仕事で秋田県から宮崎に来ています。
2023.04.16訪問昨夜までの雨で水量が多く凄い迫力でした。
やはり駐車場から滝まではかなりの下りで階段もあり、雨上がりだと滑るので要注意です。
ナビを駐車場にセットすれば迷う事なく容易に辿り着けました。
岩場を伝って行けば滝の直近まで行けますがかなり危険です。
仕事で秋田県から宮崎に来ています。
秋田にはこのような滝つぼはないので、別世界の景観でした。
当日までの4
看板があったためふらっと立ち寄ったがすごく良かった。
途中の道が細くて怖いのと、帰りはなかなかの階段を登るのが少し大変。
キャンプ場の向かいの細い道を進んで下りると、駐車場に着きます。
ここまでは車で行けます。
そこからどんどん歩きで下って10分くらいで着きました。
勾配もあるし丈夫な鉄の階段も続きます。
景観はとても素晴らしかったです。
宮崎にもこんなところがあるんだ、と驚きました。
阿蘇の噴火でできたのがすぐ分かる、独特な岩に囲まれています。
いろんな人たちに見てほしいですが、何せ道中が…いい感じに手付かずなのには納得がいきました。
帰りは登ることになりますが、大変です。
健脚に自信がないと行けないでしょう。
雨季に来た方が楽しめると思います。
素晴らしい!!ただ、滝壺まで行く道が急です。
行きは下りで、帰りは当然上り。
息は切れるし、筋肉痛が。
滝下には小さい岩伝いに行くので、滑らないように気をつけて。
駐車場から徒歩7分、250mほどと遊歩道入口の看板には書いてありました。
滝壺までほぼ降る感じです。
当然帰りはほぼ登りです。
息が切れました。
しかしその労力を払っても十分観る価値はあります。
( ・ω・)ノ
滝壺は巨大なのに滝は貧弱、水量が少ない、なぜだろう?電力会社が発電用に取水しているから!
素晴らしい場所だと思います。
友人と高千穂に向かう手前、何気なく立ち寄りましたが、その威様に圧倒されました。
まさしく柱状節理と風化浸食による自然の造形美といった佇まいは、ひたすら眺めていられる光景です。
滝の流量は降雨等に影響されているようで、晴れ続きに初めて訪れた際は比較的穏やかでしたが、雨の翌日だった3度目は爆音ヒーリングサウンドでした。
どっちにしても美しいです。
滝というと、大抵は山の上の方にあるイメージですが、この滝は人の生活圏の中に突如現れるような立地をしており、そのせいかゴミの漂着が著しくなっています。
初回の訪問では見るだけで、観光客が捨てているのかと心を痛めましたが、思い立って2度目に清掃にチャレンジしたところ、大半が発泡スチロールやペットボトルで、セメントで固められている歩道よりもやや高いラインに集中していました。
察するに、大雨等で増水した時などに、ゴミが打ち上げられているのでしょう。
中にはアルミキャップ式のペットボトルなど、下手をすると私が生まれる前のゴミも出てきたくらいです。
落石の危険があるため、ヘルメット装備で可能な限り滝壺に近づいてみましたが、滝の裏側、岩の屋根の下にはおびただしい漂着ゴミが見えました。
手の届く範囲については、2週間おきに2度の清掃であらかた拾い尽くしましたが、根本的な解決のためには、滝の上流にゴミトラップでも仕掛けないと難しいでしょうね。
ゴミの受け入れをして下さった五ヶ瀬町役場の方々ならびに、ゴミの運搬を手伝って下さった地元の方に感謝します。
帰りの階段は本当にきついので注意。
【月 日】2020年4月4日【駐車場】有り【トイレ】無し🔷五ヶ瀬町のうのこの滝に寄りました。
此処の滝を見るには滝壺と滝展望所の2ヶ所があり国道からの入口が違いますので注意してください❕又、今回は前から気になっていた、うのこの滝の下流100mぐらいに有る支流の滝の、しいやの滝にも見て来ました。
🔷滝壺まで行くには国道沿いの夕日の里大橋の標識から左折(熊本方面から) して、うのこ滝の小さな看板が有る所から右折し、細い道路を下って行くと駐車場があります。
駐車場から遊歩道を250m位下って行くとうのこの滝があります。
滝の直下迄行けますが石がゴロゴロして歩き難いです。
今回は水量は少なめでしたが良い滝です。
🔷滝を上から眺めるには、国道の夕日の里大橋看板より宮崎方面へ1km位進むと左側に、うのこの滝展望所の小さな看板が有ります。
其処を左折して道なりに1500mぐらい進むとうのこ滝の標柱が有りますので其処から、うのこ滝が見えます❕此方は道路から直ぐなので滝壺へ行くよりは楽なのでお勧めです。
🔷しいやの滝は遊歩道途中から対岸に少し見える滝です。
しいやの滝に行くにはうのこの滝の中洲へ降りて、左岸側の藪をかき分けて100mぐらい下って行くと支流が流れ混んでる所が有ります。
川を渡って支流を、少し行くとしいやの滝は有りました❗水量少なめでしたが良い滝でした。
少し危ないですが、もし行かれるなら水量少なめな時が良い思われます❗川を渡るので長靴が良いと思います。
なんか、絵に描いたような滝です。
雨だったので遠望しかしてません…
駐車場から250m(5分)滝の真下に行ける(石づたい)滝壺は大きい。
帰りは駐車場まで休み休み約17~8分 トイレなし。
道が狭く離合が出来なく怖かった、滝は見ごたえ有り滝壺も大きかった。
神秘的な雰囲気。
바로옆 고카세 캠핑장에서 숙박후 호기심에 들러본 곳입니다.내려가는길이 좀 가파라서 올라올 때 좀 힘들었던것 빼고는...뭔가 큐슈의 흔한 폭포라는 느낌?으로 방치된 곳이었으나 의외로 높고 수량이 많은 폭포의 경관이 아주 좋았습니다.무료로 이렇게 멋진 경관을 볼 수 있다는 것이 신기했고...과연 일본사람들도 보고 싶어 한다는 큐슈의 자연 환경이구나 하는 느낌이 들었습니다.일부러 찾아갈 만큼은 아니지만 인근을 지난다면 잠깐 들러 둘러 보는것을 추천합니다.
行き方が難しいですが、是非一度!
すばらしい瀑布の景観であり、夏はさらに涼しい。
ただ、五ヶ瀬の森キャンプ村方向からだと、行くまでの道が大変なので覚悟して。
ひどく狭い傾斜のきつい坂道を合流ポイントを把握しながら運転しなければならないことと、そして駐車場についても、そこからさらに急な階段と坂道を歩いてすすむ必要がある、この道が雨の日のあとなどは大変に滑りやすいこと。
それから滝の勢いが激しいときは、滝の水しぶきが相当すごいので、水にぬれては困るものは覆っておいたほうがいいかな。
それからそういう感じで行く人少ないからさ…ひとけの少ない場所だから、そこも留意して。
もう1ルート、遠くから眺めるルートがあるのでそちらも試してもいいかも。
何度か行ったが大きなカメラを持った人がたくさんいたこともあったな。
人気ありそうです。
名前 |
うのこの滝 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0982-82-1200 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
滝の流れは小さいですが、周りの岩がすごい迫力があります。
滝つぼも広くて見応えありました。