建物は大正15年の建築。
みずほ銀行 久留米支店 / / .
歴史を感じさせる建物。
駐車場が狭いのがたまにキズ。
みずほ銀行の前身である第一銀行が大正15年に久留米支店として建てた建物です。
重厚でいかにも歴史を感じさせる造りです。
中にはいると、二階を手摺付の渡廊下が囲むように通ってます。
古来この建物の東側は、柳川往還の道路が通っていました。
名残の玄関が東側にのこっています。
また、この建物が建つ前、ここには志ま屋(アサヒコーポレーションの前身)があり石橋正二郎の生誕の地でした。
お客さんそんなにいないのに遅い・・・三井住友は早かった。
建物は大正15年の建築。
当時の名称は第一銀行久留米支店。
よく見ると、明治通り側に大きな入口はあるものの、西側の三本松通り側には無い。
反対(東側)の駐車場側に小さな入り口があるが、これは戦前まではこちら側が久留米最大の繁華街であり、三本松通りが戦後の復興道路として建設されたことに由来する。
名前 |
みずほ銀行 久留米支店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-711-1281 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~15:00 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大正末期築の戦火をくぐり抜けた貴重な建物。
内部もモダンな造りで上に隠し金庫や鉄製の重厚な金庫や地下金庫がある。
上部2階部分が気になる。
たぶん食堂か会議室だろう。