国登録有形文化財のカフェです。
料亭・宿泊施設だった金沢園をリノベーションして2020年9月にカフェ金澤園としてオープンしました。
2階はお座敷になっていて、窓の外の景色を眺めながら過ごせます。
タルトや軽食が楽しめます。
土日は8:30開店。
モーニングを提供しています。
スタッフさんは気さくに接してくださいます。
テレビ取材もたまにあるそうです。
1916年創業の築120年の木造建築で国登録有形文化財1930年から料亭兼旅館として営業されていたそうですが、老朽化に伴う営業終了の後に、オーナー変更やクラウドファンディングでの改修などを経て、新たに2020年カフェとして再開されたそうです。
1階は改装済みの綺麗なカフェになっていて、2階の座敷席は趣きと風情と昭和の懐かしさがあって好きな場所です建物内も見学させていただけます支払いは現金のみ先払い駐車場も数台あり。
元、料亭。
一度は閉店したそうですが、カフェとして再開したそうです。
同行者が、以前の料亭の時に何度か利用していたといいます。
ランチは、オムレツ、パスタでしたが、ほかの人が書いているように、ちょっと高いかなぁ。
私たちが行ったときは、パスタは売り切れでした。
13時過ぎでした。
タルトも人気のようですが、私は小麦粉はなるべく避けているので、いただきませんでした。
先にレジで注文と代金を支払います。
なので、自然と個別会計でした。
席は、1階のテーブル席と2階のお座敷が選べます。
相当足が悪かったりしない限り、2階席をお勧めします。
景色もいいしガラス張りからの眺めよし。
4人で行きましたが、もう、ゆっくりしました。
お値段ここで、クリアでした。
料亭が、やっていけなくなっているので、設備はなかなか大変でしょうね。
という感じですが、それほど気にはならなかったけど。
畳などは、ふかふかでした。
トイレなとは、洋式になってました。
館内は、見学ができます。
おふろ場が印象的でした。
一見の価値ありです。
ただ、また行きますか?と自分に問うと、ないかなぁ。
でも、秋になって紅葉を見る?マイカーがある人は不自由なく来られますね。
散歩の途中で一休みもありかも。
何やら、玄関前が工事をしていたのですが、なになるのか。
聞きそこないました。
前会計なので、食べたらそのまま帰る。
という感じでした。
中に、癒やしどころもありました。
築100年の建物が素敵です。
朝8時30分から1階で美味しいモーニング、タルトセットをいただけます。
眺めが素敵な2階でも10時30分から食事ができますが、それ以前でも見学はさせていだだけます。
国登録有形文化財のカフェです。
1階はテーブル席2階は和室で全面窓ガラスの大広間にテーブル4卓のみの贅沢な空間です。
ランチのオムレツを頂きました。
パンを少し温めて頂けたら嬉しかった。
名前 |
カフェ金澤園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-701-8664 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
国登録有形文化財のカフェです。
1階はテーブル、2階はお座敷です。
2階は個室もあり、事前予約ができます。
(個室はチャージが必要)2階は大きなガラス張りで開放感があり、桜の季節は窓から見える景色が素敵です。
ただ階段が急なので足の不自由な方にはきついと思いました。
カフェメニューのタルトとオムレツも美味しかったです。
店員さんも親切で、気持ちよく利用できるお店です。