桜宮ですが、境内のサクラは少々貧弱。
櫻宮(桜宮)(都島区) / / / .
桜満開でした追記・八重桜、ツツジも綺麗です。
いつもはこのあたりに来るのは堂島川に架かる橋を撮影するために来るのですが桜が咲くころには屋台が出て雰囲気がすごくいいです。
ラブホ街と大川の間にある社だからか初詣のときも空いていました。
おそらくだけど新年を迎える儀式?もちゃんとやっているようで焚き火に神具と思われる陶器とかお賽銭を入れれば飲める奉納した酒樽もあったっけ。
小さいけどちゃんとしているいい神社だと思います。
大川沿い公園のお散歩ついでにどうぞ。
社務所があるので、御朱印帳を持っていくべきでした。
桜宮に桜宮があるなんて知りませんでした。
ずっと地名だと思ってました。
京橋ってホンマ素晴らしい街です😌大川沿いの櫻宮神社⛩️地車も令和の大修繕や夏祭りで二日間の曳行も無事に終わり😄先日は学神祭も👩u200d🎓夏が過ぎていきます😌
行きましたよ‼️😀正に名前の通り、桜🌸の季節には綺麗な桜🌸が迎えてくれますよ🎵😋
こぢんまりした神社ですが、御祭神は天照皇大神・八幡大神・仁徳天皇です。
御朱印は丁寧に書いていただきました。
3月は桃月です。
桜ノ宮の近くにあります。
たぶん400メートルくらいです。
桜の季節は凄い綺麗だそうです。
やはり賑わうのは、桜咲くころです。
毛馬桜宮公園の桜並木や、造幣局の桜の通り抜け、よりはるかに古く、江戸時代から桜の名所と浮世絵に描かれたのは、桜ノ宮神社周辺です。
秋の夕刻にお詣りしました。
いつもお世話になっております氏神様です。
こじんまりした神社ですが、結構参拝される方が多い神社で歴史も古そうです。
周りの幸せを願いたい時、心が辛い時、いろんな悩み事や相談事を神様に聞いてもらう気持ちでよく訪れます。
不思議と心がすーっと落ち着いてきますので、頻繁にお参りさせていただいてます☆
改てお参りさせていただきました。
この道路は良く使っていますのに、、やっとお参りのタイミングに出会えました。
やっぱり漢字の「櫻」は重みがありますね。
帝国ホテルに所要があった次いでに、参拝して来ました。
やはり、桜の季節に来るべきとは思いながら、しっとりとした雰囲気は佳い感じです。
御朱印を頂いた際に手渡された由緒書を態々、品位ある封筒に入れて下さりました。
由緒書ですが、今まで200社程の神社を参拝してますが、五本の指に入る位の詳細な内容です。
静かな場所だけど、そんなに大きくないからお気に入り。
社務所の近くに喫煙所とボロボロのベンチがあるけど、それもそれで味があるので良いと思います。
地元祭りでは慎ましくやっていますお初天神よりこちらを利用します。
止めれなくもない小さなスペースありますが、駐車するには勇気のいるスペース(笑)近くのコインパーキングの方が、ドキドキせずに済みます。
大川の河川敷公園の傍なので、お散歩気分でブラブラできる良立地・・・・と思いきや、神社境内の周辺は昭和の色残るホテル街・・・ある意味、散歩できる?!境内はそれほど大きくないのでスグお参りは終わってしまうかな。
都会のまんなかの古くからある神社、という風情で静かな空間でした。
由緒書らしきものが見つけれらなかったのですが、昔から淀川・大川の氾濫に、多くの人が困っていたんでしょうね。
今はそんなこともなく平和な季節が過ぎていますって感じです。
周囲は櫻宮公園があり、櫻の時期はとても素敵でしょう。
あいにく訪れたのは、初冬でしたが、紅葉が綺麗でした。
春には名前の如く、ソメイヨシノから八重桜まで美しく咲きます。
4月に桜祭りも行われます。
今年初めて初詣に行きました。
とても良かったです。
こちらの御朱印は暦の月を陰暦で書いてくださいます。
9月は「寝覚月」でした。
川沿いにある割りと小さめな神社。
御朱印が頂けます。
句はいつでも共通のようですが、月の書き方はイカしてます6月は鳴雷月でした。
【櫻宮(桜宮神社)】(さくらのみやじんじゃ)大阪市都島区櫻宮(桜宮神社)の由緒について;「兵火洪水の難にあい神宝記録が無くなってしまったことから創建は不詳ですが、元は東生郡野出「小橋」桜の馬場字「宮田」(東成郡野田村)に氏神として奉斎したのが始まりとされます。
豊臣氏が桜を愛し、馬場に馬を進めて落花の下に勇壮なる流鏑馬式を行なったと言われています。
慶長18年冬に再建されたが、元和6年大和川の洪水により社殿流出して、中野村(今の環状線桜宮駅直下の地)に漂着、此の地に祀ったのですが、寛文6年、延宝2年の水禍にかかり、低地であったため社地に適さないということで、城代の許しを得て、現在の地に(神鳳抄によると摂津中村厨にして伊勢神宮の旧由緒地であると言います)還座しました。
「宮田」に鎮祭の時代より大阪城守護社として豊臣氏、徳川氏の崇敬をうけてきといいます。
社地は櫻宮の名前の通り桜の美しい場所でありました。
往年は近くを流れる大川沿いには桜の木々が植えられており、周囲は田園地帯が広がる景勝地で、茶店などが立ち並び、境内はせまく感じられるほどに人々で賑わったと言うことです。
しかし明治18年の大洪水や、周囲の発展、昭和20年の空襲などよって、様変わりした時期もあったようですが、現在はまた桜宮公園一帯など整備されており、付近は花見のシーズンでは大勢で賑わう場所です。
明治5年郷社に列し、明治39年神饌幣帛料供進神社に指定されました。
」境内に「八柱神社・祖霊社」があります。
また、本殿の横の「早馬稲荷神社」があります。
住所:大阪府大阪市都島区中野町1丁目12−32アクセス:JR大阪環状線「桜ノ宮駅」から約600m。
又はJR東西線「大阪城北詰駅」から約800m。
桜宮ですが、境内のサクラは少々貧弱。
名前 |
櫻宮(桜宮)(都島区) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6351-6607 |
住所 |
〒534-0027 大阪府大阪市都島区中野町1丁目12−32 |
関連サイト |
https://www.osaka-jinjacho.jp/funai_jinja/dai4shibu/miyakojima-ku/04016sakuranomiya.html |
評価 |
4.0 |
東横INNへの道で発見。
川沿いの公園は素敵ですが、周りの環境があまりよろしくないと思われるので、管理の方も苦労があるのかなと思いました。
神様は気にされないのでしょうね。