親切な対応をしていただきました。
臼杵歴史講座をやってました。
ちゃっかり飛び入り参加させてもらいました。
お世話になりました。
臼杵の情報発信、案内、そして休憩所はこちら。
flee wi-fiも使え、冷暖房、テーブル、イスが完備しているため、居心地は良い。
何か困った時はスタッフに尋ねると親切に対応していただけます。
定期的なイベントも開催しており、観光客だけでなく、市民も楽しく使われている。
中庭は芝生があり、季節によっては緑がいい感じ。
小さなお子さんづれの親御さんが、よく遊んでる風景を見ます。
また、奥には加工品を作れる工房があり、肉魚用の乾燥機、野菜果物用の乾燥機、マイナス30度で急速に冷凍する装置、粉末機などを自由に使えます。
そのほか、真空パックにする機会、カップシーラー、ビン詰やパウチなど容器に補填する機会も備わっています。
使い方はスタッフが親切に教えてくださり、市民はもちろん、市街の方も自由に使えます。
市の施設で奥に 食事やカフェがある わかりにくい。
料亭が多い臼杵ならではの感じです。
観光案内所的な感じですが、奥にはオシャレなカフェやレストランもあります。
中庭には魚のオブジェがいろいろあり、面白いです。
ゆるキャラもサーラ・デ・うすきから出場してました。
11:40魚心さんに行ってきました。
賛否あるみたいですが、かなり素晴らしかった。
魚の種類も、コリコリしてて質も最高でした。
これで利益出るの?と疑問に思う程でした。
お寿司やお刺身を食べました。
お昼時は混雑してましたが新鮮で美味しかったです。
毎月一度、日曜にテナーサックスとピアノの懐かしい昭和の歌謡曲の生演奏♪リクエストライブをしています! 他に演歌・フォーク・ジャズ・スクリーンミュージックなど、楽譜があれば初見演奏で毎回ぶっつけ本番で奏でます 練習せずに即興演奏が得意という二人の奏者! 都合によりギターやバンド演奏に変わることもあります 口コミだけですが、毎回常連のお客さんも増えてきているようです 日時は不特定ですので「サーラ・デ・うすき」にお問い合わせを‥‥ 日曜の13時頃から懐かしい曲が聞こえて来たら一度、覗いて見て下さいね! ‘60~80年代の懐かしいヒット曲が目の前で聴くことが出来るかもしれませんよ♬♬
魚の質はあまりよくなかった。
あと、時間帯によっては品揃えが悪く、食べ放題の料金にみあってない印象を受けた。
早い時間に行けばいいのかもしれない…
ここもまた地元密着型の努力を続けている場所で、頭が下がる。
こんな風に、小さいが雰囲気の良い城下町を中心に振興してゆけると良いなあ。
期待しています。
展示を堪能するにも、施設を楽しむのも良いです。
月の後半の日曜にテナーサックスとピアノの生演奏リクエストライブがあってますよ!
友達と3人で この日を楽しみにして行きました。
金額からすれば 今一つと言ったところでしょうか?極めつけは 持ち帰り1000円の容器の蓋がしっくり閉まらず「輪ゴムかテープは有りませんか」と尋ねると「ありません。
」との事。
仕方なく蓋が動かないようにビニール袋を調節していると、先程の店員さんがセロテープをカットして二枚持参。
「ここは詰め放題ではありませんので!」と。
蓋が閉まらないほど入れていません。
良く見てもらえば良かったですが……。
3人で顔を見合せ「もう来ることは無いよね」と嫌な気分で帰路につきました。
うすき魚心 食べ放題大人1800円 テレビで見た時とは大違い‼️品数少なく最低食べる価値なし‼️
名前 |
サーラ·デ·うすき |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0972-64-7271 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト |
http://www.city.usuki.oita.jp/categories/bunya/shisetu/kankou_shisetsu/sala/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
親切な対応をしていただきました。
遠方からの再訪は叶わないかもしれませんが、機会があればまた行きたいです。
他にも親切な臼杵の人達にめぐり逢いました。
ありがとうございました。