お店のおすすめメニューを注文。
調理学校を卒業して初めてバイトに入ったお店です。
何年たっても変わらない温かみのあるお店です。
お造り、もちの天ぷら、まったけご飯、伊勢海老の味噌汁等、とても美味しかったです。
何年たっても乗り越えられない師匠のお店ですよね。
いやぁ〜〜〜ここはいい♫すごくいい♫☺️料理が安くて美味しい‼️お店の雰囲気もメッチャ好き‼️場所が場所だけにメッチャ穴場なお店です😊
ご年配の夫婦で営んでいる雰囲気の良い居酒屋!安くて美味しく、いくら丼もいくら一杯入ってて美味しかったです♫おばちゃんもおじちゃんも気さくでニコニコされていて良い人なんやろな人柄がめちゃ出ていて良かったです!また行きます。
ご馳走様でした😊
焼き魚、煮魚ともに抜群の味。
少し薄めだけど、素材の味がいかされてます。
日本酒も豊富で種類を楽しめました。
以前に利用して記憶に残っていたお店でした。
独特の雰囲気が有り、地元民に愛されているお店な感じです。
お刺身のは、そこそこでしたが、白和えが美味しかったです。
美味しい。
安い。
お店のおすすめメニューを注文。
お造り、うに、イクラとお魚中心。
当店のおすすめだけあってお味最高。
お母さんのサービスも最高。
時短営業に協力する姿勢も最高でした。
美味しかった🤗
老夫婦でやってらっしゃる、昭和の古き良き時代のお店でした。
料理もお酒に合わせて出してくれたり、ママのお話上手でより美味しい頂けました。
カウンターで旦那様のお話を聴きながら抹茶頂きました。
懐かしかったです。
思い出に残る、娘との誕生日祝い。
また、伺いますね。
美味しいお料理とお酒と楽しい会話が楽しめるお店です😆楽しいひとときでした😆
【2017.04同月再訪】旨い肴に旨い酒...おまけにコスパも抜群だ。
【2017.04初訪】五十六さんを出た後訪問。
歩いて30秒くらいです(≧▽≦)ここ、21時閉店なんすね⁉20時過ぎだったので、ダメかと思いましたがすんなり入れました。
和な雰囲気の何か懐かしさを感じる店内。
振り子時計がチクタクと時を刻んでおります(*´ω`)「日本酒のメニューはございますか?」尋ねると・・「いっぱいあるんです、ご覧になって好きなの言うてくださいね」女将さんが笑顔で言う。
保冷ケースを見れば、確かに日本酒モッコリ在庫。
ふと目にとまった篠峯をお願いした。
すると・・「すいません、それ仕込み水ですねん(爆)」あら恥ずかしい!!(/ω\)田酒へ変更っす!!●田酒 特別純米酒【青森】モッキリスタイルで提供です。
旨みの強い酒ですね。
独特の香ばしさ(っていうのかな?)を感じる、個性強めの酒。
肴■活蛤の酒蒸し 430yen■銀だら西京焼 580yen■山芋短冊 280yen■えび天ぷら 380yenどれも安っ!!(∩´∀`)∩・活蛤の酒蒸し酒も塩も強すぎず、蛤の旨みが活きるやさしい仕上がり・・美味すぎて汁もグゴクいっちゃいまっした(´へωへ`*)・銀だら西京焼箸を入れるとはらりとほどけます。
柔らかく、プリプリの身。
漬かり具合も絶妙で、酒に合いすぎます。
・山芋短冊ザクザクシャキシャキの歯ざわりがたまらん・・(*´ω`)ポーションも申し分ありません。
・えび天ぷら中サイズのプリプリエビちゃんが3尾も入ってこの価格(汗)コスパ良すぎです\(^o^)/2軒目だったのでポン酒1杯に留めましたが、1軒目に来たら一体どれほど呑んじゃうのでしょう。
ある意味恐ろしいお店です(≧▽≦)再訪確実ですわ。
ごちそうさま!!
名前 |
酒仙房 金生 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
06-6461-0164 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
料理は美味しい。
素材も良いものを使ってそう。
接客間に合ってないから注文出来ない。
コスパ良いけど回転悪過ぎて再訪は微妙。