梅田芸術劇場からのかえり寒かったのであったかいもの...
古潭ラーメン かっぱ横丁店 / / .
かっぱ横丁店限定「ゆずの香らーめん(950円)」を食べました。
名前の通り柚子の香が爽やかです。
減塩食に慣れた舌には塩ラーメンの汁をやや鹹すぎると感じました。
2024年10月7日。
どうもこんにちは。
先日のランチでこちらのお店を利用しました。
『古潭 かっぱ横丁店』さん場所はかっぱ横丁の中にあります。
この辺りは比較的リーズナブルにランチを食べれて良いですね♪色んなお店がランチをしていて、サラリーマンが多いです。
14:00までだったので店内も空いていました。
今回注文したのが▪︎古潭ラーメン 730円▪︎白ごはん 100円(11:00-15:00平日限定 大盛り無料)白ごはんの大盛り100円は男性からすると非常に良いサービスですね!味の方ですが意外とあっさりしていて、麺もほどよい柔らかさで美味しいです。
スープとご飯の相性も良く、パクパク行けました。
チャーシューもトロッとしていてこれもまたご飯との相性◎リーズナブルにいただけました。
ご馳走様でした。
お盆休み14:00くらいに行きましたが2組待ちただ回転早いのですぐ入れましたファミリーでも女性1人でも入りやすいラーメン屋さん美味しいですよ♪
回転早いから、並んでも比較的早く入れる。
注文してから出てくる早さもイイ感じ。
味も古潭の中では良いレベル。
梅田芸術劇場からのかえり寒かったのであったかいものをたべたいねとかっぱ横丁へ古潭!!若いころよくいったなーと懐かしくなり久しぶりの古潭へメニュー見てびっくり古潭ラーメン税込730円‼️安くない⁉️今までか○○ラのおいしいラーメンがいちばん安いんじゃないかなと勝手に(笑)思ってたんやけどやるな古潭笑!!
ここの麺はつる味があって好きです。
担々麺が意外に旨い。
辛いものが苦手な人でも美味しく食べられると思いますよ。
最近はインバウンドが大挙押し寄せ、すんなり入店できない事がかるので気をつけてください。
通りがかりに入りましたが、当たりでした。
醤油も美味しかったし、塩はあっさりしていました。
昼時で次から次へとお客様が入れ替わり立ち替わり入っていました。
しょうゆ、みそ、塩からスープが選べますが、塩だけは30円アップになります。
昔、懐かしいラーメンの味ですね。
普通に美味しかったです。
スタッフの対応はいいですね。
カッパ横丁にある古潭。
味は醤油、味噌、塩の中から選べる。
オーソドックスな印象。
昔から当たり前のようにある。
実際店舗数も多いのであちこちで見掛ける。
塩ラーメン、ミニチャーハン 餃子セットをオーダー。
ラーメンはあっさり系で自分の好み通り。
チャーハンは少しべちゃっとし過ぎかも。
概ね満足でした。
年配女性の接客が素早くベテラン感が小気味良い。
古くからやっている札幌ラーメン店です。
かっぱ横丁の一番端にあり存在が不安になるほどですが堅実にやっています。
高校生から通ってる名店味噌が美味しいです(*^▽^)/★*☆♪ゴマたっぷりで頂きます~♪
久しぶりに梅田の古潭でラーメンを食べました。
大変美味しかったです。
いつもしょうゆラーメンを注文しますが何時もと変わらない味で美味しかったです。
ギョウザも一緒に注文しました。
値段もリーズナブルで嬉しいです。
又梅田に行った時は食べに行きます。
古潭らーめん(しょうゆ味)🍜は、チャーシュー・ニンジン・モヤシ・ネギがトッピング、柔らかめツルっと喉越しよい中太ストレート麺に豚骨・鶏ガラベースの醤油味 熱々程よい油分で適度に塩分を効かせた味付け サラッとしたスープはあっさりめで食べやすく美味しいです😋チャーハンは程よい味付け ややしっとり感があります…らーめんもチャーハンも普通に美味しいと思います😌単品らーめん・一品・セットあり、卓上調味料は胡椒・七味・ガーリック・ごま・ラー油などがあります。
旧き良き時代より続いているのはそれなりの味である証し。
クルーの動きもキビキビしてます。
量が少し少ないかな?
阪急の高架下、かっぱ横丁の一番奥の辺りにあります。
11時40分頃に伺いましたが、余裕で座れました。
テーブル席あり、カウンターありでグループでも一人でも気兼ねなく入れます。
今回は古潭ラーメン(醤油)にライスの単品を注文しましたが、セットメニューも沢山あり充実しています。
ラーメンは豚骨スープに中太ストレート麺、トッピングはチャーシュー、ネギ、にんじん、もやし。
昔風な店の感じと店員さんの接客はgoodでした。
ラーメン650円っていうのも近頃のお店には無いのではないでしょうか。
大阪を中心に展開している、チェーン店のラーメン屋。
麺はもちもちしているけどしっかり腰が有り、スープも鶏がらベースでコクが有り美味しい。
特に味噌と醤油がおすすめ、お昼はご飯付の定食が有りチャーシュをおかずにご飯が食べれる。
近くでイベントがあり、かっぱ横丁で京都ではみかけない古譚という名がきになり、昼食にいきました。
ラーメンと唐揚げ餃子セット。
値段も1000円強ほど。
ほどよい量と、飲みやすいスープ、程よい麺の食感で体が温まりました。
ラーメンはまったく美味しくないのですが、立地最高なんで、ガン流行りしてます笑。
かっぱ横丁で飲んだ後、締めのラーメンに初来店です。
醤油、味噌、塩とスープを選べるラーメン店もいまでは少ないのではないでしょうか。
基本の醤油にしましたが周りのお客さんも醤油を選んでいる方が多いようでした。
醤油スープは関東のあっさりではなくてややコッテリした深みのある味で美味しかったです。
バスターミナルから近いのでまた来ます。
ラーメン620円ネギトッピング80円税抜き。
学生時代か30年も通う、変わらぬ美味しいラーメン。
店員さんの気遣いも嬉しいお店です。
近隣には博多ラーメンなどに海外からの観光客が並んでいたりしますが、ここはまだ気付かれてないみたい。
おすすめは醤油ラーメン。
野菜多めの味噌ラーメンです。
丸いお皿で出てきたギョウザは熱々ではありませんでした。
テーブルにゴマがあるのは高評価です。
店員さんの愛想は良かったです。
かっぱ横丁では大小様々なかっぱ様からお出迎えして頂きました。
30年前から知ってる。
阪急沿線には、いっぱいあるが、味なんか店長によって変わる。
やっぱ、かっぱ横丁やな。
昔から梅田でらーめん屋言うたら、揚子江か古潭です。
醤油か味噌か選べますが、どちらもなかなか濃厚で美味しい。
流行りのらーめんとは違い、どこか家で味噌汁飲んでるような・・・そんな気分になる冬に食べたいらーめんです。
味噌餃子らーめんがマイ定番。
30年ぶりに食べたけど、味は変わらないメニューは、これまた30年前と同じ餃子ラーメン味噌味です。
お昼時に梅田に行くと、よく食べに行きます。
味噌味がお気に入りで、最近は小チャーハンを組み合わせたセットをよく頼みます。
美味しい!ここの味噌ラーメンが大好きです。
ニラ入れまくってます!
さて、さて、何を食べましょう。
古潭では、昔から醤油ラーメンって決めているんですよね。
餃子もオーダーしちゃいましょう。
半分をそのまま餃子として食べて....残りの半分をラーメンにダイブさせて食べちゃいます。
餃子がスープを吸っていい感じになるんですよね。
一度に焼き餃子と水餃子風の2種類を楽しめちゃいます。
そうそう、メニューにも餃子ラーメンってありますからね。
昔懐かしいお味のラーメンに舌鼓を打ちました。
美味しかったです。
かっぱ横丁の北の方にある店舗なので少々探しづらいですが、探してでも行く価値ありです。
ホワイティにもあるのでそちらでもいいですが。
さて、さて、何を食べましょう。
古潭では、昔から醤油ラーメンって決めているんですよね。
餃子もオーダーしちゃいましょう。
半分をそのまま餃子として食べて....残りの半分をラーメンにダイブさせて食べちゃいます。
餃子がスープを吸っていい感じになるんですよね。
一度に焼き餃子と水餃子風の2種類を楽しめちゃいます。
そうそう、メニューにも餃子ラーメンってありますからね。
昔懐かしいお味のラーメンに舌鼓を打ちました。
美味しかったです。
古潭はラーメンのお店じゃなく海老天のお店です!!(断言)古潭ラーメンの味噌にテーブルに置いてある辛みニラを山ほど入れて食べるのが古潭の流儀。
もちもちの太麺+味噌+ニラはやみつきになります。
あと、サイドメニューの小海老天は絶対に頼みましょう!!
小さい頃から親と一緒に何度も来ていた思い出のお店です。
こちらの味噌ラーメンが大好きで、食べると懐かしい記憶が蘇ります。
名前 |
古潭ラーメン かっぱ横丁店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6373-0718 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
チャーシュー醤油チャーシューは脂身少な目で、ジューシーさも感じられず。
麺もスープも、普通。
この普通さは、それはそれで貴重だけれども、それだけでは、辛いかな。
平日ランチ、ご飯100円、大盛りは無料。