適切なアドバイスがいただけます。
プロショップ HINOサイクル / / .
本日、マウンテンバイク購入しました。
色々丁寧に教えて頂き助かりました。
アフターケアもしっかりしていただけるようで安心です。
延岡から相談で来店。
結局買わなかったが、用途と予算にあった自転車を提案してくれた。
遠くてメンテしにくるのが大変なので近場の店で買った方がよいともアドバイスいただいたので、ヒノサイクル自身の利益にならなくても客のことを第一に考えてくれる店だと感じた。
色んな事に親身になって相談に乗ってくれますし、ヘルメットの必然性をはじめとしてサイクリングライフを楽しんでいく上での安全性についても教えてくれる良いショップです。
自転車ライフの方向性がしっかり持っていると、適切なアドバイスがいただけます。
たいへん良心的なショップです。
安全に妥協しない、プロショップです。
いつも親切、丁寧な対応ありがとうございます。
整備内容も詳しく説明していただき、またバイクを完璧なコンディションに整備して頂いて感謝しております。
若いスタッフの方々の知識にも感心致します。
今後とも宜しくお願い致します。
旅の道中スポークが折れまくっていたので、こちらのお店で張り替えて頂きました。
店の雰囲気、居心地も良く、ホイール組みの技術も抜群でした。
ここで何度かパンク修理をしたことがありますがここで修理したらすぐパンクしました試しに他の自転車屋さんで自転車のパンク修理をした場合はパンクはしませんでしたここのパンク修理が雑だとしか考えられません、しかも料金も高めですちゃんと手抜きしないでお金を払った分しっかり修理して欲しいです自転車修理は極力別の方でしたほうがいいと思います。
旅の道中スポークが折れまくっていたので、こちらのお店で張り替えて頂きました。
店の雰囲気、居心地も良く、ホイール組みの技術も抜群でした。
自転車をスポーツとして楽しまれる方には、専門店です、おすすめです。
普通の自転車店とは、違いますので、敷居が高いです。
いつも自転車のメンテナンスをしてもらっています。
特約店という概念を初めて知りました。
なんでも、メンテナンスできるスキルのない自転車屋は高いロードバイク等を販売できないのが特約店たる所以だそうです。
そりゃそうだ、売りっ放しになっちゃいますから。
ロードバイクならここ。
いきなり行っても親切なお店でした。
なかなか専門店の敷居は高いけど、ここはオッケーでした。
ここで近々ロードバイクを買います。
地元で有名な自転車屋です。
ママチャリはありませんでした。
名前 |
プロショップ HINOサイクル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0985-50-5508 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 10:00~19:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
様々な作業をお願いしていますが、快く引き受けて頂いてます。
不具合等にもユーザー視点で対応して下さいます。
既存、新規問わず来店のお客様も多いので、メンテ等はある程度余裕を持って出される方が良いと思います。