毎年つつじ祭りが開催されるつつじの名所です。
まだ少し早すぎた。
満開には到らない。
毎年つつじ祭りが開催されるつつじの名所です。
菅原神社境内を中心に約3000本のつつじが植えられ全山つつじに覆われます。
今日(2021.04.12)はまだつつじは1分咲き程度で、祭りの準備をされていました。
今年のつつじ祭りは4月25日~5月5日迄との事。
開催時間は10~17時となっており、毎年開催される夜間の演芸フェスタは行わないとの事。
詳細は豊前市のHPにて広報されます。
しかし今日見た限りでは駐車場が詰め込んでも約30台分程度しかなく、周辺の道も住宅街なのでかなり狭いです。
ピーク時にはどうなるんでしょ?車で行かれる際は確認をした方が良いかも知れません。
10分ほどで見て回れる広さです。
嫁さんにつきあわされる旦那さんでも丁度いい広さです。
南側に20台ほど止めれる駐車場があります。
東側は4台ほどのスペースはありますが、駐車場ではないかもしれません。
もう時期が終わっていたので、つつじは咲いているのが少なく、人も居ませんでした。
でも、落ち着いたいい風情でした。
つつじの手入れが行き届き、とても綺麗な花が鑑賞出来た🙆
4/21☀23℃晴天殆ど風がなく、入口からつつじがほぼ満開に近くて施設の方々が上まで直ぐに神社につきよーく管理されてました。
週末が見頃でしょ〜ね🙏🤝🦋🌷🍀
それほど大きな山ではありませんが山全体がツツジで覆われています。
写真は2012年5月3日の景色です。
満開は過ぎたけど、キレイだったよ。
4月末から5月初頭にかけて、つつじ祭りが開催され、夜は提灯で飾り付けされ風情があります。
無料で見学できるので、ブラブラと花を見るにはいいと思います。
小高い山の上に階段を上っていくと神社があって、そこが一番花を楽しめる場所になるのですが、急な階段なので、年配の方には大変かもしれませんが、下の方にも花は沢山咲いてるので、周りを見て回るだけでも楽しめると思います。
トイレは一応ありますが、お店やコンビニ的な物は近くにないので、お茶を飲んでノンビリしたいと言う人は、用意していく必要があります。
園内は飲食可能ですが、ゴミは持って帰りましょう。
花の開きがはやくて時期が遅いかと思いました。
宝福寺のお祭りが見られ良かったです。
4月末から5月初頭にかけて、つつじ祭りが開催され、夜は提灯で飾り付けされ風情があります。
無料で見学できるので、ブラブラと花を見るにはいいと思います。
小高い山の上に階段を上っていくと神社があって、そこが一番花を楽しめる場所になるのですが、急な階段なので、年配の方には大変かもしれませんが、下の方にも花は沢山咲いてるので、周りを見て回るだけでも楽しめると思います。
トイレは一応ありますが、お店やコンビニ的な物は近くにないので、お茶を飲んでノンビリしたいと言う人は、用意していく必要があります。
園内は飲食可能ですが、ゴミは持って帰りましょう。
2018年GW満開です。
毎年、5月3日は地域の方々でつつじまつりをしているようです。
カラオケ大会や、豪華景品抽選会があると案内してくれました。
とても綺麗だった。
密かな穴場だと思う!
4月下旬から、5月上旬頃まで、ここで、つつじの花が満開で、花見に最適。
宝福寺山と名前も良く、訪れた人は、宝くじにもあたりやすいとか。
家族連れやカラオケの仲間やお友達同志の宴会、また恋人同志で、ランチしつつじ山で、かくれんぼしたり楽しい美しい豊前のパワースポット。
つつじの季節は最高です‼
ツツジ園です。
駐車場は、表と裏にあります。
菅原神社の周りが、公園になっています。
藤は、一ヵ所のみ。
ツツジ寺の名前のように、ツツジの時季は見事です。
ツツジの咲く季節になるととても綺麗です。
ツツジ祭りの時は軽食もあります。
車持ってるならいいけど、電車からはちょっとね。
でもJRにも案内あるよ。
名前 |
宝福寺つつじ公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0979-82-1111 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
つつじは、満開です。
散歩出来ます。