立派な天守台です。
天守閣はありません。
名前 |
淀城 天守台跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト |
https://ja.kyoto.travel/tourism/single02.php?category_id=8&tourism_id=905 |
評価 |
3.8 |
⭐️大きな穴蔵式の天守台、1623年築城、天守構造が「連立式」望楼型5重5階地下1階とは可なりの規模❗️1625年完成、1626年には徳川秀忠と徳川家光が来城している淀城、将軍2人が訪問してる城、一見の価値アリ‼️現在は天守台の穴蔵式内部には入れない状態、外から覗きました👀⚠️⭐️縄張りは宇治川と木津川を堀に活用、梯郭式平城、中々の規模、東に広い出丸の東曲輪、伏見城の建造物利用し徳川家光も上洛の際に逗留、京都の防備監視の重要な拠点、櫓数38基とは😲都市開発や鉄道の開通で本丸以外は殆んど城郭としての遺構なし少し勿体無い、後はもう少し周辺の草刈りして欲しい😅