白峰流雪溝 除雪した雪を水流で押し流し最後は川へ滝...
神社の鳥居から落ちる滝のように見えた。
公園内を歩いていたら、クマ?大きな足跡が土にスタンプされていて、ビビった!
白峰流雪溝 除雪した雪を水流で押し流し最後は川へ滝のように流れ落とす 音がおとろしかったが迫力満点。
流雪溝の先端です。
道路溝に水を流し、溝に投入された雪を流水の勢いで運び、手取川に排雪する装置です。
積雪時に活躍の建築物です。
水の勢いは猛暑でも枯れませんでした。
数台の駐車スペースと休憩所があります。
珍しいものを見ました。
良いところでした!もっと人が訪れてよさそうな公園です。
ベンチに座ってしぶきをあげて、レトロなレンガ造りの水路から流れ落ちる水を眺め、癒されました😊
空中水路です。
先端から川へと放水されています。
不思議な構造物です。
何のための物か記されていました。
この水路の上流に集落があり、集落に積もった雪を水路に投げ込んで排雪するための施設だそうです。
これだけ高ければ、投げ込んだ雪が上までとどくことはなさそうです。
レンガ造りの水路橋ですが、霊峰白山からの豊富な水が、美しい軌跡を描いて川へと流れ落ちていました。
こういう場所は他に無いと思います。
天気の良い日にお弁当を持ってピクニックには最高の場所です。
白山登山に来たが、土砂降りで別当まで行けず、林西寺お参りして、川沿い見たら、この水路を発見。
名前 |
白峰床固群水路 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
個人的には凄い建築物だと思うのですが、土曜日なのに誰もいませんでした。