光る絵本展というのはご存知でしょうか?
町工場カフェってどんなのかと思いましたがとってもお洒落な空間でした。
ランチで利用しましたがお料理もとっても美味しくカウンターもあるので1人でも入りやすいと思いました。
平野駅と喜連瓜破駅の間の為、若干喜連瓜破駅近くですが、20分位歩きます。
平日ランチタイム の営業のみ、定番のローストビーフ(事前予約要)を食べました。
美味しいかったです。
店内は、ジャズからKpop様々流れていて心地いいです。
倉庫を改装したカフェ。
雰囲気は、とても良い感じです。
プペルのポスターなどが飾ってあり、プペル好きな人には、その世界観が好きなんじゃないかと思います。
パスタを食べましたが、美味しかったです。
光る絵本展というのはご存知でしょうか?西野亮廣さんか「えんとつ町のプペル」という絵本のページを1枚ずつ蛍光パネルをトラックに飾っているイベントです。
トラックは開閉式になっているので、雨の日は閉めたまま、後方から階段または昇降して乗る事が出来ます。
ボランティアスタッフとして参加しました。
町工場というだけあって、お店の雰囲気は洒落ています。
照明からインテリアまでアメリカンクラシックなデザインが特徴的です。
手前にカウンター、キッチン、奥へテーブル席があります。
外へ出るとテントやブースを設置できるスペースに今回プペルトラックとキッチンカー2台が来ました。
コロナの影響により、一度延期する形になりましたが無事に終了する事ができました。
えんとつ町のプペル子供朗読劇、ハンナさんの絵本読み聞かせが室内野外はガラガラ、スマートボール、お菓子プレゼント、みうさん歌絵本、うえだあやみライブがありました。
騒音問題で、お店は20時まで閉まりました。
料理は仙人カレーという辛くて美味しカレーでした。
辛さは好みに合わせた方が良いです。
抹茶「CHA-U」というローカフェインを使ったお茶はフィナンシェというお菓子と食べると美味しかったです。
土地保有者でなければなかなかイベントは難しいのが現状です。
来て下さったお客様ありがとうございます。
これを期にまたご来店下さい。
子供と一緒に行ったのですが、料理が来るまでお絵かき帳と色鉛筆を貸して下さったり、子供たちに優しく接して下さって嬉しかったです。
町工場をリメイクしたカフェ。
工場だけに天井が高くて、ゆったりした空間で、内装もいい感じ。
ランチもおしゃれでセットのコーヒーも選べる。
ローストビーフのランチは、前日までの予約制です。
次回は、是非予約して行きます✌️
初めてだったんですが、いい雰囲気でレトロ感があり、なんと言うても健康にこだわったランチが気にいりました。
素敵な空間、素敵な雰囲気でいい時間を過ごせます。
名前 |
町工場cafe SaCueva(サクエバ) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6718-6808 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
ハンバーグめちゃめちゃうまい😋お店の雰囲気がとてもいい落ち着く空間なのでつい長い時間居てしまいます☺️場所貸しもやっているみたいでYouTubeの撮影なので使われる方も多いそうですよ^ - ^