町民が集まっているのでしょうね(^-^;すごい待ち...
スシロー 高鍋菖蒲池店 / / / .
日本全国どこにでもある幹線道路沿いにあるスシローです。
駐車は広大です。
九州の甘いお醤油しか置いていませんので、生醤油派の方は、ご持参されると良いかも。
色々騒動がありましたが、美味しくいただきました。
今日は2月の中旬でしたが春の陽気で店内が暑かったので空調に気をつけていただけると良かったかなぁ。
普通の回転寿司、可もなく不可もなくって感じ、何処の回転寿司は同じやないかな、年寄り夫婦が肉うどんを基本に寿司を食って二人で3000円でお腹いっぱいなるから経済的な感じは否めないですね‼️
カニ入り茶碗蒸し。
茶碗蒸しに、魚を使うと魚臭くなるところ多いのですが、それもなく美味しく頂きました。
が!カニ小さくない?茶碗蒸しには限界のサイズかなぁと思いながら食しました。
多分これは高鍋店だけではなく、全国チェーン店なので何処でも感じるのではないかと思います。
久しぶりに行ったのですが新しいデザートが追加されていて美味しかったです。
期間限定なのかもしれないのですがいつもあればいいなぁと思いました。
お寿司は普通に美味しかったですね。
蒸し特上うなぎ(580円だったかな?)うなぎ 大きかったですよいつも 100円皿しか食べないのですが、思いきって 注文‼️ 思いきって良かったです。
気のせいか 今日の海苔は 美味しく感じました。
魚も新しくて大好きなんですが久しぶりに行ったら握りのご飯が小さくなっていました。
リーズナブルにお寿司が食べれます。
店員さんも丁寧に接してくれました。
持ち帰りで良く利用してます。
休日の夕方に利用することが多いですが、時間通りに受け取れました。
美味しいけど、わさび抜きのにぎり寿司では、味気無いです。
頼んだら、わさび入りで、出してくれるかな?
夕飯を楽しみに行きました20時前から回転レーンに何も流れて来なくなり何か寂しくなり帰りました。
毎週のようにフェアをやってたり、サイドのデザートも美味しくて、子供たちもお気に入りです(*^^*)お寿司を注文して届くまでもそんなに待たずにすむので、ぐずることもなくとてもありがたいです。
良く行きますヨ寿しが好きですから。
駐車場の10号線側入り口は狭く感じますが奥には広い場所があり止めやすいです。
駐車場北側にも出入り口があります。
スシローですから満足できる食事が出来ますよ。
平日に130円で掛けうどんがありますからお試しを。
まぁ普通❗土曜日だったからか?オーダー品が遅いしネタがシャリから落ちてる。
回転寿司でもみためもよくないと。
スシローはやっぱり混みます。
早めの行動を心がけましょう。
デザートは、美味しいです!高鍋のスシローの駐車場は広いです。
北海道フェアの寿司は、美味しかった❗️又、食べに行きたい。
店員さんの愛想がよく対応がスムーズ。
高鍋店は二度目!平日なのでかけうどん130円安い。
美味しく、お寿司頂きました。
好きな物を、好きなだけ安心して食べました。
家からもちょうどよいし、駐車場が入りやすいし出やすいので良かったです。
ここは初めて行きました。
スシローのこの県では、「」にぎり方や、皿に置かれているモノは、不清潔感や、雑な事が多い。
宮崎県の悪い環境でしょう。
全てのチェーン店の人材がこの県だからでしょう。
バイト性も社員も風邪引いて握ったり、咳をしていて、、、本当に外出時に偶然、出会い、余計に不潔感の県内は多い。
だけど、ここはこじんまりとした、清潔間はありました。
また、のんびりとホノカな不陰気でした。
入り口は狭いですが、奥は広い駐車場。
他のどうチェーン店はテーブルや足元、雑な掃除や不着方に食べカスまで残っている。
結果を言うと、店長の采配です。
鯛だしラーメンが好きでよく行きます茶碗蒸しも毎回定番で食べてます今回は間違えてお持ち帰り用の ラーメン注文してしまいました(笑)
時間帯で最高に混んでます。
予約か時間帯をずらすのをおすすめします。
まず握ってないのがひどい。
画像は醤油かけた後だけど卵がこう載せられて出て来た。
次に旨塩カルビの寿司を頼んだところ肉が冷たく少し硬くなっていた。
シャリもおいしくなかった。
ここだけなのか、今日のスタッフのせいなのか、宮崎のスシロー独特なのかわからないが次の利用はないと思われる。
いたって普通 少し ネタが小さいかな…。
ユニークなメニューがあって美味しい。
久しぶりでしたが、やっぱり美味しいですね(^q^)
週1のペースで行きますね。
安くて、美味しいです。
名前 |
スシロー 高鍋菖蒲池店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0983-26-2550 |
住所 |
〒884-0002 宮崎県児湯郡高鍋町北高鍋字菖蒲池東南4781 |
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~23:00 [土日] 10:30~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
外食する場所がないから、町民が集まっているのでしょうね(^-^;すごい待ち人数でした。