初めて食べるならポークカレーを食べるべきッ!
近くの麺屋さんが目的で行ったものの空いてなかったという理由からたまたま寄ったカレー屋さん。
先に食券を買うのであとからの精算はありません。
とりあえずササミのカレーにチーズトッピングしたものを注文しました。
うん、無難に美味い。
ただ、ちょっと米の量が多すぎてしんどかったかな…もうちょっと少なめだとありがたいですね。
個人的には米少なめルー多めが好みではあります。
お店は有名人のサインもたくさん飾ってあったのでたぶん有名ぽいのかな?食べている間もけっこう途切れることなくお客さんが来てました。
お店の雰囲気も落ち着いていて女性だけできてる人もいましたよ。
焼肉を食べた後に行きましたが美味しくてペロッと食べれました。
店内の内装もオシャレで落ち着いた雰囲気のお店でした。
マイルドカレーを食べたので他のカレーも食べてみたいです。
食べログ『3.68』百名店地下鉄中津駅近くにあり12:05着、カウンターのみの8席、店内はお洒落なBAR。
GUNNESS BEERで煮込んだ欧風カレーのポークが自慢の名物カレーを注文。
アイリッシュ ポークカレー¥1
2208訪問平日の夕方。
中津近辺でカレーが食べたくなって。
ポークカレー 1100円ライスの上に煮込んだスライスの豚肉を乗せて少しとろみのあるルーがかかった欧風スタイル。
(アイリッシュと謳ってるので当然?)ルーにはギネスビールも加えてコクを出しているということでアイリッシュカレーなのかな。
カレー以外のアラカルトはアイリッシュバーにあるメニューで軽く飲むのにもいいかも。
肝心のカレーはオニオンチップスが振りかけられ、オシャレ度アップ。
食感も好ましい。
ルーは丁寧に作っているのが伝わってくる優しい仕上がり。
(形はないけど、結構、野菜の甘みも感じたので、ミキサーでペーストにしたものを加えてる感じ。
)ただカレーは丁寧さが味にビビッドな差が出ないところがあるので、ただ安く腹に入れたい、「コスパ重視」な人には合わないかな。
雰囲気も落ち着いたアイリッシュバーでおいしいカレーが食べられる良店だと思いました。
ランチに伺いました。
お店は店名どおりアイリッシュパブのとても良い雰囲気。
モニターには自転車レースが流されていました。
席はカウンターのみ10席程度。
サラリーマンが多めでした。
メニューはカレーのみ。
今回は一番基本の具なし、店名のアイリッシュカレーで。
見た目どおり欧風カレーの美味しいやつ。
ちょっとスパイシーで、メニューに書かれた「ギネスのコク」もしっかり感じます。
納得の美味しさ。
ごちそうさまでした。
関西で食べたカレーで1番美味。
ギネスで煮込んだポークが絶品。
コクがあって少し辛口の味わいです。
初めてだと入りにくい店構えですが、重厚感のある扉を開ければ雰囲気のいいバー。
店内ではトライアスロンの映像が流れてました。
アイリッシュだからサッカーかと思いました。
ギネスビールも飲める、いかにもアイリッシュな内装の落ち着いた店内。
また、ビールも使って煮込んだポークなどの肉はとても柔くて味わい深いのが特徴です。
いわゆるスパイスカレーとは違い、欧風のカレーです。
濃厚なルーがライスによく絡み、いわゆるカレーライス好きな方は是非訪れてみては。
個人的推しのメニューは、フィッシュカレーです。
ただし、揚げたてで超アツアツなので注意下さい笑また、日替わりのカツカレーも絶品。
こちらも是非試していただきたい。
なお、人気店なのでランチタイムは若干混みます。
ゆっくり味わいたい方は、多少お時間をずらしても宜しいかと。
アイリッシュカレーをベースに数種類メニューがあるが、初めて食べるならポークカレーを食べるべきッ!ホロホロに煮込んだ豚バラ肉がカレーの上にドンッと乗っかっており、めちゃくちゃ美味しいです!梅田ロフトから歩いて5分くらいです。
行列の人気のカレー屋さん欧風カレーの美味しいお店『アイリッシカリー』イギリスのパブ定番メニューですが、意外と日本では食べれるお店も機会もないカレーですメニューは◆プレーン 800円◆シュリンプ 1100円◆フィッシュ 950円◆ポーク 1000円「ポークカレー 1000円」ギネスビール、サラダ付きギネスビールで煮込んだカレー、ビール酵母が肉を柔らかくし旨味が出る、さらにフルーツやビネガーで甘味もコクもプラスされてますごはんの上に盛り付けてある豚肉辛すぎなくて、癖になるよ。
アイリッシュボークカレーが美味しい😆妻はフィッシュカレーをいつも頼みます。
大阪では一番だと思ってます😊
13時過ぎに入店。
先客4名様。
男性店員(店主?)さんより空いているカウンターにご案内。
注文は、めっちゃ気になっていたアイリッシュポークカレー。
お金は先払いとのことで、1000円お支払い。
待つこと約3分...来ました!アイリッシュポークカレー!おー!かなりの迫力!では、ルーから...かなりまろやか&フルーティー。
辛さはほぼ無し。
口中に残る奥深いうまみ。
ギネスビールという黒ビールが入ってるようですが、苦さやビールぽさは感じません。
これは、かなりのまろやかフルーティー王欧風カレー。
ポークを...カレー中央に鎮座する巨大なポーク。
食べてみろよ、美味しいよ。
と言ってるよう。
スプーンを入れるとスっと切れるやわらかさ。
スプーン越しに期待感が高まるよ。
お口に入れると...うぉ!とろけた〜!なにこれ、めっちゃ、とろける。
豚の脂と肉のうまみのとろけ具合がハンパないな。
こちらもギネスビールで煮込んでいるとのことですが、特に苦さやビールぽさは感じません。
何やら美味しい醤油ベースぽい味がほんのりとついています。
ご飯はややかためで、カレーとの相性よし。
たっぷり乗った麺状のフライドオニオンもいいアクセント。
さっぱりシャキシャキキャベツピクルスはもっとたべたい。
もりもり食べて、完食。
独特の煮豚のカレー、めっちゃ美味しかった!ごちそうさまでした。
抜群のうまさチーズトッピングで味を変えても、最高だしん(u003e_u003c)
じっくりと煮込まれた味わい深いルーƪ(˘⌣˘)ʃ私が料理好きであり、マスターと話せて素材など教えてを頂けました。
有り難うございました。
店内は落ち着いた大人のアイリッシュパブ。
マスターの趣味でしょうか、店前にはロードbicycle、店内は自転車ロードレースの映像が流れております。
静かで落ち着く空間です。
先ずはビールを頂くことに。
ギネスビールは、かなり苦いビールであると若かりしときの思い出が脳裏にありましたが、せっかく来たのだから飲んでみることに。
あれぇ???飲みやすいじゃない♪(´ε` )意外に飲める、美味しさに遅かれながら気づきました。
そうこうしている間に、アイリッシュポークカレーが到着。
年度末と言うこともあり、朝早くから仕事に就き昼も食べることも出来ずに来たもので、大盛りを頼んでしまいました٩( 'ω' )و(いつものことですが)。
恐るべし大盛り!!(_ _).。o○これはヤバイ、食べ切れるか心配しました。
では頂くことに。
口に広がる甘みとフルーティ〜な香りが口から鼻へと通り抜けて行きます。
実に味わい深い。
そして甘さの後に少〜しだけスパイスがピリっと来ます。
辛さで言うと、やや中辛。
上品なお味です。
どんな野菜が使われているのかじっくり舌鼓。
玉ねぎをじっくりと何時間もかけて焦がさないように丁寧にペーストにされていて、甘味が凄いです。
そして何種類かのフルーツの搾り汁を入れて甘みを加味されていると感じました。
それだけではコクと深みが備わらないので、ここで登場するのがギネスビールですね。
大麦を焙煎してることもあり風味とほろ苦さがルーに加わり奥行きを出してます。
(私はインスタント珈琲を入れて誤魔化します。
)また手が凝っているなと感じたのは豚バラを別で煮込まれているのでしょうか、ホロホロに煮込まず歯応えを残していらっしゃる。
美味しかったですし勉強にもなりました。
ご馳走さまでした。
何度か食べに行きました。
内装はバーのようなパブのような落ち着いた雰囲気です。
カウンター席のみです。
店内のモニターは自転車の大会が流れています。
メニューはシンプルカレーのみ。
オススメはポークカレー。
お肉がトロトロで歯がいらないくらいです^_^辛いのが苦手な方ははトッピングで卵をどうぞ。
辛さは個人的にはインディアンカレーより2〜3辛ほど抑えた感じ。
オススメトッピングはチーズです。
また、食べよ♪
最近流行のスパイスカレーではなく、古典的な欧風カレー屋さん1番人気のポークカレーにしましたんー…丁寧に作ってるのは分かるんですが、丁寧すぎて、全体的にぼんやりしてます。褒めどころがないというか、この食べやすさ、この風味「中辛(甘め)のレトルトカレー」にかなり似てて、ちょっと困惑してしまいます下馬評が高かったので期待しすぎたかもしれません。味だけなら残念ながら星3つですただボリュームがあって、安い。女性なら食べきるのがしんどいかもしれないくらい。トッピングの煮豚もゴロゴロ入ってて、同じ程度のものをココイチなんかで頼めば+300円くらいしそうですみんな、味ではなくコスパで高評価つけてるのかな?みたいな感想です。
あっさりながらコクと風味があり、とても食べやすい。
豚も本当に柔らかい!大盛りにして、あまりの多さに食べきれないかと思いながら、つい食べきってしまうくらい美味しいカレーだった。
雰囲気もバーみたいでお洒落。
女性客の方が多く見えた。
めっちゃ美味しい(≧∇≦)店員さんがめっちゃ優しくて雰囲気も良いです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ホロホロにとろけるポーク❤゛とても美味しく、スパイスは控えめではあるが、しっかりと素材の味が楽しめる本当に美味しいカレーです。
プラス100円でライス大盛りもできますが、かなりのボリュームになるので、食欲に自信のある方へオススメします(笑)
スパイスカレーも好きだが、洋風カレーもやっぱ好き。
週一ないし二週に一回はついつい通ってしまいます…。
よく煮込まれたベーシックな洋風カレーに、ギネスビールのコク、ほどよい酸味にペッパー寄りのスパイスの辛味がマッチして結構病み付きになります。
アイリッシュと言えばビールに欠かせないフィッシュu0026チップスのフィッシュが乗ったフィッシュカレーもお勧めですが、ギネスビールでとろっとろになるまで煮込んだ豚ブロックが乗ったポークカレーが一推しです。
たまに牛スジネギや丸ごとトマトと言うモッツァレラとバジルをトッピングしたカプレーゼ然としたカレーをやってるが、基本的に日替わりはポークカツカレーかササミカツカレーが多いです。
値段的に安くもないかと思いますが、味を考えると全然妥当、量を考えると安いと思います。
並盛でもかなりボリュームがありますが、+50円で1.5倍+100円で2倍にできるライスで、胃のでかい人でも満腹間違いなし。
ごちそうさまでした。
昔や淀屋橋にもあったのですが、今はこの中津店のみになります。
アイリッシュカレーでおすすめはPORK CURRYで、豚肉をギネスビールでことこと煮込む事で、スプーンでほろっと崩れるくらい柔らかく作られている豚肉はかなり美味しいです。
カレーも、辛さが際立ちますが、同時に旨みもしっかり広がる美味しいカレーでした。
ランチで利用しました。
ボリュームもあり、満足です。
店も落ち着いた感じで静かに食事をする事ができました。
近くに行った時、何を食べるか迷うなら、ここのカレーをお勧めします。
洋食屋のカレーの食べた瞬間は甘くて、あとからコクと辛みが来る味。
上等カレーが好きな人は美味いと思う。
カレーは勿論、特製のピクルスも、各種トッピングも抜かりは無い。
店内の照明は白熱灯のみで、暗めながらも木材を多用しており、木の温かみを感じる落ち着いた雰囲気。
座席は厨房を逆L字に囲むカウンター12席だけのお店。
「豚ロースのカツカレー」が日替わりのメニュー。
ルーはドロドロでもサラサラでもなく、トロンとしたトロミがある中間タイプ。
一口食べると甘味とコクがあり、後半にスパイス感がある辛さがやってきます。
さらに食べ進めると辛さが増強されジンワリ汗がにじむ辛さ。
ごはんは普通においしくボリュームも並みの量。
トッピングのカツは、衣は薄くカリッとしていますが、叩かれてかなり薄いタイプ。
脂身が少ないため、カレーの邪魔をしません。
揚げられたオニオンも乗り、食べるとしんなりとしており普通においしい。
添えられたキャベツのピクルスは甘く、辛さで熱くなった口内をリセット。
中辛好みのかたにちょうどよいカレーです。
写真は日替わりのトンカツカレー950円。
ポークも食べましたが、どちらも値段相応な感じのおいしさです。
ポークの方は盛り付けが食欲をそそる感じで、魅せ方が非常に上手です。
盛り付けが普通ならば、味は特段特筆すべきものは感じません。
フォトジェニックな食べ物を求めてらっしゃる方にとくにオススメです。
なかなかコクのあるカレーでした。
ボリュームも満点。
ランチに最高です。
ポークカリーの豚肉が大きな一枚で乗っているが、スプーンで切ることが出きるくらい柔らかく煮込まれている。
カレーの味は辛くなく、辛いカレーが苦手な人でも十分に食べれる。
トロットロのポークがドカッとご飯の上に載せられ、その上からタップリのルー。
ルーは甘辛い。
甘さの後に辛さが来る。
ちょっと子供には辛いかも。
店の雰囲気がバーカウンターのようで良いですね。
無くなり次第クローズするので、期待して行くと裏切られます。
だいぶ早く閉められて近所のBOOで美味しい食事を頂きました。
名前 |
アイリッシュカレー |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6375-5527 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:30~14:30,17:30~22:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
中津駅から徒歩圏内です。
アイリッシュパブの雰囲気な店内。
夜は飲み使いが多いのかな? 日替りのロースカツにエビフライもトッピングしました。
揚げはサクサクと固い系です。
欧風カレーによく合います。
美味しかった!