最近は安く感じなくなりました。
店内は古びてますが、テナント店舗が複数あり、見所は結構あります。
特に一回フロアのザ・ビッグが安いです。
スーパー以外での利用はありませんが、最近は安く感じなくなりました。
ギフト商品を選びに行きました。
他にも何でも揃うので、よく利用します。
土日祝は大変混んでいます。
映画館もあり、オススメです。
映画館やミスド、マックなどのファーストフードもあり、ついでにが便利なお店です入り口前に花火の日程ご告知されてました。
今話題の卵買えます。
小出しにしてるのかいつの間にか置いてあります。
在庫のないスーパーがある中、さすがイオン系列。
連休に必要なBBQ食材も豊富でかつ安いです。
素晴らしいお店です。
安くて良いものを揃えてますが、レジ待ちが長蛇の列、余裕もって行く必要があります。
岩見沢から卵求めに行きましたが品切れでした。
13時くらいだったのもう少し早めに行ってみます。
気持ち良く、物が購入できます。
しかし、品物が高すぎます。
スーパーが価格支配をしています。
社員の多くは、バートだと思う。
安い!ただ安い!品質は知りません!!なのでいつでも混んでます。
そしてイベントの日曜日のレジは一番後ろのお肉売り場まで並びます!気を付けて!
ここのスーパーは、ディスカウントストアのザ・ビッグでした。
マツヤデンキ、ツルハドラッグ、未来屋書店なども入ってました。
道路を挟んで隣接する野幌グリーンモールの噴水も印象的でした。
(^^)
駐車場も広くて店内も広くて見やすかったです。
女性むけですね。
食品は安いので、イオンよりこっち。
ツルハ、ロッテ、眼鏡屋、雑貨屋、本屋、服屋、靴屋、コーヒー屋、おやきとかが一階に。
吹き抜けで催事。
二階はマツヤデンキ、ゲーセン、ハニーズ、子供を遊ばせるところ、整骨院、ダイソー、。
本、文房具で足りなければ向かいに本屋(国道側)ございます。
元々イトーヨーカ堂でした。
駐車場も広く 何時も賑わってます。
🙋
スーパーのものがやすい、色々な他に店がある。
近所には無いので初めてザ・ビッグに来たのだけれどカップ麺やドリンク類、お菓子がお求め易いのね。
精肉や野菜はそんなんでも無いかな。
ふつうの価格。
レジで戸惑っていたら店員さんが丁寧に教えてくれた。
あの時の女性店員の方、ありがとう!
品揃えが多くて買いやすかった。
特に魅力的なテナントも無いので低評価。
2階の100均ダイソーよく利用させていただいています。
決して広い店舗ではありませんが、楽しめる商品がたくさんあります。
数少ない喫煙所があるとても貴重な所。
ちゃんと買い物して還元してあげましょう。
とにかくなんでも安い!土日は混雑する。
第2日曜日がザっビックの日なので すごい混雑。
開店前から並んでるおばちゃんたち。
おそろしや。
ビッグで買い物をしました。
確かにビッグは安いですね。
大きいイオンではないが、スーパーとして利用するには便利。
ここのBic初めて利用したけど、確かにイオンよりはビミョーに安い気がする。
ここって昔ヨーカドーだったかな??
ニチイだった頃から知っている。
建物は大分古くなってきた。
立体駐車場は【満】となっていても入れることが多い。
3Fから買い物したければ、立体駐車場は4Fがお勧め。
映画館もあるので、映画を見にわざわざ札幌まで行く必要もなく、良い。
イオンラウンジは無し。
長年江別で暮らしている人はいまだにポスフールと言わないと場所をわかってをもらえないことがありますが 駐車場が広く 駐車場内には はま寿司とスパゲティの専門店があります四階に映画館が併設されていて直接 駐車場から入れるので レイトショーの時は移動が楽チン非常に利用しやすいですイオンの食品スーパー1階がメイン2階3階は本屋、メガネ屋、100円ショップ 当然洋服 住宅用品 ホームセンターの小型版です子供向けゲームセンター 食事は1階のフロアのみ 店は マクドナルド 、ミスタードーナツ、 サーティワンアイスクリーム、 ラーメン屋さん中華屋さん そのくらいかな個人的には 六花亭、もりもと、壺屋を毎週利用、 あと花屋さんもいいです。
イトーヨーカドー時代からお世話になっています。
小さい頃よくロッテリアでシェークを注文していました。
ポッポやアイス屋さん(今は無いけど)も良かったです。
最近はどんなお店もイオンに変わりますが、イオンも嫌いじゃないです。
結構昔のままの雰囲気もあるから良いなと思います。
スーパーマーケット、公的託児施設、公的語学交流センター、音楽教室、医療機関などなど、単なるショッピングセンター・スーパーマーケットの枠を超えて、複合都市施設化しているスペース。
小さな町がここにあります。
イオン「タウン」というのもうなずけます。
ここまで、多種多目的施設店舗が揃っている場所も珍しいのではと思いますね。
江別市が積極的に外郭、出先施設を置いているからということもあるのでしょうね。
江別市の市民サービスの場でもあるのです。
スーパーマーケット、ザ ビック、¥100ショップダイソー、マツヤデンキ、婦人服、ヤング向けの服乘店シューズショップ、ツルハ、めがね店など、色々なお店も入って、便利な所です!(⌒‐⌒)
ビッグのAEONにいつも行かせて頂いています安いものばかりでついつい買いすぎてしまいます!隣にツルハもあるので便利です。
イオンシネマが有り気に入った映画を見に行っています。
火曜市・5パーセンポ引きの時にはお買い得になるのでつい行きたくなります。
ダイソーやサザエや書店や雑貨店などそれぞれは大きくないけど色んな店が入っていて庶民的でいいてす。
二階のぽこあぽこという、江別市の子育て支援センターは、無料なのに充実しています。
クライミングウォール、ボールプール、木のボールプールなどの木製のおもちゃ、ままごとコーナー、一歳半以下の赤ちゃんコーナー、室内アスレチック?に滑り台。
冬に外で遊べない分思い切り体を動かして遊べるのがいいです。
受付をして入場するのと職員のかたが見回りもしてるので、安心して利用できました。
レストラン街が、充実しています。
映画館もあるので、楽しく過ごすことが、出来ますよ🎵
ザ・ビッグ(イオン系のディスカウントスーパー)を中心にダイソー、ロッテリア、ツルハ(ドラッグストア)、電気店、眼鏡店、書店、洋品店などが入っています。
駐車場は広めの青空駐車場と屋上駐車場があります。
どちらかというと屋上の方が停めやすいイメージがあります。
中心となっているザ・ビッグはサービスカウンターなどを廃止した低コストスーパーマーケット。
以前よりは高くなった気もしますが、それでも周りのスーパーに比べると1ランク安い感じがします。
毎月第2土曜日はイオンカードの提示またはワオンの利用でほぼ全品が5%オフとなりかなりお得です。
ただ、レジは混雑することが多いです。
ここは江別でも安さ売りの人気店です いつもレジが5人位並んでるのが気になりますが… 品物が安い!!豆腐20円台 夏は冷奴 無茶苦茶食べる私は重宝してます 弁当も270円台からあるのがgood 駐車場から弁当売り場まで距離あるのが たまに傷 店内仕切って隣に薬局 メガネ屋さん 二階に100均 ゲームセンター 電気屋さん 昔フードコートがあった場所は休憩所が広くゆっくり休めるのが良いですね。
食料品が安いのと、テナントが多く洋服も買えて、DAISOもあり、子供(幼児)を登録をしたら無料で遊ばせる施設もあり良いと思います☺️
レストラン街が、充実しています。
映画館もあるので、楽しく過ごすことが、出来ますよ🎵
食料品はリーズナブルです。
2階に100円均一があり便利です。
駐車場が広くて利用しやすいです。
時々江別のイベントが開催されて充実しているショッピングモールです。
無料で子供を遊ばせられる「ぽこあぽこ」がいい!子供達も楽しそうに遊んでいます。
名前 |
イオンタウン江別 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
011-389-9601 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト |
https://www.aeontown.co.jp/ebetsu/?utm_source=google&utm_medium=gmb&utm_campaign=websiteurl_ebetsu |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ビッグやDAISO、本屋が入っていて便利。