明治5年(1872)年に命名された坂。
明治5年(1872)年に命名された坂。
当時は野生の楓が生い茂っていたそう。
神奈川奉行所が置かれた時、坂の両側に紅葉を植樹したことがこの名の語源になったみたい。
大正時代に桜が植えられたが、関東大震災で焼失。
今はまた楓や紅葉が植えられている。
たまに桜木町駅から、坂の頂上にある県立図書館に行くときに通るけど、やはり眺めのいい坂です。
小学生のとき見た景色と比べると、みなとみらい方面は別世界のような景色。
帰りについでに、すぐ近くの掃部山公園を一周して紅葉坂に戻ってきて、出発点の桜木町駅に帰っていくと、ちょうどいい紅葉坂散歩になります。
紅葉坂・野毛坂・権太坂は「横浜三名坂」であると、勝手に思っています。
横浜港から神奈川奉公所へ続く坂道です。
今は高層ビルが建ち並び潮風は感じられませんでした!
急勾配な紅葉坂、伊勢山皇大神宮に行く際通りました。
テレビでもたまに紹介されます。
いくつかの文学作品にも登場する史跡、紅葉坂です。
桜木町駅から横浜駅方面へ向かい、徒歩で約5分程の距離にあります。
春や秋の季節の良い頃に歩くと気持ちのいい道ですが、登る際は急勾配なのでそこだけ気をつけてください。
桜木町駅が最寄駅で徒歩5分程の場所にあります。
長い坂道が続き、周辺には音楽堂や図書館などの施設もあります。
漫画、恋は雨上がりのようにの聖地。
坂のふもと、国道沿いに、2019.2月末までの予定で空中歩道(なのかしらん)をトンカチトンカチこしらえている。
かつて、桜木町まで来ていた東横線の軌道の跡。
前の中田市長のときに計画されていたはずだが、いったい全体、どんな計画だったのかは知らないが、この日柄をかけて、さて、出来上がりが楽しみである。
信号機に標示される交差点名の英語表記がMomiji-zaka hill となっている。
hillというのは、どうにもいただけない。
他の「坂」もhillとされているのだろうか。
桜木町の駅からすぐ近く歩いて行くと結構登るの大変。
名前 |
紅葉坂 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.5 |
登り切ると県立図書館と音楽堂があります。
桜木町を象徴する坂ですね♪