とてもよく話を聞いてくれます。
公立黒川病院(公益社団法人 地域医療振興協会) / / / .
脱肛になり出血を伴いその周りがキノコ状になり診察してもらった結果「シメ痔」と言われた。
子供がストーブの上に手をついて火傷してこの病院行ったら水膨れになってんのに軟膏塗っておけば大丈夫見たいな、軟膏出されて!ガーゼも包帯もしてくれませんでした!次の日また来てくださいみたいな事言われましたが、信用出来ないので!次の日違う病院に連れて行きました!そこはガーゼ包帯もしてくれました!しばらく治るまでかよいました!ばい菌入ったらどうするんだろう!ヤブ医者かよ!おかしいよ対応が!それでも医者か!まるで素人!軟膏つけるだけなら病院行かなくても大丈夫だよ、それなら素人でも出来るから医者要らないよね!
看護師の対応が驚くほど悪い、待ち時間が長すぎます。
ご飯も質が悪すぎます。
病院の仕組み、看護師の教育を見直して欲しいです。
私が定期的に診察を受けている内科の女性の先生は感じがいい先生です。
待ち時間が長くても診察1、2分とかそういうのはありません。
なんでも聞いて答えてもらっています。
鼻が悪くて耳鼻科に診て貰った時も耳鼻科は患者があまり居ないのですぐ見てもらえたし丁寧だったし激混みの個人の耳鼻科医院に行かなくて良かったです。
ただ整形外科へ医師を指定せずに診て貰ったら大ハズレでしたwここの病院は診てもらう医師を指名できるのでソコはいいかと思います。
何も知らずに「早く診て貰える先生」で整形外科に行くと大ハズレの可能性がある。
最近は整形外科は完全予約制で初診のかたは他医院からの紹介状がないとダメになったそうです。
整形外科に関しては紹介状を持ってまで行く所ではないきがします。
健康診断を受けてますが、着替えもしない、服着たまま体重計に乗る、かなりやっつけ仕事感がします。
バリウム飲むとき着替えするのだから、最初からやればと思います。
仕事でよく吐き気を催すことがあり土曜日にこの病院に行きました。
先生はおどおどとした様子で、その後ろに怖い顔をした看護師さんが。
急いでいるのか早々に切り上げるように受診され、あまり納得できないまま退室しました。
扉を閉める瞬間看護師さんが先生に「よくできました」と言っているのが聞こえました。
意味は分かりませんが不気味です。
主人も腰の痛みで整形外科を受診しましたがあまりいい印象ではなかった様です。
家族や親戚が入院でお世話になったこともあるので星2で。
としようとしましたが他の方のコメントで入院患者さんにも冷たいと書いてあって悲しい気持ちになりこの評価です。
今日、整形外科に行ってきました。
何故か投げやり診察でした。
「レントゲンでは骨には異常ないなぁ。
でも、MRIとかで撮ったら原因分かるかもね。
」だったら、MRIも撮ってほしかったです。
「ただの打撲ですね。
」の投げやりでやる気の無さ。
最悪でした。
勤務時間中の怪我だから、会社側では労災にしてもらいました。
だから、ちゃんとした診察をして欲しかったですね。
若い坊っちゃん先生でしたね。
それに、公立病院な割りには異常に金額が高い。
「痛くて治らないければ、ほそごえ整形かうちの病院に来てください。
」また、行ったって同じだと思います。
最低です。
家族が、とある病院で「急性期は過ぎたから」と転院させらて以来入退院を繰り返しています。
医師、看護師とも様々で、好印象なスタッフもいますが、嫌な思いをさせられることが多いです。
たとえば、「お腹緩くしていますよ。
冷蔵庫に古いものは入れないで下さいね!」と、あたかも家族が差し入れた食べ物が悪いような言い方をする看護師。
いやいや、患者は自分で冷蔵庫開けられないし、だいたい食欲ないから差し入れしないし。
あと、面会者や患者が周りにいるのに、廊下の真ん中で看護師同士怒鳴りあっていたり。
患者の立場から「看護師さん、優しくないの」結構聞きます、この言葉。
などなど…。
私も外来で受診したことがありますが、「時間外だよ、もう💢」と呟きながら診察室に入ってくる医師。
いや、まだ診察時間でしたよ〜。
うむーー。
二度とお世話になりたくない病院ですね。
気配りがなく、不親切。
待ち時間が長い。
順番通りに呼ばない。
お年寄りが頼る病院なのか常にお年寄りが多い。
そのせいか知らないけど診察するのに時間がめちゃめちゃかかる。
急ぎの人は止めたほうが良い。
特に一番ネックなのが総合受付を済ませた後。
実は自分が受診する科まで、長い通路を歩いて行かなくちゃいかない事。
科ごとに場所が異なる。
そこでまた受付をして、身体測定と血圧を強制で測らせられる。
なんでいちいちこんなことしなくちゃいけないのかわからない。
あらゆる面において待ち時間が長すぎる。
高齢の方がたくさん通院されていますので、待ち時間が長いです。
やっと診察が終わったと思ったら、今度は会計に時間がかかる。
急ぎならよその病院を探した方が賢明でしょう。
名前 |
公立黒川病院(公益社団法人 地域医療振興協会) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-345-3101 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金] 9:00~12:00,14:00~16:00 [木土] 9:00~12:00 [日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
2.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とてもよく話を聞いてくれます。
発達障害や児童での相談では受診まで半年はかかるのが今の現状ですが、できる限り、急いで日程調整をしてくれます。