小淵沢に行った時には必ず寄っています。
富士山、茅ヶ岳、八ヶ岳連峰が一望できるその眺望の素晴らしいロケーション。
階段を利用して一階と二階が連なった美術館。
(足が不自由な人には大変。
)一階に美術品展示の部屋が2〜3あり、テーマに合わせて一作家の全貌が読み取れるように本が配置されている。
それだけでなく、展示自体がアートで、花や草が満ちている。
メルヘンいっぱい。
優しい空気が漂う。
喫茶コーナーはゆったりしていて、生のジュースやコーヒーがサービスされる。
じっくり読んでみたくなる本がたくさんあり、また行きたくなる。
ゆったりとした時間ご過ごせます。
建物の構造にも興味を惹かれます。
綺麗に丁寧に展示されていて気持ちが良いです。
作品や展示の種類も豊富で一日中居ても飽きることはありませんので、訪れるときはその覚悟で。
心地よいです。
景色もよいです。
大人の心にしみます。
絵本作家の紹介もあり厳選された作品ばかりです。
「ターシャ·デューダ」コーナーは必見です。
絵本は子どもが楽しむだけなく、大人になっても楽しめる事を教えくれるお店ですかねぇ。
小淵沢に行った時には必ず寄っています。
昨年の秋にも行ってきました!紅葉は終わりかけでしたが落ち葉も綺麗で、富士山もよく見えました。
絵本からそのまま飛び出してきたみたいなめっちゃかわいい建物が、広い草原(牧草地?)の前に建っています。
本屋さんで見ないような外国の作家さんの絵本もたくさんあって、こどもたちは毎回ここで絵本を選ぶのを楽しみにしています。
娘が小さい頃は、シンデレラなどのプリンセス特集に喜んでいました。
館内の飾り付けが季節ごとに変わっていて、素敵です!テラスでサービスの飲み物を飲んだりもできるので、家族でゆっくり寛げます。
名前 |
小淵沢絵本美術館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0551-36-5717 |
住所 |
〒408-0041 山梨県北杜市小淵沢町上笹尾3331−441 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
飲み物付きで600円でした。
絵本は普段ゆっくりみることもなくなってたので、貴重な時間を過ごせました。