生憎雲が多く 頂上の方は見えませんでした。
天気が良ければ潟越しに白山連峰が見える・・んでしょうが、生憎雲が多く 頂上の方は見えませんでした。
それでも潟越しに雪山が連なっている姿は綺麗でした。
トイレはありません。
白山と片山津湖を眺めることが出来る公園です。
たまの仕事の人休憩にのんびりするのに利用します。
入口が少し入りにくいですが、10台の駐車場がありブランコがあります。
小さな子達とシートをひいてお弁当なんかいいと思います。
ただし、片山津湖への柵が低いので目を離さないようにとボール遊びなんかは出来ません。
トイレもないので長居はしにくいかな。
ただし信号向にセブンイレブンがあるのでオヤツやコーヒーをそちらで買ってまったりなんて田舎ならではの贅沢です。
〈2020.11月中旬〉秋、快晴。
鳥たちも気持ち良さそうなのどかな日〈2020.4.21〉春、桜🌸は葉桜になり新緑も美しい快晴の日🌿鴨たちも元気よく泳ぎ飛びまわっていました。
暖かくなり、ブランコで遊ぶお姉ちゃんと妹が微笑ましかったです〈2020.2.18〉冬景色の広場です。
暦の上では春ですが、霰や雪が降った日。
暖冬の今年、最近では雪が珍しく感じます。
眼前には柴山潟が広がり、鴨たちも身を寄せあい鳴いていました。
ブランコも暖かい春が待ち遠しい感じです🍀
ここで白山を眺めながらサンドイッチ食べるのが好きです。
晴れていれば白山が綺麗に見えます❗毎00分には噴水も上がります。
(^ー^)
白山が石川県で最高に見える所。
柴山潟から白山を眺めるシンプルな広場(公園)と右側に片山津温泉が一望できるとても素敵なスポット(パワースポット⁉️)ができました😍童心に返りブランコも良いですね〜駐車は10台程可能でした。
今日は白山はお顔出してませんでしたが---お顔出て、噴水⛲️が見れたら絶景です。
新しくできた公園です。
なんてことない小さい公園ですが眺めが良いですね。
白山がとても美しい形で見える場所です。
柴山潟越しに見えるので朝、昼、夕方月夜でも見映えする景色を見ることが出来ます。
片山津温泉の灯りもあり、夏は1ヶ月毎日花火が上がります。
時間を知らせる噴水も上がっています。
夜もライトアップされとても綺麗です。
名前 |
白山眺望広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
確かに白山はよく見えますし、整備されていて良い場所ですが、いかんせん白山自体が遠すぎます(添付写真参照)。
まあ、白山自体山奥過ぎて、平野部で近くから見られる場所がないので仕方ないのでしょうけど…。