2021年5月3日に伺いました。
HAKADORU 新宿三丁目店 / / .
オンライン打ち合わせあったので、初めて利用しました。
路面店で場所が分かりやすいことと開放感があるのが心地いいです。
デスクは木材を使っていて思ったよりも温かみがありました。
出張中の作業場所としていいところかなと思います。
カフェでやるのに比べると集中できてオススメです。
コンパクトなコワーキングスペースです。
どこに何があるかわかりやすく何といっても窓が大きいので明るい日差しが入ってきて気持ちがいいです。
受付すると頂ける布製のおしぼりが使い勝手がよかったりケーブルの貸出やモニターなどコピー機以外は無料なのが嬉しいです。
15分165円という単位なのも使い勝手がいいですし日曜日休みのコワーキングスペースが新宿三丁目は多い中でこちらは営業しています。
場所柄ランチタイムも困りませんし隣にはスタバもセブンイレブンもあります。
(コワーキングスペースのドリンクはもちろん無料※一部除く)会議室もよく利用しますがこの界隈でこれだけのキレイなところで1時間2
とてもいい、コアワーキングスペースだと思います。
Wi-Fiはありますが、VPN経由でのアクセスはできませんでした。
結局、テザリングです。
スペースとしては広々としており、余裕のありますが、席数はすくないとおもいます。
フリードリンクは一通りあります。
ラウンジでもウェブ会議は禁止ではないので、ひとりうるさいユーザーがいるときになります。
個室はあるので安心ですが。
2回目です。
今日の受付の方がすごくかんじよくて、また使いたいとおもえた。
個人的に立地が良い。
自転車置き場がちょっと遠い。
回数券とか割安に使える方法無いかなぁ…
少しお値段は高めですが、静かで居心地良いです。
防音個室は暑くて1時間以上居られないです。
空間も机も程よい広さで、席によってはいいチェアも使ってて快適出した。
半個室・個室もあり、オンラインMTGもOKです。
また使います!
せっかくお店は静かで品良い感じなのに入口近くで座ってる客がデカい声でハイハイ言いながらずっと通話していて台無しでした。
受付すぐ近くで従業員の方もいるけれど何も注意せず。
こーいう店なんですね。
理解しました。
2021年5月3日に伺いました。
とても静かで席も一つ一つ区切られており集中して仕事が出来ました。
充電器やモニタまども借りられて良かったです。
コンビニが隣にあり非常に便利でした。
とてもよい場所です。
環境が良い。
雰囲気がよく、店員さんも愛想がいいのでゆったりできます。
おすすめです。
シンプルな料金設定で、隣のスタバよりは密でなく、気兼ねなく居られるので居心地良かったです。
名前 |
HAKADORU 新宿三丁目店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ずっと気になってはいたのですが、新宿でワークスペースが必要になることはあまりなく利用していませんでしたがいざ入ってみるとこんないいところ早めに使えばよかったなと思いました。
ドロップインであればアプリや登録不要、ドリンクバーもあり、なんせスタッフが常駐していてこの値段なら納得なのかなと思いつつ、短い時間だと勿体ないかなとも思いました。
土日の混雑状況がわからないのですが、朝から夜まで缶詰になって利用するのであればかなり割安ですし、快適に作業できるのでいいと思います。
あ、他の人も言及していますが変なBGMが流れてないのはポイント高いと思います。