります、老舗旅館、フグのお刺身までに行くまでの御料理はなかなか美味しく、また、フロント、お庭、和室にベッドが置いてあります洋式のお部屋も広くて快適です。
やっぱり良いですね。
平日でコロナ(GoTo除外だったので)のせいか 貸し切り状態でした。
食事をふく料理にしたので食事処だったのに部屋食へ変えてもらえました。
また行きたいですね‼️
和テイストの高級旅館でした。
温泉も広くて気持ち良かったです。
交換留学生を連れて行ったので日本の食事なども堪能してもらえてよかったです。
8月後半の宿泊でしたので、お庭のお花は少なかったですが、次回は春から初夏にかけてのお花の多いシーズンに是非伺いたいなと思いました。
良かった点ですが、・ 建物自体は古いですが、趣のある建物、ロビーなど館内の内装や丁度品、そして手入れされたお庭などが、全体的にとても素敵な雰囲気で旅気分を更に高めてくれる。
・ 車で敷地内に到着して、すぐにスタッフの方々が駐車場誘導→荷物を運んで下さってロビーでチェックイン。
その後も食事等、とにかくスタッフの皆さんは気配り良く丁寧に対応してくれた。
・ 食事は、夜の和会席、朝の和定食、共に繊細で手の込んだ品ばかり。
以外とボリュームあってお腹いっぱい美味しかった。
それから気になった点は、・ お部屋内ですが、お掃除も設備メンテもされていますが、どうしても室内トイレと風呂部分はメンテやリフォームはなかなか大変でしょうから古さは否めません。
・ 建物全体が古いためか、階段や段差などが多い印象。
・ 温泉大浴場は、内風呂と露天。
泉質はさっぱりめで、たまたま口に入ってしまったのですが塩っ気のある味。
硫黄のような温泉らしい香りはしないタイプなので、少し物足りなく感じてしまいました。
和洋折衷感あるアンティークな建物とお食事とお庭を楽しめるので、家族づれよりは大人の旅行にピッタリなお宿だと思います!
料理は美味しいですが、従業員の方々がご年配の方ばかりのため気を使います。
温泉は普通。
連泊したけど夕食も良かったし、お部屋も綺麗でセンスが良かった‼️
素晴らしい✨ホテルでした。
城下町を🚙走り、世界遺産登録の大きな門を🚙くぐると、感じの良い方がお出迎え。
長旅の癒しのお茶をロビーにて🍵日本庭園、イングリッシュガーデン。
毎日の手入れがされてるのがよくわかります。
お部屋も、一泊にはもったいない、完璧なセンスの良さ。
お風呂😌♨も温泉で、露天風呂が檜木風呂、岩風呂両方楽しめて、椿🌼が感じ良い。
食事は、個室で、フグ、サザエ、黒毛和牛と三拍子そろって🎵全て、行き届いた料理✨朝食は、洋風の離れにて、多彩な椿🌼、可愛らしいお花を眺めながら。
人力車立場にホテルまで迎えに来てもらって、一時間城下町散策。
松下村塾も車🚙で10分立地条件も最高😃⤴⤴
食事が良いから主人が選んだホテルですが、とても、素晴らしい👏ホテルでした。
天然温泉で露天風呂付きの大浴場ありました。
何よりも布団がフカフカで気持ちが良かった。
料理、接客も良かったです。
敷地も散策出来るほどの敷地の広さです。
皆さんにおすすめしたいホテルです。
ホテルの対応、夕食など全て満足しました。
また、来たいホテルの一つです。
只、お酒の金額が高いのが不満です‼地方から遊びに来て、地元ならではのお酒をいろいろ飲んで見たいのでもう少し、 安い値段設定の方がお酒を逆に呑むような気がするんですが…。
因みに、昔で言う普通酒や本醸造で充分だと思います。
m(__)m
ホテルスタッフの対応が大変残念!お部屋は、新しい部分と古い部分が混在してます。
お庭は、和風な庭とイングリッシュガーデンがあります。
手入れは、まあまあできてます。
食事は、よかったです。
barもよかったです。
美味しかった。
フレンチとbarを兼務しているスタッフの対応は、よかったです。
barの時は、大変饒舌になりすぎるかな?少しお客様との会話のキャッチボールをするともっといいと思います。
萩城下町の中にあり雰囲気は抜群。
お風呂も気持ちよく、山口名物ふぐ料理にも大満足。
館内の所々に花が生けてあるなど、落ち着いて過ごすことができ、年配の方とのご利用もお薦めです。
バー以外、趣がありとても素敵な旅館でした。
バーが、居心地悪く残念でした。
本場で修行しお酒の知識を極めたバーテンダーさんで自信があるのはいいのですが、話す内容が自慢、毒舌のオンパレードで全く楽しめません。
冗談を言うのも言葉のチョイスがナンセンスでそれって言っていいの?と戸惑う感じ。
一流=居心地の良いバーではないですよね。
素人なものでカクテルも特に他のバーとの違いがわからなかったし、居心地悪く楽しめなかったなぁ、というのが本音です。
しかし、他の点では値段、お料理、接客と文句のつけどころがありません。
お部屋も庭もとても素敵でした。
寝るときはカエルの合唱をBGMに熟睡しました。
普段はなかなか聴けない音ですね。
萩に来るときはまた利用させて頂きたいと思います。
世界遺産のエリアにある唯一のホテル。
親切丁寧な対応は流石の一言。
一見「和」に見えるが、館内にはイングリッシュガーデンや知る人ぞ知るバーがあるなど変化を楽しめる。
ホテルにレンタサイクルがあるのでここを拠点に自転車で萩を周遊するのも楽しい。
まず、場所が良かったです。
世界遺産の昔の城内にあるということで、とても静かに過ごせました。
武家屋敷っぽい門を入ると、中は真逆の洋風。
特にガーデンが良かったです。
泊まった5月は一年で一番ガーデンが綺麗な時期らしく、確かに明るく華やかで素晴らしかったです。
食事も、魚に肉にと品数も多く、家族も満足。
萩城跡や城下町までも近く観光にも便利でした。
名前 |
萩城三の丸 北門屋敷 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0838-22-7521 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
スタッフの方の対応が気持ちのいいお宿です。
温泉もお料理も満足できる所でした。