日蓮宗寺院の感應寺は、光照山と号します。
森鴎外の作品「渋江抽斎」の墓がある。
道純諱全善、号抽斎、道純其字也、との事。
「抽斎渋江君墓碣銘」という篆額も墓誌銘も、皆小島成斎の書である、との事。
渋江抽斎の述志の詩「三十七年如一瞬。
学医伝業薄才伸。
栄枯窮達任天命。
安楽換銭不患貧。
」鴎外はこの詩を自宅に掲げていたとの事。
森織部義安が開基、弘法寺十世日感上人が開山となり、慶長元年(1596)に神田に創建されたと伝わります。
明暦の大火後に当地に移転しました。
最近外人が中に入って来る。
勝手に塔婆を触る。
マナー無視。
日蓮宗寺院の感應寺は、光照山と号します。
感應寺は、森織部義安が開基、弘法寺十世日感上人が開山となり、慶長元年(1596)神田に創建、明暦の大火後、当地に移転しましたが、当地に同宗同名の寺院(感應寺:現天王寺)があったことから、神田感應寺と称されたといいます。
(「猫の足あと」より)
江戸時代の儒学者、渋江抽斎のお墓があります。
キレイなお寺です。
日蓮宗寺院。
平成27年10月参拝です。
静かな境内で、ゆっくりお参り出来ます。
名前 |
感應寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3821-7631 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
渋江抽斎墓所。
本堂左手すぐにあります。