御朱印を頂くことができました。
豊臣秀吉の九州征伐の結果として筑前国 秋月から日向国 財部に移封された秋月氏は、旧領にあった神社を幾つか高鍋城内にお祀りしています。
明治4年(1871年)の廃藩置県に際し、そういった神社5社を合祀して舞鶴神社になりました。
という事で御祭神は品陀和気命(応神天皇) 他数多くの神々がお祀りされています。
私のパワースポット!!
平日の午前中に行きました。
手を洗う場所は木で蓋のようにされていました。
初めて行った!一番テッペンまで上った良い運動になったが期待していた景色も見ることが出来ず何もなかった!
平日ということもあり、御守り売り場は無人でありました。
健康祈願であったため、出来れば神社関係の人が居て欲しかったです。
高鍋藩主秋月氏は、明治4年(1871)の廃藩置県に際してそれまで舞鶴城内各所にあり「五神殿様」として尊崇して来た五社(八幡宮、天満宮、白山神社、財部大明神、龍宮)を現在の地に社を建て合祀して旧城名に因み舞鶴神社と称しました。
社殿の右後方には樹齢五百年と言われている見事な「高鍋の大楠」が聳えています。
高鍋城跡の入口にある神社。
社殿横にはだるまおとしか古風な遊びが出来るスペースが。
参拝中に宮司さんがこられて舞鶴神社と火産霊神社の御朱印をいただきました。
御朱印を頂くことができました。
お正月バージョンなのか金文字でなおさらありがたい気持ちになりました。
平成30年4月29日参拝御朱印あり(舞鶴神社、火産霊神社)祭神:品陀和気命ほか元々は八幡宮等の5社であったものが1社とし、秋月家歴世の神霊を合祀し、旧城名を取って舞鶴神社と称した。
境内には旧八幡宮の御神木で国の天然記念物「高鍋の大クス」などがある。
2018.3.18 どんよりとした曇り空でしたが参拝して参りました。
境内の桜は三分咲で満開は3月下旬〜4月上旬といったところでしょうか。
御朱印もいただきました。
高鍋城跡にあります。
神社があります。
名前 |
舞鶴神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0983-23-4433 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
心地よい風が吹いてきて、何でもできそうな気になりました。