静かで良い場所でした!
利府城跡現在は「館山公園」として整備されており石碑と案内板が設置されています。
遺構として曲輪、空堀、土塁などがみられます。
麓の利府小学校がある場所に留守氏の屋敷などがあったと考えられており、この西側に登山道の入口があります。
【歴史】伊達政宗公の叔父にあたる留守政景の居城として知られています。
もともとは留守氏一族の村岡氏の城で村岡城という名前でした。
ところが、伊達晴宗の三男が留守家の養子となることに反発したのが村岡氏で、政景は村岡氏を滅亡させると岩切城より居城を移して利府城と改めました。
その後留守氏は小田原合戦に参陣しなかったことから改易となり、天正18年(1590年)居城である利府城は廃城となりました。
政景は伊達政宗に従って大谷城へ移されます。
【アクセス】城跡の館山公園に駐車場があります。
#お城 #城 #城跡 #城巡り #城好き#城好きな人と繋がりたい#宮城県 #宮城県の城 #利府町#利府城 #利府城跡 #館山公園#利府城跡館山公園。
桜を見に行きました。
混で無ければ頂上近くまで車で行けます。
素晴らしかったです。
是非皆さんにも見ていただきたいと思います。
静かで良い場所でした!😉✌
風が吹くと花びらがハラハラと散って、とても綺麗でした。
少し、風が冷たかったです🎵
公園として整備されているが、郭や切岸の様子はよくわかる。
名前 |
利府城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
某PCゲームデフォ城を巡る旅 221025大半が公園に整備されてます 所々それらしい遺構も有ります 車で上まで上がれます。