誰もおらず、貸し切り状態でした。
10月の、晴れて清々しく気持ちいい日でしたが、誰もおらず、貸し切り状態でした。
川原に行く前に、小屋でスコップと、足拭き用のタオルを借りる事が出来ます。
川原の緑かかったところは、温泉が湧いてますが、かなりの熱さ!気をつけて下さいね。
冷たい川の水を引きこむと、一瞬丁度いいですが、しょっちゅうかき回さないと、すぐに熱くなります。
湯加減は難しいですが、キャーキャー言いながら楽しめますよ♪
誰もおらず独占貸し切り。
温度はかなり熱く川の水をうまく入れないと入れません。
コロナ渦で荒廃してました。
収まったら皆!行きましょう!令和3年9月。
川原に沸き出てる源泉と川の水を混ぜて自分で足湯を作るのが楽しかったです😊
スコップを借りて湧き温泉溜まりを作って足湯します。
まあ、一生懸命楽しめます。
川なので小さい子供は目を離してはいけません。
菅総理の古里秋の宮温泉の、とても綺麗な川の砂利の河原をスコップやクワ等を使って自分でで穴を掘ると出来上がる温泉です。
掘らなくても一部分は、温泉が湧き出ててる場所も有りますが自分だけの温泉を作る楽しみがあるので、是非自分で掘る事をオススメしますよ~♪スコップやクワは、駐車場から少し入った所の小屋に常備して有り無料で借りれます。
後は、自分次第で湯船まで掘るもヨシ♪足湯で満足もヨシ♪後は、お好みの温度にする為に川からの冷たい水を引き込んで、温度を調整するだけですが、小石1つでお好みに微調節的な所ですかね(笑)夏場なら子供達は、水着で入り暑くなると川で水遊びですね♪部分的に流れが早い所や深みも有るので目を離さないのか良いですでも…足湯だけだと飽きて次々掘ってしまう足湯の無限ループに毎回入ってしまいます(笑)
サンダル持参で。
結構熱いので子供は注意を。
温度調整の仕方を石を使い水の流れ調整することは子供に考えさせれるので良い。
無料で楽しめます。
階段から先の道がもう少し整備されてると助かります。
川なのに温泉!しかも熱い!ちょっとした穴場的な場所です。
おもしろい場所です。
川原から湯気が出てました。
名前 |
川原の湯っこ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0183-56-2717 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
すごい熱いから上手く水量を調節しないとヤケドする。
ので丁度いい大きさの石を探していたところ、石の隙間に結構立派な蛇様がウネウネ...他にもいるんじゃないかと心配になりその日はそそくさと帰りました。
この時期はいるのかな?皆様もお気をつけください。