登りやすくていい山ですね。
館跡の石垣なら登山しなくても見れます。
駐車場から5分くらい歩けばご覧になれます。
御館の乱で上杉景虎の援軍として攻めてきた北条軍が落とせなかった山城です。
この城が持ちこたえたことで上杉景勝が猛反撃に出て、景虎の滅亡につながります。
名将直江兼続の名前が史料上にあらわれるのは御館の乱から一年後のことです。
御館の乱で名軍師のように活躍したという記録は確認出来ないようです。
建物はありませんが 当時ここに居たのか〜って思うと 心が温かくなるのは私だけ😅山なので 私はストック持参で登りました😅良い運動にもなりますよ👍⭐️4つは 通路 メインの所以外は草だらけだったため。
一年中登れるビギナー向けの山。
冬はスパイク長靴か、アイゼンがあると安心、色々なコースがあり楽しい。
春はワラビとカタクリが採れる。
いずれも良品である。
お花が沢山咲いてます。
頂上の360度の景色は最高😃⤴️⤴️
山頂からの眺めが良い。
1時間くらいで登れます。
某PCゲームデフォ城を巡る旅昨年 麓の館跡を観に来ましたが 時間の都合で登山をパス 今回最後の越後の城跡はここになりました薬師尾根コースから登りましたが結構ハード 整備状態は良く全般に階段ありしかし尾根を直登する状態が結構続きます地元の人の軽い出で立ちでさっさと登る姿を後から見る余裕もなく.. 時間も晴れの昼過ぎで景色がいい反面日光に照らされて体力消耗 フラフラになりながらも何とか50分弱で山頂ヘ途中空堀らしき場所もありましたが 具体的な案内板とか無し山頂での景色はほぼ360度近で 見晴らしが良いです帰りは城坂コースで こちらはジグザグ多め 樹木間もありオープンな所もありで いかにも里山な感じ1本杉を超えて少ししたら林道で歩き安く そのまま登山口ヘ 降りは約40分程越後最後にして ハードな城巡りになりました。
坂戸山に登ると紅葉が見頃、朝は雲海が結構見られます。
名前 |
坂戸城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-773-6610 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/kanko/docs/4127.html |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
(゚Д゚)登山道がきれいに整備されていて、登りやすくていい山ですね。
眺望も素晴らしい。
2022-9-26