評価が低いことは無いと思われます。
皆さんが高評価なので、その通りだと思いました。
駐車場の場所を間違えて、坂の途中に停めたのですが、先のPの看板の広い場所に、停めなければいけなかったので、移動しました。
露天に行くのは、気をつけないと、怪我をするそうです。
内風呂は24時間ですので、こちらで、十分でしたが、洗い場が2つしかないので、入る時間によって、大変かも。
現在の朝ご飯の時間は、7時半が一番早い時間帯です。
和食でとても美味しかった。
夕飯は近くのジンギスカンに行きました。
歩いて直ぐです。
面白い看板がありました。
ここのお湯はヌルヌルしていて肌がしっとりします!チェックイン後、夕食後、起床後、朝食後…とギリギリまで温泉を堪能しました〜。
露天風呂は時間が遅かったからか貸し切りで、清流のせせらぎを聞きながらなんとも優雅な時間を過ごしました。
宿泊で利用夕食と泉質はよい。
布団もよい。
部屋は古びており、壁が薄すぎて、隣の部屋の会話が丸聞こえ。
隣の部屋のおばさんたちが大きな声で遅くまで会話をしていて、なかなか眠れなかった。
そして何よりトイレが臭う。
二階の階段が急であったり、段差が多かったりと高齢者には向かない。
客層は家族連れが大半であった。
従業員の接客はフレンドリーだが、色々とミスが多かった。
本日、ご利用させて頂きました。
個室でゆっくり食事をして温泉内湯と露天と2回も入りました感染対策もしっかりされており、安心してのんびり過ごせました。
ありがとうございましたあっこばーより。
露天風呂に入りました。
雰囲気のある作り、まったりできるお湯。
とろとろとして自分の時間を持つのに良い環境ですね。
混雑していなければ、オススメです!
良い所だと思います。
お湯が熱かったら水を入れて調節出来るし風情がありお洒落な所だと思います。
月に2~3回位は行きます。
ただ家族湯♨️しか行きませんが欲を言えば露天風呂が有れば最高な所です。
やはり温泉は良いですね。
素泊まりで利用温泉は、露天、内湯共に広さがあり、泉質もとても良いと思う宿は古く、防音はほとんどされてないので、隣の音、排水の音などが普通にきこえる。
従業員のサービス意識も昔のままだと思う。
日帰りで温泉利用なら、おすすめ宿泊は、好き嫌いが分かれる宿じゃないかな。
日帰り温泉プランで利用。
お手頃な価格で品数も豊富な籠膳 プラン。
少々料理の味付は濃いめでしたが個室でゆっくり出来るので大変良かったです。
部屋を4時間貸し切りで、食事と温泉を楽しみました。
料理はすごくボリュームがありました。
温泉も屋内の大浴場と露天風呂を楽しむことができます。
熱いお風呂が好きなので、特に露天風呂は熱く良かったです。
また露天風呂は、清流荘の名前通り川に面し雰囲気が良かったですね。
ランチで訪れてました。
安かったけど、美味しい料理がたくさんで、大変満足、満腹です。
温泉の質も良く、特に露天風呂の雰囲気が良いです。
温泉がツルツルで川沿いなのでマイナスイオンが沢山!家族風呂♨があるので最高❗
安くてキレイでお湯も毎回入れ替えです 週末はかなり多いです。
待ち時間に足湯に入れます!無料です。
昨日スタンダードプランで 宿泊しました。
夕食や朝食も 美味しくお腹いっぱいになりました。
温泉の性質も凄く良く 肌がしっとりします。
旅館の方の対応もとても良く とても 満足出来ました。
50分1300円だったかな?普通の温泉だけど、お湯もいいし、馬油のシャンプー、トリートメント、ボディーソープは備え付けです。
他は持ち込んだらコスパいいです。
3〜4人くらいまで入れそう。
お湯はアルカリ性単純温泉。
ツルツルしてた。
今回は、内風呂!人が居なくて、のんびり出来た。
露天風呂の方が多いのでは…内風呂露天風呂 それぞれ500円 どちらか選ばなくては…
県外からなので、旅館の方に近くの子供の遊び場や、此処までのルートを聞きましたが快く教えて下さいました😆温泉も気持ち良く入れました💕家族風呂も事前予約で入れます。
アットホームな旅館でした。
温泉は内湯に露天風呂に家族風呂と3種類あります。
豪快な川の音を聞きながら入る露天風呂と、母屋にある内風呂と二箇所あり。
家族湯も人気。
夜の時間は露天風呂が空いている穴場!5月末〜6月中旬で運が良ければ、露天風呂にホタルが現われる!
宿泊施設の清流荘には泊まったことも食事を楽しんだことも無いのであまり評価できないが、特に週末などは県外ナンバーを含めて多くの車両が駐車場に停まっているので、評価が低いことは無いと思われます。
日帰り温泉施設の湯の倉は家族湯、男女別露天湯共に清潔に保たれており、特に露天湯は川沿いで雰囲気もよくお薦めできる。
内湯は母屋、露天風呂は道路を渡った建屋で別々に受付(各500円)。
豊富に出る適温のお湯!川べりの雰囲気!初夏の夕暮れ!最高のタイミングでした。
湯はメタケイ酸を含んだph9.4のアルカリつるつる美肌湯。
無色、やや硫黄臭がしたかな〜。
名前 |
清流荘 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0968-24-2155 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
川の瀬音を聞きながら、木立の中の露天風呂に入れます。
立ち寄り湯歓迎。
露天は男女別1つずつ、男女日替わり。
2年かけて作ったそうです。
ほのかに硫黄臭があり、無色透明。
休憩所が何か所かあって充実、JAF割で大人400円。
家族風呂もあります。
オススメです。