毎日通いたいくらい美味い!
もぅ、ドロドロのコテコテは要らないかなという日に食べたくなるお味です。
サッパリ優しい塩味とあじ玉は〜胃袋を静かに癒やしてくれました👍出汁は、魚介系で臭みもなくて😄麺も細めですが〜コシもあり✨美味しかったです。
チャーシューは、ほぼ味がなく、肉肉しさは無いので〜好みが二分するかと思います。
割り箸がバランス悪く割れてしまい💦食べにくかった。
中に爪楊枝も入ってて、要らない😅個人的には、箸は選べてもいいな✌️接客も、いい感じ⭐マスクしてしてと入口に張り紙😷決して、お店のせいではありませんが、そろそろゆるーく掲示して欲しい🙏次回は、他の味でチャレンジ🙆
以前行った時はまぜそば屋さんだったんですけどいつの間にか変わってまして(まぜそばの時も美味しかった。
)気になってたので行ってみました。
まずは食券を買います。
コロナ対策で、消毒にご協力を!の大将の声。
しっかりしていて良きです。
席はカウンターのみで、箸やコップが最初から置いてあります。
そして調味料は置いていません。
味の自信が伺える感じですかね。
頼んだのは塩ラーメンとネギ飯と和え玉(替え玉ではなく、和え玉。
)です。
カウンターから厨房丸見えなので作ってる様子が良く見えます。
丁寧に作ってましたね。
塩ラーメンはほんのりバターのような香りがするけどアッサリとしていて上品な感じのスープに細めのストレート麺がいい塩梅でとても好みの味でした。
入っているチャーシュー&鶏チャーシューも柔らかくて良かったです。
ネギ飯はゴマの香りとタレが程よくマッチしていて、どんぶりは小さめですがネギたっぷり(器がもうちょい大きいと食べやすいんですが。
)で美味しかったです。
また和え玉なのですが、ラーメンを食べ終わったいいタイミングで出してきてくれます。
ようは替え玉なんですけどタレが和えてあり、それが醤油ベースのタレなので、塩ラーメンのスープに入れると味変されてまた美味しかったですよ。
麺の硬さも歯ごたえあって、和え玉の硬さの方が自分は好きかも。
裏に駐車場30台くらい停めれるのでそこもいい点。
ちょっとメニュー的には高いかなーとは思いますが、コストもかかっている感じなので致し方ないかな。
台湾ミンチ飯も食べてみましたが、これまた丁度いいピリ辛さでご飯進みました!やはり通常麺の硬さより和え玉の麺の硬さが通常だったらなーと再認識。
11時半に入店。
席数は8席ほどで半分ほど埋まっていました。
坦々麺味玉、チャーシュー丼をオーダー。
坦々麺は芝麻醤がしっかり効いて、山椒もアクセントになっていて美味しいです!チャーシュー丼はランチサービスで250円で食べ応えばっちり。
炙ったチャーシューは香り高くおすすめです。
たまたま表示された他の方の評価が高っかたので食べに行きました。
店内は食券方式で、L字のカウンターのみ(15名程度)。
今は隣席と簡易的な仕切りが置かれてます。
価格はラーメンは1000円程で各種トッピングあり。
ご飯ものは150円から。
ランチ時はご飯物は100円引きでした。
味は、好みでしょうが私には普通かな。
塩や台湾だとどうだろうかと興味はあります。
駐車場は敷地内だけだとすると、他店と共同で4台分なので、休日や夜間は混み合いそうですね。
「くろーーーまつーねぇ」っと以前てっぺんの安城分店があった場所にいってみると、あらら、新しく生まれ変わっているではないですかっと改めてまして入店。
店内はU字型からL字型のカウンターに変わっており、白を基調として、とても綺麗でした。
看板はしょうゆラーメンらしいですが、自分は塩とチャーシュー丼を選択。
着丼まで早く見た目はシンプルそうなラーメン。
うまそうな油が浮いており、早速すすると、上品かつ、油の効いたキレのあるラーメンと言う感じ。
麺は細麺ストレート。
チャーシューと鳥と豚でパサパサした食感。
女性が好きそうな感じのラーメンでした。
チャーシュー丼もボリュームはありましたがまぁまぁという感じ。
今度はしょうゆをいただきに行きますね。
名前 |
麺屋くろ松 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0566-95-7955 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
毎日通いたいくらい美味い!中華そばの醤油、塩どちらもいける。
台湾まぜそばもgood!お気に入りは特製醤油。
スープと麺がどうこうって感じじゃなく一杯のラーメンに、これでもかっ!ってくらいこだわりを詰め込んだ感じが伝わってきます。
そしてくろ松さんは接客が丁寧!で好感が持てます。
時々提供される限定メニューに出会えたらラッキー!ぜひ食べてみてください。