インスタ映えする見た目だけではなくストレートに旨い...
初めてお伺いしました。
当日記帳も出来るそうですが、事前に予約をしてのお伺いをさせていただきました。
(伺う日の1週間前から前日までにインスタグラムのDMにて予約)美味しすぎてモリモリ食べました。
私は週替りカレーの具増し・豚バラ肉のラグーカレーフォアグラムースとうなぎの蒲焼あいかたさんは3種盛り・スパイスチキンカレー・セート風ドライキーマカレー・週替りカレー追加で・スパイス燻製玉子・生かつおのアチャール激ウマ中の激ウマでした。
週替りカレーのお肉やわらかく少し酸味の効いたカレーにまろやかなフォアグラムースに分厚いうなぎの蒲焼また、どの副菜もおいしかったです。
追加した、スパイス燻製玉子のいい香りめちゃおいしすぎました。
生かつおのアチャールもかつおが極厚で旨味が濃縮されてるのにさっぱりといただける箸休めかなり激ウマでした。
またぜひともお伺いしたいと思います。
お店の方もとても丁寧に対応していただけてありがたかったです。
現金払いの他、PayPay払いも可能でした。
専用駐車場はありませんが、有料駐車場が近くにあります。
大好きなカレー屋さん。
フレンチとの融合で、見た目も香りも味も最高です。
お肉系と魚介系が週替わりなので、毎週楽しめます。
ただ、気に入ったカレーが繰り返し食べられないのが唯一の欠点…でも、毎回その気持ちを上回るメニューで楽しませてもらえます。
メニュー表も可愛いので見どころです!
注文したメニュー☆2024夏限定スペシャル ビリヤニ海鮮プレート2800円(税込)ライス~鯛出汁 エムカッセ式 イカ墨ビリヤニカレー~あさり出汁 クリーミーハーブカレートッピング~北海道産ホタテのレモンアチャール北海道産 いくらウニ すだち付け合わせアサリのカタルーニャ風プチトマトとミントのラタトゥイユグリーンムング豆のタプナード仕立てとうもろこしとマンゴーのライタレンコンのグレッグ(ギリシャピクルス)蟹出汁で作るラッサム ガスパチョ風ソースアンチョビ柚子胡椒のソース追加トッピング☆土用なんて無視 うなぎの蒲焼き 600円(税込)☆燻製玉子 1個 100円(税込)合計3,500円(税込)11:08到着、ボードに名前書くシステムでした。
12:30頃辺りに名前記入 前10人ぐらい12:10店前到着、12:18入店出来ました。
ボードの時間より少し早め集合がスムーズです。
燻製玉子100円(税込)トッピングがオススメです。
ご馳走様でした!
美味しいし、見た目よりボリュームあります😂ウナギとカレー?って(笑)合います!Weeklyカレー合いがけでいただきました。
フォアグラムース最高❢でした✨1時半位でしたが、並んでる方と予約で今日のカレー完売のようでした。
ビールに合いそうなおつまみがありました!暑さでそれどころではなかったのでリベンジします🤣
南海本線粉浜駅東側にあるスパイスカレー店です。
出汁とスパイスの効いたカレーで、スリランカ風カレーのようでした。
カレーも付き合わせの野菜も丁寧に作られているのがわかり、凄く美味しいです。
人気があり、行列が出来るのも納得です。
店内に入店してマスクを外すとスパイスの香りがたちこめ、注文したカレーが用意されると、スパイスと食材の宝箱やぁ~と歓喜することでしょう!もはや一皿の芸術品のようです~1日30食位しか用意出来ないのか開店1時間もすれば完売してしまうようです。
どうしても食べたい場合は開店前に受付記帳して待つか、電話やインスタグラムで予約したほうが良いです。
テイクアウトは18:00まで出来るようなので持ち帰って食べるのもアリですね!受付記帳は10:30から出来ると書いてありました。
ここのカレーは是非ともご賞味頂きたい一皿です!
ひと手間もふた手間もかかったフレンチ出身のシェフが作る創造性の高い一皿は、インスタ映えする見た目だけではなくストレートに旨いと感じる絶品スパイスカレー!場所は南海本線・粉浜駅の東出口を降りた目の前にお店があります。
入口横にあるウェイティングボードに記名制ですので、名前と人数を到着したら忘れずに記名して下さいね!ガラス張りでカフェの様な店構え。
木の温もりを感じる店内は、左側はL字型のカウンター6席、右側は4人掛けテーブル席が3卓あり、落ち着いた照明で居心地の良い雰囲気なので女性1人でも気兼ねなく訪れることができます。
☆ 2種あいがけカレー・スパイスチキンカレー・豚肩肉のブルギニョングランメール風カレー+スパイス燻製玉子+ライス大盛り多彩な香りを漂わせ、綺麗なブルーのお皿に乗せて運ばれてきたカレーは、多彩な副菜を盛り付けた映えスタイル。
中央に突き刺さったパパドが印象的で、その左右には2種類のカレーが広がっています。
さらに、桜貝割れ、豆のライタ、紫キャベツのマスタードサラダ、大根ピクルス、キャロットラペ、サツマイモのスパイス煮、レンコンのアチャール、小松菜のジャコ和え、カットレモン、ハーブ…などなんともカラフルで、食べるのがもったいないほどに美しすぎるアートのような盛り付けです。
「スパイスチキンカレー」は、10種類以上のスパイスに昆布ダシを合わせた和洋折衷なチキンカレー。
辛さは控えめですが、ゴロゴロ入ったチキンから出た脂分や旨味、そして適度なスパイス感が見事に一体となった非常に美味しい逸品。
週替わりカレーの「豚肩肉のブルギニョン グランメール風カレー」は赤ワインで柔らかく煮込んだ豚肩肉の塊がド〜ン!豚肉の余分な脂を落としつつ、旨みはしっかりと残したやわらかい食感に仕上がっています。
さらに、あえてざらざらした感じを残したゴボウのポタージュを合わせ、上にはカリカリベーコンがかかっています。
豊富なスパイスの溶け込みを感じながらも、赤ワインの酸味、豚の旨味、ポタージュの甘み、ベーコンの香ばしさなど、いろいろな旨味やコク、食感など、五感を刺激する美味しさです。
カレーと混ぜ合わせることで旨味が格段に変わる副菜は、一口ごとに旨味、塩味、甘味、酸味が感じられるよう計算されカレーと見事に融合。
スパイスの使い方、バランスなどしっかりと計算された一皿で、辛すぎることはなく、するすると胃の中に収まっていき病みつきになりそうな味わいでした。
一度訪れるとその美しさと美味しさが心に残り、何度も訪れたくなるお店です。
雑誌やテレビなどの取材も多くランチタイムは行列必至の人気店です。
ディナータイムでないと予約ができないお店も多い中、こちらのお店はランチタイムでも予約ができるので、すでに行く予定がある方は事前予約がオススメです。
普通にめちゃくちゃ美味しかったです。
カレーも美味しいですけど副菜など結構好みの味付けでした。
まぁまぁ量が多いので。
大盛りにしなくても良いかもしれません。
半分食べてからレモン少しかけるとさっぱりと味変でまた楽しめますよ。
店内も可愛いから星5です笑笑正直好みが分かれる感じの味なのは確かだと思います。
付け合わせも含めて、めっちゃ美味しかった!スパイスカレー最高!大好きです。
行く方は、予約した方が良さそう!外で並んで待ってる人は、席は空いててもなかなか案内されてなかったのでかなり待つかも。
次は、3種行きたいな!
行列ができているのを度々目にしていたが、運良くほとんど待たずに入れた。
カレー屋にしては店内が暑い。
ひょっとして扇風機だけ?カレー食べる前から汗が滲んでくる。
これで期待外れならキツイが。
週替りのトリッパのカレーとチキンカレーのあいがけをオーダー。
ビジュアル的に映えやすい魚介系でなく、ホルモンのカレーでも存分に映えさせてくる盛り付けのセンス。
使っている食材の種類の数も凄い。
肝心の味も見かけ倒しではない。
かなり贅沢感のあるカレーだが、これで¥1100は安い。
美味すぎて店内が暑いのもどうでも良くなった。
むしろ待ち客を待たせないための親切にすら思えてくる。
少食でない男性であればライスは大盛りで頼むほうがいいかも。
評判のスパイスカレーの店。
奈良からはるばるやってきました。
平日ということもあって15分程度待って入れました。
今のスパイスカレーはビジュアルは何処も魅力的な店が多いけど、様々な貝の出汁が効いたカレーやスパイシーさを強烈に主張するようなカレーではなく、じんわりと美味しさが伝わってくるような味わいで満足感がありました。
毎週カレーが替わるとのこと。
そんなに高くもないし、この近所にいる人は幸せですよ。
営業時間前に電話でテイクアウトお願いしました。
しっかりテープで止めてあって完璧。
週替わりの海老グリーンカレー美味しかったです。
雰囲気良いお店だったので今度は、店内で飲食させて頂こうと思います。
もうね、たまんなかったです。
個々で食べても、混ぜ合わせて食感や味の変化を楽しんめます。
最高でした。
見た目にも麗しく美しいカレーしかも美味しい😋駅からすぐだけど、開店前でも並ぶ並ぶでもね💕並んででも食べなくちゃ💕
スパイスカレーだが、スパイスが全面に出過ぎてなくて食べやすいカレー。
尖っていなくて、普通に美味い。
合い掛けのカレーや具材を混ぜながらの味変が楽しい。
食べている時には辛さに気付かないが、食べた後に、舌がヒリつくのが分かるし、知らない内に汗をかいている。
〈通いたくなるスパイスカレー〉ランチで訪問。
粉浜駅目の前にあり、コインパーキングも近くにあるので、アクセスは便利。
おしゃれかつ、気取りすぎない店内は、お一人様も入りやすいと思います。
お店のロゴをあしらったステンドグラスが、どストライク笑シェフはイタリアン、フレンチを経験されてきたそう。
そんなことを除いても、美味しそうなものを食べさせてくれるオーラ全開でした(๑´ڡ`๑)3種あいがけ:スパイスチキン+ドライキーマ+週替り(牛タン)、ご飯大盛り、ルー大盛り、スパイス燻製卵、パクチーを頂きました。
基本の付け合せは7〜8種類と、お皿は彩り豊か!肉はゴロゴロ!とても美味しく満腹、大満足でした。
スパイスは程よく旨味もあり、ご飯は白米なので、どなたも美味しく召し上がれるのでは無いでしょうか。
また伺いたいと思います。
ごちそうさまでした。
住之江の知人がこのお店めっちゃ美味いから一度食べてみてとオススメしてくれたのでやってきました。
結論から先に言うと、驚くほど美味しかったです!来店していきなり4人ほど外で待ってたので、これは期待できる!と思いつつ名前を記入して15分ほど待って入店。
カウンター6席、4人掛けテーブル×3のこじんまりしたお店ですがカレー店なので回転は早いようです。
さてメニューを見たところ、スパイスチキンカレードライキーマカレー週替わりカレーの3種類で、これらを1種、2種、3種合いがけの様に選べる様でした。
ここは全部食べてみたい!って事で3種合いがけにしてみました。
出てきたカレーを見て仰天!ご飯が見えないぐらい色々なおかずが乗っていて、そこに3種類のカレールーがありとっても賑やかですね。
こんなに賑やかだとそれぞれの味がケンカしちゃわないかなー?と思いつつ食べてみると、それぞれが地月味わいなのに全然ケンカしてなくて不思議!終盤になって全部混ぜてみたんですが、混ぜたら混ぜたでまた味が変わって美味しい!スパイスチキンカレーは少しパンチが効いていてドライキーマは逆にまろやかでした週替わりカレーのオマールアメリクーヌ風カレーは、鼻から抜けるエビの風味が心地よかったです。
しかもイクラとかまで乗っててとても贅沢ですね!いやーすごいなーどれもこれも美味しかったです。
これは皆さん絶賛するのもわかります。
ちょーオススメのお店です♪
週変わりはワタリガニの140%カレー140%!?期待して注文し届くと期待を通り越すカレーが出てきました!!店内も清潔感があり、スタッフさんの気配り共に良かったです!!ヘビロテ店に決定!!とりあえず食べに行くことオススメします!!
カウンター5席テーブル席3つ新しくてゆったりで綺麗な店内オープンキッチンで手際よく調理するシェフ。
自称・動けるデブ(笑)定番チキン、キーマ等週替わりのカレーは、蟹、エビ、鴨と個性豊かなメニュー。
フレンチ出身のシェフが作るカレーは創作料理のょぉで、しっかりカレー。
副菜も豊富。
野菜のフレッシュ感も良い毎週、楽しめると思ぅ。
燻製スパイス玉子は香りも楽しめてとろ〜り半熟。
ぉ薦めトッピングです。
3種合いがけ頂きました。
美味しかったです。
色とりどり種類豊富の副菜、お皿の色も良くて映える事間違いなし!スタッフのお姉さんも愛想が良くて、また行きたい!けど遠いなぁ。
最高に美味しいスパイスカレー屋さんです。
週ごとに変わったカレーになるので定期的に行きたくなりました。
卵のトッピングをお勧めされるのですが、絶対にのせた方がいいと思います!
粉浜駅のすぐ近くスパイスカレーのお店❗ホタルイカと筍のグリーンカレーとチキンカレーのあいもりスパイス薫製玉子とパクチー追加で。
感想は、大満足の美味しさでした🎵チキンカレーはマスタードシードとココナッツの南インドの本格的カレーで、グリーンカレーは季節の筍とホタルイカとホタテ貝まで入った贅沢なカレーでした。
辛さもマイルドで、副菜がいっぱいあり、全てが美味しかったです。
近くに用事があって、お昼にカレーが食べたいなとたまたま発見したこちらのお店。
スリランカカレーのように沢山副菜も乗っていて、どれも綺麗で丁寧に作られていて美味しく、混ぜたりしながら最後まで楽しく食べれました◎ルーも具材も多く、スパイスやうま味がしっかり感じられて本当に美味しかったです!南インドカレー系などが大好きなので、思わぬ出会いに感激でした。
細やかで優しい雰囲気も感じられて、居心地のいいお店でした☺️またお伺いしたいです🍛✨
かなり美味しいですが早く行かないとルウ売り切れで店が閉まってることが多いです。
2種あいがけカレーでチキンカレーと日替わりで頂きました。
チキンや牡蠣の風味が素晴らしく、辛味や酸味もちょうど良くてとても美味しかったです。
付け合せも混ぜて味を変えながら食べれるので、食べきる最後まで飽きません。
また行きます👍
名前 |
Mカッセ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6654-5104 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
あいがけカレーの中にいろいろなものが入っています。
ハーブ、バタークリームチーズやドライフルーツ?とかもあり複雑な味、チキンカレーは甘口で普通の味だった。
見た目がすごい。