食券、注意の張り紙など色々工夫されてて好感持てた!
朝ラーメン発祥の地ということで訪問ご高齢夫婦お二人で切り盛りされてるお店でアナウンス、食券、注意の張り紙など色々工夫されてて好感持てた!青森ラーメンのシンプルさを味わえてよかった!!
青森ラーメンの老舗です。
ここは外せません。
今風の煮干しではなく焼き干しを使った昔ながらのラーメンが味わえます。
若干酸味があるあっさりスープに細めのちぢれ麺が絡んで美味しいです。
シンプルなラーメン薄味で科調が入ってなさげな安心できる懐かしい味シナチク旨い!チャーシューはしっかり目麺は縮れて好きな硬さだったサイズが選べるのが嬉しい回転もメチャ早いかも。
間違いなく青森市内で1番美味しいラーメン。
脂や煮干しの粉のてんこ盛りで誤魔化すラーメンが多発してる中、真っ向勝負の脂っ気ゼロ、粉っぽさゼロ。
スッキリさっぱりしっかりしょっぱい。
しょっぱいだけじゃなく出汁の味ももしっかり。
自家製の麺も美味い。
店内のカレンダーは昆布とか売ってる三陸の店のもの。
(店名忘れたけど)これがリアル。
とにかく私にはドンピシャ。
2022.9.27ここ3週間、味がいつもと違います。
出汁としょっぱさが足りないです。
値上げしないように材料で調整してるんでしょうか?値上げしても構わないので昔ながらの味で食べ続けたいと切に願います。
青森に来たら必ず寄りたいお店です。
移転前から何度も訪れています。
コテコテしていないスープは、好みが分かれるかもしれません。
はじめは物足りなさを感じるかもしれません。
しかし、食べ進めていくうちに、じわじわと、このスープの美味さが伝わってきます。
必要に応じて、卓上のホワイトペッパーを入れてみるのもありです。
麺もスープとの相性がよく、美味しい。
いつまでも続いてほしいお店です。
ラーメン大600円、海苔80円。
とても美味しいあっさりラーメンです!煮たまごも美味しかったです。
しかも安い!!!ラーメンは普通が大で、気持ち少なめな中があるのも嬉しいです。
店内はカウンター席が多くて15と4名席×2先に券売機で食券購入、現金のみ。
入口近くに、セルフでお水、レンゲ、割り箸などが置いてありました。
ラーメン中 ¥500煮たまご ¥100
朝からスルッと食べられるあっさり煮干しラーメン小~大までサイズ選べる。
美味い!最近こってり煮干しの青森ラーメンが流行ってるかんじだけど、やっぱこのすっきり味が好きです。
チャーシューワンタン麺中盛りをいただきました。
バランスよし。
ワンタンも餡にしっかり味がついてて自分好み。
あさからいただける一杯です。
シンプルな中華そば、最近は凝りすぎたものが多い中、貴重な昭和の味わい。
煮干しが効いているけれども、あっさりスッキリした美味しいスープ。
そしてちぢれ麺がしっかりとスープをまとってくれて美味しい!札幌に住む「くどうさんファン」です。
青森県庁裏通り側麦藁帽子という喫茶店の隣の少し奥まった所に赤い店舗があります(^-^)手前に3台位?停められる駐車場があります私が食べたのは小のチャーシュー麺600円お子さまサイズ 半玉位です(^-^)出汁のきいたきりっとしたスープにチャーシューは柔らかく旨みがあり何枚でもいけます(о´∀`о)麺はつるつると とても美味しいです(^-^)店主はいつも元気 女性店員の方も優しくお店は活気があります(^-^)
チャーシュー麵中を注文。
平日の開店後は人が少ないがそれでも5人ぐらいお客さん。
麺は縮れ細麺。
チャーシューは味わい深く、美味しいハムの様。
スープはやや薄目の醤油味、王通の中華屋の醤油の味。
すごくはないが、この王道の味で、この価格なら地元で人気なのはわかる。
ネギ多目が無料で追加できる。
いやぁ〜、美味い‼️朝ラーにはピッタリで、私にはベストなラーメンです‼️量が分からず、ひとまず大(普通盛り)をお願いしましたが、これなら特大いけます。
青森は、朝ラー文化が根付いているのか、朝一から高齢者の方が多数お越しになり賑わっていらっしゃいましたよ。
基本ガッツリ系が好きな方には物足りないかもしれませんが、あっさり細麺好きな私には、ガッチリど真ん中なラーメンでした。
ご馳走さまでした🙇♀️
改装して綺麗になって初めて訪問。
派手さは無いが安定の味。
肉々しいチャーシューも昔ながらで美味い。
メニューもサイズやトッピング等でバリエーションはあるもののシンプルな構成。
今回は、麺1.5玉、チャーシュー3枚の 「ラーメン 大」550円 を注文。
店内にもサイズ等の内容量についての説明書きがあったりと親切。
常に混み合ってる印象だが回転率が良く、グループで行かなければすぐに着座出来るので小腹が空いた時なんかにも良いと思います。
ごちそうさまでした。
昔懐かしいアッサリ味の拉麺です。
イワシの出汁という珍しいのが売りでしょうか? 臭みもなく美味しかったです。
大が普通盛りだそうです。
青森駅前を代表する煮干し系ご当地ラーメン店。
朝8時からやってるので朝ラーも可。
夕方4時に閉店です。
もう一方の雄「長尾中華そば」が、ニューウェーブに傾きつつある中、スープも麺も一種類の正統派。
麺の量は半玉450円から2玉600円まで。
特大チャーシューメンでも750円というコスパの良さは青森ならでは。
スープは純粋な煮干し清湯で、酸味は弱め。
醤油ダレは甘いが塩分は控えめ。
チャーシューは硬めのもも肉で、適度な味の染み具合。
初めて煮干しラーメンを食べました。
母親が煮干しで味噌汁の出汁を取るので同じかなと思っていましたがやっぱり醤油の味が濃いですね。
でも、普段から慣れ親しんだ煮干しなので美味しく頂けました。
焼き豚が、私の好みとは異なりしっかりとしたかみごたえがあったので星3つにしました。
チャーシュー麺大。
煮卵トッピング!少し濃いめの青森の煮干し醤油ラーメン!これはうまいです。
チャーシューもしっかり硬さのある赤身のチャーシュー!これぞ青森煮干しラーメンで、大で1.5玉?ペロリと食べれます。
ネギ増しも言えば無料です。
朝8時からやってますので、帰りのチェックアウト後にサクッと寄ってみては?後悔はしないと思います。
休日の朝に利用。
店に入り右側に券売機有り。
表にも券売機の写真が貼ってますので これで検討したら良いと思います。
お冷やはセルフサービスで 店内はカウンターのみで、着席時に食券を渡す際に 麺(硬め 柔らか)スープ(甘 しょっぱめ)ネギ(無し 多め)チャーシュー(入れない)…代わりにメンマ増量 等を伝えれば応じてくれます。
この日はラーメン大に生卵で注文 煮干しの出汁と醤油がマッチして そんなにくどく感じないあっさりしたスープが細く縮れた麺に良く絡み お酒を飲んだ翌日の朝には 美味しくいただけました。
煮干しラーメンであっさりしていて旨いです。
麺は細麺です。
常連さんが多いお店です。
健康的なラーメンです。
青森に来たら必ず食べます。
時々、ここの細麺が食べたくなる。
焼干しの出汁も優しい風味で美味しい。
口コミに丁寧に対応してくださっていたので、★4から5に変更させていただきました。
味はあっさりしているが、焼干しの旨味がしっかり感じられてとても美味しい。
安価な煮干しと違い、焼干しは値上がりの一途をたどっている中、くどうのラーメンはとにかく美味しく、安い。
床に固定されたイスだけ、どうしても馴れないので☆4
朝から食べられる昔ながらのラーメン。
安いし最高。
少ししょっぱかったかな。
ものすごくあっさり。
朝から食べられる。
昼夜だと物足りないかも。
美味しいです!さっぱりラーメンでした(*^_^*)味が薄い方が苦手な方には最初少々物足りないかもしれませんが結局スープ全て飲み残しなし!これが元祖日本のラーメンかもしれません。
昔ながらの青森市にある煮干しラーメンのお店です。
昔ながらの煮干しあっさりスープが特徴で、今はやりの激煮干しラーメンとは違い、昔からの常連客が通っています。
インパクトは特にないのですが、とても癖になる味で、私はいつもスープを飲み干してしまいます。
飲んだ次の日に行きたくなるラーメン店です。
青森方面の旅行にて、津軽の煮干しラーメンを食べたくて訪問しました。
お味はシンプルな醤油味のあっさりとしたスープとちぢれ麺で美味しく頂きました。
昔ながらの中華そばと思います。
チャーシューが脂身が少なく、ぱさぱさとした食感だったのが残念です。
たまたま訪れた時のチャーシューがそうなのか?それとも津軽のラーメンのチャーシューがこのようなものなのか?
名前 |
くどうラーメン |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
017-722-6905 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 8:00~16:00 [木] 定休日 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
朝から営業してる老舗の中華そば屋さん。
年末も営業してた。
食券を買って、カウンターに出して、半券を受け取り、テーブルで待ってるとラーメン🍜が出てきます。
個人的にはワンタン麺がオススメです。